card - クレジットカード
更新日 2023年05月17日
【マリオット アメックス】高級ホテルも無料宿泊!マリオットアメックスカードのメリットとデメリット【旧SPG AMEX】
高級ホテルも無料宿泊!マリオットアメックス プレミアムカード

国内はもちろん、世界中を旅する私達。もともとは素朴な旅行がメインだったのに…とあるクレジットカードを持ってからは旅費は今までとそんなに変わらないのに、今までの旅行が超豪華にアップグレード!
そのクレジットカードの名前は「マリオット・ボンヴォイ・アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード(マリオット アメックス プレミアム / 旧SPG-アメックス)」。このクレジットカードを持つだけで、世界最大のホテルチェーン Marriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイ / ボンボイ・ロイヤルティプログラムのゴールドエリート会員になれて、普段のお買い物やホテル利用でポイントが貯まり、溜まったポイントで高級ホテルに無料で泊まれたり、そのポイントはANAやJAL、その他 世界中の38の航空会社のマイルにも交換できる。
私達の旅行をアップグレードさせた、最強のクレジットカード「マリオット アメックス プレミアムカード」の魅力とメリット・デメリットを私達の実体験を通して紹介していきたいと思う。
※ Marriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイ・ゴールドエリート会員以上の特典である、お部屋アップグレードや、レイトチェックアウト、ウェルカムギフトポイント等は、マリオット公式サイトからの予約にのみ適用されます。
過去の旅行スタイルは「徹底した節約志向」

もともと、このマリオット アメックス プレミアムカードを持つまでの私達の旅行スタイルは「徹底した節約志向」だった。宿泊する場所は、安くてキッチン付きのホテルや民宿(民泊)。地元のスーパーで食材を買ってきて、家にいるときと同じ様に「自炊」をして食費を抑えることが旅の中でいちばん大事なポイントだった。
滞在する場所も、宿泊費をできるだけ抑えたいものだから、ちょっとでも安い物件から選ぶため、時には温水シャワーの出ないコテージや、トイレが流れにくいホテル・・・実に様々な過酷な環境での宿泊を経験することになった。

もちろん、そういった過酷な環境での滞在は、その土地その土地ならではの生活習慣や環境を直に経験することになるので、民泊サイトAirBnBのキャッチフレーズにもなってる「住むように暮らす」体験ができるのも確か・・ではある。また、ハワイのラニカイ、カイルアビーチのように、ホテルがまったく無い場所に滞在する時は、民泊の選択肢しかないし、そんな場所では民泊が高級ホテル張りの宿泊費になっていたりもするのだけれど、そういったケースを除いては「住むように暮らす」というのは、どんな場所に旅行に行ったとしても、その旅行体験は「日常」の延長のような感じになってしまう。

例えば食事。私は毎日、家で食事を作っているのだけれど、旅先でも地元のスーパーに行って、安い食材を探して食材を過不足無く考えて購入し、そして食材に合わせて食事を作る・・・というのは、まさに日常の風景。
もちろん、地元のスーパーに行って買い物をするのは楽しいが、食材を買ってしまうと、そこから先の食事の予定がほぼ全て決まってしまうことになり、美味しそうなレストランや、食べてみたいファストフードなんかを見つけても、「でも、冷蔵庫にお肉が残ってるから・・・」と、お店に入るのを諦めてしまうことも多かった。
そんな日常が繰り広げられる私達の旅行を、夢のような非日常の豪華でお得な旅行に変えてくれたのが、私達がはや6年以上メインカードとして愛用しているクレジットカード「マリオット アメックス プレミアムカード(旧SPG-アメックス)」だった。
マリオット アメックス プレミアムカードの何がスゴいのか?

そんな素朴な私達の旅行を劇的に変えたマリオット アメックス プレミアムカード。そのクレジットカードの一体何がそんなに私達を変えたのか。それはカードを使うことで貯まる「ポイント」とカードに付帯した「特典」だ。
ポイントで高級ホテルに無料宿泊!

