travel - 旅行記
旅行日 2018年06月01日
【マリオット アメックス プレミアムカードのプラチナチャレンジ旅行記 / ブログ 61】ザ・プリンス さくらタワー東京のハイライトは中庭の日本庭園
プリンスホテル、夜の日本庭園へ

食事を食べ終わり、ほろ酔い気分の私達。タダでお酒が飲めるって幸せだなぁ、、、なんて思いつつ、このプリンスホテル群が共用する中庭の日本庭園(2階)へと足を運ぶ。この中庭の庭園は、ザ・プリンス さくらタワー、グランドプリンス高輪、そしてグランドプリンス新高輪の3つのホテルの中庭になっており、この庭園を通して、ホテル間の移動も可能となっている。
※ Marriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイ・ゴールドエリート会員以上の特典である、お部屋アップグレードや、レイトチェックアウト、ウェルカムギフトポイント等は、マリオット公式サイトからの予約にのみ適用されます。
今回のお話の舞台場所は...
日本らしい佇まい

この中庭は、ここが東京のど真ん中なのを忘れるような、緑の多い静かな日本式の庭園となっている。夜であってもこの通り、通路には明かりが点っているため、夜のお散歩にもちょうどいい。ホテル内なので怪しい人も居ないのも旅行者にとっては嬉しい環境だ。外国人が泊まったら、さぞかしエキゾチックでいい感じなんだろうなぁ。
17種類の桜が植えられている

このプリンスホテルの日本庭園には、17種類におよぶ桜の木が植えられていることでも有名。3月の終わりから4月にかけては、私達が泊っているザ・プリンス さくらタワー東京もピークシーズンとなり、東京タワーが見えるのと反対側の部屋は、桜が満開の庭を部屋から眺められるということで、かなりの人気。宿泊費もかなり上がる模様(1泊6万円~とかするみたい)。
東京の夜景

お部屋にもどって、自分たちの部屋から見る東京の夜景を眺める。やはり、コーナールームの景色はすごくイイね。しかし、東京って経済規模がデカいから、街の明かりが空の雲を照らすように映っている。今日は曇っているが、晴れてても明るすぎて星もあんまり見えないんだろうなぁ。なお、東京の人口は現在なんと「世界一」。一体どれだけの人がこの町で暮らしているのか・・・。見当もつかないな。
23時まで使えるマッサージチェアでくつろぎのひととき

そろそろ明日に備えて、私達も寝る準備をしよう。今日のお風呂は地階にあるスパ施設(大浴場)で。受付は夜の21時が最終。そのスパ施設には大きなジャグジー風呂、サウナ、ミストサウナがあって、なかなかリラックスできる。またスパ施設と同階のリラックスラウンジにはマッサージチェアも置かれていて、こんな感じで全身マッサージを楽しむことができる。利用は23時まで。体もポカポカで、マッサージでリラックスして、、、いかん、異様に眠くなってきた。。。そろそろ、部屋に戻ろう。
※ Marriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイ・ゴールドエリート会員以上の特典である、お部屋アップグレードや、レイトチェックアウト、ウェルカムギフトポイント等は、マリオット公式サイトからの予約にのみ適用されます。