travel - 旅行記
旅行日 2018年06月04日
【マリオット アメックス プレミアムカードのプラチナチャレンジ旅行記 / ブログ 78】怪しさも漂うワイキキの夜。
テスラモータースのショールーム

インターナショナルマーケットプレイスのカラカウア通り側の出口付近にて、テスラモータースのショールームを発見した。店内には結構人が入っていて、展示されているテスラ車を見たり触ったりしている。私も車は好きなので、中に入ってこのテスラの展示車を眺める。テスラは、御存知の通り高級電気自動車メーカー。この展示されているのは「モデルX」とか言う奴なのかな?後部座席のドアはファルコンウィングになっている。価格帯は1,000万円超~1,780万円ぐらいするらしい。庶民には手が出ない(汗)。ヤバい高さだ。
今回のお話の舞台場所は...
中央にはバカでかいタッチパネルスクリーン

車の中に乗り込むと、運転席と助手席の間にはバカでかいタッチパネルスクリーンが付いているが、それ以外はとてもシンプルな車内になっている。電気自動車って、ガソリン車と違って車としての必要な設備も少なくて良いんだろうなぁ。おっと、テスラの車に見とれている場合ではない。そろそろ他の場所に移動しよう。
怪しいカードゲーム?

ブラブラ歩いていると、ストリートの片隅で何やらカードゲームのようなことをしている、見るからに胡散臭い手品師のようなお兄ちゃんと、カモにされてそうな旅行者っぽいおじさんの姿も。いや、サクラなのかも?ワイキキってキラキラしてるんだけど、よく見るといろんな場所で怪しい場面も結構ある。
そういや、昔、トロリーバスに乗って走ってるときに歩道の方を見ていたら、肩にインコを勝手に乗っけられて、無理やりお金を払わされてる欧米系の夫婦も見たよなぁ。ほんと、人が集まる場所には、変な人もいっぱい集まってくる。頼んでもないのにインコを肩に乗せられそうになったり、レイを勝手に首にかけられそうになったりしたら、はっきり「NO!」と言ってその場を立ち去ろう。
ストリートミュージシャン

他の路上では、ストリートミュージシャンのパフォーマンスも。私がハワイを初めて訪れたのは2011年。その時はワイキキのクヒオ通りにあるアクア系列のホテル「アクア・バンブー」に泊まったが、それから久しぶりのハワイ(2017年)はオアフ島東部のカイルア、その次はモロカイ島の旅行だったから、このワイキキのハワイと言うのは実に7年ぶりぐらいになるのか。カイルア地区やモロカイ島と比べると、ワイキキってほんとにキラキラした街だよなぁ。

カラカウア通りのお店

カラカウア通りを歩いていると、いたるところでレストランの看板なども出ている。例えばこのAtlantis Seafood & Steak (アトランティス シーフード & ステーキ)だと、ステーキとエビフライで18.95ドル。日本円にすると約2,200円ぐらいだな。晩御飯で20ドル以下のセットって、ワイキキでは安いほうだな。
メニューの下にはカタカナの表記もあって、注文もしやすそうだが、クレジットカードのところにVISAとMASTREとAMEXは書いてあるのにJCBは書いてないな。もしかしてJCBは使えないのか?ハワイではどの店でもほとんどJCBカードが使えるのに、カラカウア大通り沿いの店で使えないとは珍しいな。実際、店に行ってみたら使えるかもしれないけれど、やっぱり海外に持っていくクレジットカードは「JCBだけ」とか「VISAだけ」とか「AMEXだけ」とか一つの国際ブランドだけじゃなく「JCBとVISAを1枚ずつ」とか「AMEXとMASTERを1枚ずつ」とか、最低でも2種類以上の国際ブランド(VISAとかMASTERとかJCBとかAMEXなど)を持ち歩くほうが良いだろう。まぁ、持ち歩くクレジットカードが複数枚になってしまうけど、クレジットカードの場合は万が一盗まれてもカード会社に連絡してクレジットカードをストップしてもらえば不正利用されても自分に請求はかかってこないし、現金を持ち歩くよりは何倍も安全だし、海外で持ち歩くクレジットカードを工夫すれば、海外旅行中の保険を無料にすることも出来るし、年会費無料のクレジットカードだってある。ここで書くと長くなるので、海外旅行保険が無料になるクレジットカードについては下の記事を読んでね。



ちょっと話がそれてしまったが(汗)、こんな感じで2人でワイキキのレストランで夕食を食べると、ここにもう1品足して、それぞれがビールとか飲んで、最後にチップ払うと、、、最低でも二人で1万円ぐらいはかかりそうだなぁ。日本で晩御飯を外で食べるときは大体4000円~5000円位でおさまるので、ワイキキ周辺で宿泊する場合は、食費はかなり掛かって来るのは覚悟したほうが良さそうだ。