このマリオット アメックス プレミアムカード(旧 SPG AMEX)は、カード利用することで、100円ごとに3ポイントのマリオット・ボンヴォイ・ポイントが貯まる。またマリオット提携のホテル利用の場合、100円でそのおよそ6倍の18.5ポイント(カード利用6ポイント+Marriott Bonvoy 会員のポイント加算 12.5ポイント※)が貯まっていくのだが、この貯めたポイントを使えば、なんと1泊10万円以上の夢のような超高級ホテルであってもポイントで無料宿泊ができてしまうのだ。
※ 12.5ポイント獲得は1ドル利用ごとなので正確には100円ごとではない。
ゴールドエリート会員

さらに、このマリオット アメックス プレミアムカード(旧 SPG AMEX)には、クレジットカードを作るだけで世界最大のホテルチェーン「Marriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイ / ボンボイ」の上級会員資格「ゴールドエリート会員」が手に入る。
マリオットのゴールド会員になると、提携ホテルでは以下のようなベネフィット(特典)を受けることができる。
- ホテル利用の際のポイント獲得25%アップ
- 空き状況により部屋のアップグレード
- 空き状況により14時までのレイトチェックアウト
- 提携ホテルのサービスがさらに良くなる
この他にもウェルカムギフトポイントなど色々と特典もあるが、マリオットのゴールド会員の主な特典は以上のようになっている。
これらの特典をフル活用!

ポイントをより効率よく獲得するために、マリオット提携のホテルに宿泊してしっかりポイントをゲットし、宿泊中もマリオット上級会員として優遇を受けて、お部屋のアップグレードや、レイトチェックアウトなどをフル活用する。
そして溜まったポイントは、夢の高級ホテルの無料宿泊特典(フリーナイトアワード)に交換して、その高級ホテルに無料で泊まった時も、上級会員のおもてなしを受けながら優雅に滞在する。マリオット アメックス プレミアムカードを作ることで獲得できるベネフィット(特典)を最大限活用し、私達の今までの素朴な貧乏旅行は、豪華でお得な旅行スタイルへと姿を変えていったのだ。
マリオット アメックス のメリット・デメリット

そうして現在、私達はマリオット アメックス プレミアムカード(旧 SPG AMEX)を普段遣いのメインカードとして、そして旅行先のクレジットカードとして、かれこれ6年以上愛用し続けている。
そんな夢のようなクレジットカード「マリオット アメックス プレミアムカード」であるが、利用しているからこそ分かってくるメリットとデメリットが存在する。もしもこのクレジットカードを作ってみたいと思う人は、これからお届けするマリオット アメックス プレミアムカードのメリット・デメリットをよく読んで、本当に作るべきかどうかの参考にしてほしいと思う。
マリオット アメックス プレミアムカードのメリット

まずは「マリオット アメックス プレミアムカード」のメリットについて紹介していきたい。このマリオット・ボンヴォイ・アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードの主なメリットは主に以下の通りとなっている。
メリット 1
貯めやすくて使いやすい Marriott Bonvoy ポイントプログラム
メリット 2
Marriott Bonvoy ゴールドエリート会員
メリット 3
超豪華なホテルにポイントで宿泊できる
メリット 4
マリオットのポイントはANAやJALのマイルにも交換可能
メリット 5
年間150万円以上のカード利用でカード更新時にホテル無料宿泊特典
メリット 6
利用付帯の旅行傷害保険
メリット 7
15泊のエリートナイトアワードを獲得(15泊分の宿泊実績)
メリット 8
年間400万円以上のカード利用でプラチナエリート会員資格を獲得
それでは、これらのメリットについて詳細を見ていこう。
メリット1:魅力のポイントプログラム

「マリオット アメックス プレミアムカード」 の最大のメリットの一つは、カードを利用することで貯まるマリオットポイントだ。先にも軽く触れたとおり、このマリオット アメックス プレミアムカードを利用すると「100円で3ポイント」、マリオット系列ホテルでの利用はさらに+3ポイントの「100円で6ポイント」が獲得できる。
さらにカード利用のポイント獲得とは別に、Marriott Bonvoy ロイヤルティプログラムにより、ホテル宿泊では1ドルあたり10ポイント獲得に加え、マリオット・ボンヴォイ・ゴールド エリート 会員ボーナスでさらに25%のボーナスポイント、合計12.5ポイントが獲得できるのだ。
Marriott Bonvoy ポイント獲得
- カード利用
- ホテル利用
- 会員ボーナス
通常のカード利用
100円毎に3ポイント
提携ホテルでカード決済
100円毎に6ポイント
1ドル毎に12.5ポイント
つまり普段のお買い物だけでなく、ホテル利用をできるだけ多くすることで、他のクレジットカードでは真似できない大量のポイントを獲得することができるというわけだ。

