travel - 旅行記
旅行日 2018年06月05日
【マリオット アメックス プレミアムカードのプラチナチャレンジ旅行記 / ブログ 88】アランチーノ・ディ・マーレでディナータイム♪【前編】
アランチーノ・ディ・マーレ

アランチーノ・ディ・マーレの入り口から入り直す。「2人です」というと、「ご予約はありますか?」と言われたので「ありません」と答える。すると「内側の席でもいいですか?」と聞かれたので「外の席は予約だけですか?」と言うと「はい。」とのこと。このお店は相当人気なようで、飛び込みでオープンカフェスペースを利用するのは難しいようだ。なお、席の予約などはアランチーノ・本サイトから可能。
今回のお話の舞台場所は...
窓際の2人席

スタッフの人に案内された座席がこちら。窓際の2人席。お、この席でも十分良いやん♪ 普段私たちは海外旅行でも節約志向のため、あんまり高いレストランを利用することは無いんだけど、ワイキキビーチ・マリオットに泊まりに来たことなので、せっかくだから良いレストランで食事をしようと、このアランチーノ・ディ・マーレにやってきた。

まずはビールで乾杯♪

まずはビールで乾杯だ。私が頼んだのは、イタリアの人気のビール、モレッティのラ・ロッサ(moretti la rossa)。少しだけカラメルの甘みのある黒ビールのようなテイストのビールで1本7ドル。ミヅキが頼んだビールは、ペローニ(Peroni)の生ビール(写真の手前のビール)。こちらは、お土産に持って帰れるグラスが付いたのは(たしか)11ドルだが、グラスなしバージョンは7ドル。
外のテーブル席の様子

私達から見える外のオープンカフェ席にも段々と人が集まり始める。なお、この外の席はカラカウア通りとクヒオ通りをつなぐオフア通りに面したオープンカフェスペースで、前の景色はワイキキビーチではなく、教会の壁ビューとなっている。
二人で食べるシェアコースディナー

今日アランチーノさんでいただくディナーメニューは、二人でシェアするコースディナー / 2人で84ドル。まずは前菜の盛り合わせ。色んな料理がワンプレートに盛りつけられていて、彩りも良くて食欲をそそる。中央のパテは・・・フォアグラのパテとかかなぁ。私は苦手なので、ミヅキに食べてもらおう。
シーフードパスタ

続いてやってきたのがこのパスタ料理。黒トビコ(トビウオの卵)とイカのシーフードパスタ。なお、アランチーノの有名なパスタは生ウニのパスタなんだけど、ウニは私もそんなに好きじゃなくて、ミヅキに関しては全く食べられないので、このパスタで良かったな♪ 2人分もあるのかなぁと思ったが、食べてみると結構な量。お腹にくる。