travel - 旅行記
旅行日 2018年05月30日
【マリオット アメックス プレミアムカードのプラチナチャレンジ旅行記 / ブログ 37】オキナワマリオットリゾート&スパに到着!
ルネッサンスリゾートを離れる

ルネッサンスリゾートで楽しいマリオット・ゴールド会員のアップグレード滞在を満喫した私たちは、次の目的地「オキナワマリオットリゾート&スパ」へと向かう。今度のマリオットホテルは、海から少し離れた場所に建っているホテルなのだが、一体どんなリゾートなのか非常に楽しみだ。もちろん沖縄マリオットまではここからレンタカーを使っての移動だ。それにしても、この沖縄はハワイ同様、レンタカーがあると行動範囲がググッと広がって良いね。
今回のお話の舞台場所は...
のどかな湾岸道路を走る

ルネッサンスリゾートオキナワから、オキナワマリオットリゾートまでは、内側の幹線道路を走ればもっと早く行けるのだが、ここはせっかくなので沖縄の海の風景を堪能しながら向かいたいと思う。なお、グーグルマップでナビをする場合、通常は最短ルートが選択されるのだが、途中の経由地を足してやることで、今回の湾岸ルートのように、好きな道を選択することも可能だ。
オキナワマリオットは名護市

オキナワマリオットリゾートの場所は、テレビなどでよく聞く「名護市」にあるホテル。そう、あの普天間基地の移設先として候補に上がる辺野古を有する市だ。なので「名護市」と聞くとTVの影響で揉めているイメージがすぐ頭に浮かんでしまうが、その北側エリアは実は色んな高級ホテルが立ち並ぶ、一大リゾート地になっているのだ。
ピンクの建物がオキナワマリオット

そうして30分ほどの湾岸ドライブを経て、私たちはプラチナチャレンジ3滞在目のホテル「オキナワマリオットリゾート&スパ」にやってきた。このホテルは、周りに駐車場が沢山あるのでレンタカーなどで訪れるのにも便利なホテル。ただし、車一台につき滞在中1,000円の駐車場代が掛かる。それにしてもこの薄いピンクの建物の雰囲気。同系列のSPGホテル「ロイヤルハワイアンホテル」をパクったのかなぁ?なんて(笑)。なお、このホテルは日本初のマリオットブランドとして2005年に開業。その開業当時の名前は「沖縄マリオットリゾートかりゆしビーチ」だったそうだ。
玄関先のシーサーに噛まれてみるw

車から荷物を降ろしてやってきたオキナワマリオットリゾートの玄関先。そこには長細い個性的なシーサーが私達の到着を待っていた。シーサーというと、向かって右側が口を開いているのだが、せっかくここまでやってきたので、シーサーに頭を噛まれてみることにした。獅子舞に頭を噛まれると魔除けになると言われているが、シーサーに噛まれても同じように良いご利益があったりするのだろうか?もしかして、これでお部屋のアップグレード確約か?(笑)いやいや、そんなことないかw