貯めたポイントは無料宿泊やマイルに交換可能

そして貯めたポイントは、先に述べたホテル無料宿泊(ポイント宿泊 / フリーナイトアワード)や、38社以上の提携航空会社のマイル交換(通常レートは 3ポイント:1マイル)などの特典に交換可能となっている。このポイントを最大限に旅行に有効利用できるというのもマリオットアメックスの大きな魅力、そしてメリットだ。
しかも、ポイントの有効期限は【最終のポイント変動から2年間】(すべてのポイント有効期限が更新される)つまり、マリオットアメックスを使い続けていればポイントは貯まっていくのでポイント有効期限は【 実質無期限 】となるのだ。
Marriott Bonvoy ポイント利用
- マイル交換
- 無料宿泊
- 実質無期限
しかも、後でも述べるが、マリオットアメックスのポイントでマイル / マイレージ交換可能な航空会社は、ANA(全日空)やJAL(日本航空)も含まれるため、このマリオット・ボンヴォイ・ポイントを貯めることは、有効期限無しのANAやJALのマイレージを貯めていることと同じになるわけだ。
メリット2:Marriott Bonvoy ゴールド会員

「マリオットアメックスプレミアムカード」のもう一つの大きな特典 / メリット。それは、このカードを作るだけでMarriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイの上級会員資格である「ゴールドエリート会員」になれることだ。
通常、マリオットのゴールドエリート会員資格は、Marriott Bonvoy 提携のホテルに1年に25泊以上泊まらないと獲得できない上級会員資格なのだが、このマリオット アメックス プレミアムを作りさえすれば、何もしなくてもマリオット・ボンヴォイ・ゴールドエリート会員になることができる。ホテル1泊1.5万円と考えると、このマリオット・ボンヴォイ・ゴールドエリート会員資格だけで37.5万円分の価値がある。
そして、マリオット・ボンヴォイのゴールド会員になると、ポイントボーナス+25%や、お部屋のアップグレード(空きがある場合)、ウェルカムギフトのポイントボーナス、レイトチェックアウトサービス(最長14時まで / 空きがある場合)などの特典を無料で受けることができるのだ。
Marriott ゴールド会員特典
- ポイントボーナス25%
- お部屋アップグレード
- レイトチェックアウト
※ より詳しいMarriott Bonvoy - ゴールドエリート会員特典は下の記事を参照

旅行の大きなウェイトを占めるホテル滞在での満足度が上がるということは、そのまま旅行全体の満足度が大きく上がることに繋がる。マリオット アメックス プレミアムカードの大きな魅力として、カードを作るだけでゴールドエリート会員資格を獲得できるというのはかなりポイントが高い。
メリット3:超豪華なホテルにポイントで宿泊できる

貯めたMarriott Bonvoy ポイントは、マリオット・ボンヴォイ提携の無料宿泊特典(ポイント宿泊 / フリーナイトアワード)に利用することも可能。この無料宿泊に必要なポイントは、ホテルのランクや時期によって異なるが、普段なら絶対に泊まれないような超豪華なホテルであっても、Marriott Bonvoy ポイント宿泊の対象となっているのでポイントを貯めれば貯めるほど夢も広がってくる。





1泊10万円以上するような夢の高級ホテルであっても、マリオット アメックス プレミアムカード(旧SPGアメックス)で貯めたポイントを利用すれば無料で宿泊することができる。Marriott Bonvoyが本当に夢のあるロイヤルティプログラムだということだ。
更にポイントを使ってのホテル宿泊の場合、超お得な特典サービスがある。それは、ポイントでの無料宿泊(フリーナイトアワード)を5連泊予約した場合、5泊目が無料になるのだ。つまり、4泊分のポイントで5泊滞在することができてしまうという、ヤバいぐらいお得な特典となっている。なので、ホテルをポイント宿泊するときは、ポイントをしっかり貯めて、4泊分のポイントで5連泊を目指すのがおすすめだ。

※ Marriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイ・ゴールドエリート会員以上の特典である、お部屋アップグレードや、レイトチェックアウト、ウェルカムギフトポイント等は、マリオット公式サイトからの予約にのみ適用されます。
メリット4:ANAやJALのマイレージにも交換可能

貯めたMarriott bonvoy ポイントは、無料宿泊だけでなく、世界中の40社以上の提携航空会社のマイルにも交換することができるのも大きなメリットの一つだ。提携の航空会社には大人気のANA / 全日空 やJAL / 日本航空 も含まれている。
通常、ANAやJALのマイレージ / マイルには「有効期限3年間」という大きな制限が掛かってくるため、ちょっとずつコツコツとマイルを貯めても、3年後には有効期限が来て、目標としていた国や場所への特典旅行が実現できなかった・・・なんて悲しい事も起こるのだが、マリオットアメックスで実質・有効期限無しのMarriott Bonvoy ポイントを貯めておけば、好きな時にANAやJALのマイレージに交換することが可能となっている。

このマリオット・ボンヴォイ・ポイントでマイル交換できる世界中の航空会社のマイレージプログラムのリストと交換レートは下の通り(レート比率は ポイント:マイル)。
マイレージプログラム | レート |
---|---|
エーゲ航空 Miles+Bonus | 3:1 |
エアリンガスAerClub | 3:1 |
エアロメヒコ クラブ プレミエ | 3:1 |
エア・カナダ アエロプラン | 3:1 |
エールフランス/KLM フライング・ブルー | 3:1 |
ニュージーランド航空 Airpoints | 200:1 |
アラスカ航空 Mileage Plan | 3:1 |
アメリカン航空 AAdvantage | 3:1 |
ANAマイレージクラブ | 3:1 |
アシアナ航空アシアナクラブ | 3:1 |
アビアンカ航空 LifeMiles | 3:1 |
ブリティッシュ・エアウェイズ Executive Club | 3:1 |
キャセイパシフィック航空アジア・マイル | 3:1 |
コパ航空 ConnectMiles | 3:1 |
デルタ スカイマイル | 3:1 |
エミレーツ・スカイワーズ | 3:1 |
Etihad Guest | 3:1 |
FRONTIER Miles | 3:1 |
海南航空 Fortune Wings Club | 3:1 |
ハワイアン航空 HawaiianMiles | 3:1 |
Iberia Plus | 3:1 |
InterMiles | 3:1 |
日本航空 JALマイレージバンク | 3:1 |
大韓航空スカイパス | 3:1 |
LATAM航空 LATAMPASS | 3:1 |
Multiplus Fidelidade LATAM Pass | 3:1 |
カンタス・フリークエントフライヤー | 3:1 |
カタール航空プリビレッジクラブ | 3:1 |
サウディア Alfursan | 3:1 |
シンガポール航空クリスフライヤー | 3:1 |
サウスウェスト航空 Rapid Rewards | 3:1 |
TAPポルトガル航空 Miles&Go | 3:1 |
タイ国際航空ロイヤルオーキッドプラス | 3:1 |
ターキッシュ エアラインズ Miles&Smiles | 3:1 |
ユナイテッド航空マイレージプラス | 3:1.1 |
ヴァージンアトランティック航空 Flying Club | 3:1 |
ヴァージンオーストラリア Velocity Frequent Flyer | 3:1 |
Vueling Club | 3:1 |
ほとんどの航空会社では、【マリオット・ボンヴォイ / ボンボイ・ポイント(旧マリオットリワード・ポイント)】3ポイント=1マイルとなるが、ユナイテッド航空の場合は10%ボーナスが付く。さらに60,000ポイントをマイル交換する毎に、5000マイルボーナスが付くので、Marriott Bonvoy 60,000ポイントごとをマイルに交換するのが一番お得だ。
つまり、マリオットアメックスプレミアムカード でマリオットのポイントを貯めることは、ANAやJALをはじめとする世界中の航空会社のマイレージを有効期限なしで貯めていることと同じことなのだ。
しかも、ANAカード、JALカードの場合、一般的にはクレジットカード100円利用ごとに1マイルが貯まるのだが、このカードの場合は、通常利用で100円=3ポイント=1マイルが貯まり(ANAカードやJALカードと同等)、さらに60,000ポイントごとマイルに交換すると5,000マイルのボーナスが付くので実はANAカードやJALカードでマイルを貯めるよりもお得なのだ。しかもポイントの有効期限は実質無いので、いかにこのマリオットアメックスプレミアムカードがマイルを貯めるのに適しているのかが分かるはずだ。
メリット5:年間150万円のカード利用でカード更新時に1泊無料特典

また、「マリオットアメックスプレミアムカード」 は年間150万円以上のカード利用があると次回更新の際に、Marriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイ提携のホテルの無料宿泊特典(1泊50,000ポイントまで / 自分の保有ポイントを15,000ポイントまで追加して最大1泊65,000ポイントまで宿泊可能)が付与される。ここで言う「カード利用150万円」とはホテル宿泊で利用するものだけでは無く、スーパーやコンビニでの日々の買い物や電気代やガス代の引き落とし、スマホの通信費の支払いなど日常使いのものをすべて含めたカード決済費のこと。このマリオットアメックスプレミアムカードをメインカードとして日常使いで利用すればクリアできる金額になるだろう。
なお、このカード更新による無料宿泊特典は、カード更新月から約2ヶ月ほどで付与される。無料宿泊特典の予約はインターネットの公式サイトから直接予約でもいいし、マリオットデスクに電話してもOK(インターネットで直接予約のほうが簡単で便利)。
このマリオット・ボンヴォイのポイント宿泊の詳細については下の記事に詳しく紹介しているので、こちらも合わせて参考にしてほしい。

メリット6:利用付帯の旅行傷害保険

また「マリオットアメックスプレミアムカード」には、手厚い海外旅行傷害保険(利用付帯)と国内旅行傷害保険(利用付帯)も付いてくる。マリオットアメックスの旅行保険の詳細は以下の通り。
保険金の種類 | 本会員 | 家族 | 家族カード会員 | 家族カード会員の家族 |
---|---|---|---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 | 最高1,000万円 | 最高5,000万円 | 最高1,000万円 |
その他の補償 | 無し |
保険金の種類 | 本会員 | 家族 | 家族カード会員 | 家族カード会員の家族 |
---|---|---|---|---|
全ての補償 | 無し |
【海外旅行】【国内旅行】における旅行傷害保険はともに旅行のツアー代金、もしくは主要交通手段の決済、ホテル代金などをクレジットカードで支払った場合のみ(利用付帯)、傷害死亡・後遺障害に対して適用される。
保険金の種類 | 本会員 | 家族 | 家族カード会員 | 家族カード会員の家族 |
---|---|---|---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最高1億円 | 最高1,000万円 | 最高5,000万円 | 最高1,000万円 |
傷害治療費用 | 最高300万円 | 最高200万円 | 最高300万円 | 最高200万円 |
疾患治療費用 | 最高300万円 | 最高200万円 | 最高300万円 | 最高200万円 |
賠償責任保険 | 最高4,000万円 | |||
携行品損害 | 最高50万円 / 1旅行中 | |||
救援者費用(最長90日) | 最高400万円 | 最高300万円 | 最高400万円 | 最高300万円 |
保険金の種類 | 本会員 | 家族 | 家族カード会員 | 家族カード会員の家族 |
---|---|---|---|---|
全ての補償 | 無し |
海外旅行の場合も、マリオットアメックスで決済を何もしていない状態では、海外旅行保険は無いので注意。
※ 旅行代金とは、国内旅行の場合、公共交通乗用具、宿泊料金、宿泊を伴う募集型企画旅行(パッケージ・ツアー)の料金のこと。海外旅行の場合、日本出入国のために時刻表に基づいて運行される国際航空機、または国際船舶のチケットやパッケージ・ツアーの料金をさす。
※ 家族とは、カード会員の配偶者、カード会員と生計を共にする子供・両親などの親族をさす。また親族とは6親等以内の血族、6親等以内の姻族の方のこと。
旅行の際に、現地での治療などの補償は「傷害治療費用(ケガ)」「疾患治療費用(病気)」の項目が適用となる。国内旅行は傷害死亡・後遺障害を除き、クレジットカードの保険では対象外でカバーされないが、日本国内なので健康保険でカバーされるので特に問題は無いだろう。
また、海外旅行の際には、自動付帯で200万円、利用付帯で300万円治療費がカバーされるが、アメリカなどの医療費が高い国では、この補償額だけでは治療費が足りない可能性が高いので、追加で出発前に旅行保険に加入するのをお忘れなく。
メリット7:年間宿泊実績15泊

「マリオット・ボンヴォイ・アメックス・プレミアムカード」を更新することで獲得できる特典「年間宿泊実績15泊」は、カード付帯の特典であるゴールドエリート会員より上の会員ランクを目指す人にとって非常に魅力的。
ホテルのラウンジ利用や、朝食無料などの特典はマリオット・ボンヴォイ・プラチナエリート会員以上が対象となっているのだが、そのプラチナエリート会員になるためには、年間の宿泊実績が50泊必要となるが、このマリオット・ボンヴォイ・アメックス・プレミアムカードを更新するだけでその宿泊実績を15泊分獲得できるので、プラチナエリート会員まであと35泊と、かなりハードルが下がってくる。
通常、ホテル宿泊実績15泊を獲得するためには、最低でも15万円以上は必要となってくるのだが、年会費5万円弱でこの宿泊実績15泊を獲得できるというのは、プラチナエリート会員以上を目指したい人にとって非常に魅力的な特典だ。
メリット8:カード利用400万円以上でプラチナ会員になれる

通常のクレジットカード利用が年間400万円以上あれば、利用実績獲得から1年間、マリオット・ボンヴォイ・プラチナエリート会員資格を獲得できるという特典もかなり魅力的。先にも述べたが、通常プラチナエリート会員になるためには年間50泊分の宿泊実績が必要となるが、これは仕事などでホテルに泊まる時間が取れない場合、かなりしんどい目標となる。
しかし、このマリオット・ボンヴォイ・アメックス・プレミアムカードを年間400万円以上利用すれば、その会員資格が手に入るというのは、時間が自由に取れない人にとっては非常にメリットが高い特典となる。
マリオットアメックスカードのデメリット

「マリオットアメックスカード」はもちろんメリットばかりではない。長年使ってみたからこそ分かるデメリットもそれなりに存在する。
デメリット 1
アメックスカードが使えない店舗もある
デメリット 2
ホテルで部屋のアップグレードを期待してしまう
デメリット 3
何かと旅行が多くなる
デメリット 4
年会費の高さ
デメリット1:アメックスカードが使えない店舗

まずは、AMEX(アメックス)ブランドならではの問題点。それは「海外旅行に行った場合、アメリカン・エキスプレス・カードが利用できない店舗がそれなりに存在する」ということだ。
日本国内では、アメックスはJCBと提携している関係で利用できないシチュエーションはほぼ無く、JCBカードを使えるところならほとんどどこでも使えるので困らないのだが、海外旅行先では状況が変わってくる。
特に、あまりクレジットカードが普及していないアジア、オーストラリアの田舎、そしてヨーロッパなどでもアメックスカード自体の取扱が無いお店も一部存在している。そのため、海外旅行に行く際には、このマリオットアメックスとは別に、VISA、もしくはMASTERのクレジットカードを用意しておく必要がある。
デメリット2:お部屋アップグレードを期待してしまう

チェックインの際、部屋がアップグレードされるのかどうかドキドキしてしまうのも、マリオット アメックス プレミアムカードを持っているからこそのデメリットと言えるだろう。
このマリオットアメックスプレミアムカードのホテルの部屋をアップグレードしてくれる特典は、マリオットのゴールドエリート会員特典なのでエグゼクティブルームまでが対象となっている(詳細はホテルにより異なる)が、アップグレードされるかどうかは運次第。なので、お部屋アップグレードについては「してもらえたらラッキー」と思う程度にしておき、記念日などでどうしても泊まりたい部屋がある場合は変にアップグレードを期待せず、素直に希望のお部屋の予約をしておいたほうがいいだろう。
余談ではあるが、マリオットのスマホアプリを見ていると、ホテルによってはチェックイン前とかにお部屋アップグレード情報が分かる場合もあり、チェックイン前日に予約情報を確認してみると、一番安いダブルルームやツインルームの予約がクラブルームになっていたり!!!・・・と、まぁこちらはホテルによってマチマチ(アプリ内で部屋カテゴリーが変わってなくてもチェックインの際にアップグレードされることも多い)なので、あくまで参考程度に。
アップグレードについては、以下にアップグレードされやすい方法をまとめているので参考にしてみて欲しい。

デメリット3:旅行が多くなる

これは、デメリットといえるのかどうかは分からないが、マリオットアメックスプレミアムカードを持っていると、泊まりたいホテルが、国内、海外を問わず増えるので、そのホテルに泊まるためにちょっとしたことでも旅行に出かけたくなる。私達もこのカードを持つまでは、国内旅行なんてほとんど行かなかったのだが、このクレジットカードを作ってからというもの、車ですぐに行けるような近所のマリオット・ホテルにでも、いろんな理由をつけて泊まったりするようになった。
デメリット4:年会費の高さ

マリオット アメックス プレミアムカード は年会費が「49,500円(税込)」と、決して維持費が安いクレジットカードではない。しかし、通常であれば25泊以上の宿泊実績があってはじめて手にすることができる【Mariott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイ・ゴールド エリート 会員】(できるだけ安く宿泊しても30万円以上はかかってくる)エリート資格を、ホテルに1泊もすること無くマリオットアメックスプレミアムカードを作るだけで手にすることができるうえ、年間15泊の宿泊実績が付き、さらに年間のカード利用が150万円以上になるとカード更新時に「無料宿泊1泊(50,000ポイントまで)」の特典も受け取ることができる。
この50,000ポイントまでで宿泊できるホテルというのは、日本のホテルで言えば時期により変わってくるが、だいたい以下のような高級ホテルに泊まることができる。
- ザ・プリンス さくらタワー東京
- ウェスティン大阪
- 大阪マリオット都ホテル
- W大阪
- ウェスティン都ホテル京都
- JWマリオット奈良
- 東京マリオット
- ウェスティンホテル東京
- シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
- シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート・宮崎
- シェラトン・沖縄サンマリーナリゾート
- 琵琶湖マリオットホテル
- 南紀白浜マリオットホテル
- ウェスティンホテル横浜
- ザ・リッツ・カールトン大阪
またこの無料宿泊特典は、自分が保有しているポイントを15,000ポイントまで追加して、最大で65,000ポイントまでのホテルに無料宿泊することができる。1泊65,000ポイントというと、大阪ならリッツカールトン大阪やセントレジス大阪、東京ならメズム東京といったハイブランドホテルも対象になってくるので非常に熱い。
これらのホテルは、お金で支払って泊まろうとすると1泊の料金が5万円以上になることも多いので、このホテル無料宿泊特典の価値だけでも優にカード年会費を超えている。年会費が高いというデメリットを、高級ホテルの宿泊特典だけでもカバーしてしまっているというのは・・・あれ、デメリットを書いてるはずなのに、メリットのような感じになってきたな(笑)
マリオットアメックスカードは次の旅行の夢を叶えるカード!

いつもの旅行をワンランク上の体験に変えてくれるマリオットアメックスプレミアムカード。このカードの最大のデメリットは、やはりなんといってもその年会費の高さに他ならないが、マリオット・ボンヴォイのポイントプログラムの使いやすさ、ゴールドエリート会員ステータスの魅力、そしてカード更新ごとに獲得できる1泊分の無料宿泊特典(年間のカード利用が150万年以上の場合)など、マリットアメックスの持つ素晴らしい特典の数々は、その年会費を支払うだけの価値が十分にあると私達は思っている。
航空会社提携のクレジットカードだと、そのカードでマイルをたくさん貯めれば、普段は乗れないようなビジネスクラスの旅も実現させてくれるステキなアイテムになってくれるが、このマリオットアメックスプレミアムカードなら、無期限で貯めたポイントをお得なレートでマイルに変えて無料の特典航空券を手に入れることができるし、信じられないようなゴージャスな国内外の高級ホテルにポイントを使って無料宿泊するという夢も叶えてくれるのだ。
飛行機での満足感は往復の移動時間だけでしか味わえないが、ホテルというのは、旅行先での滞在中、ずっと関わることになる存在なので、そのホテルの満足度がアップグレードするというのは、その旅行の質自体が大幅にアップグレードするということに他ならない。飛行機とホテル。どちらをアップグレードさせるのか?悩むのも楽しい時間だ。もちろんたくさんポイントをためて飛行機もホテルも両方アップグレードするのもいいだろう。
飛行機のマイルだけでなく、ホテル滞在の部分でもメリットが壮絶なこのマリオットアメックスプレミアムカードは、旅行好きな人にとって最強のクレジットカードになってくれるはずだ。旅行好きでまだこのマリオットアメックスプレミアムカードを持っていない人は、ぜひカードを作って、数々のメリットやベネフィット(特典)を旅行先で体験してほしいと思う。
最後まで読んでいただいた方へ、「マリオットアメックスカード」を一番お得に作る方法を紹介しておきたいと思うので、「できるだけお得にマリオットアメックスカードを作りたいなぁ」という人はぜひどうぞ。
マリオットアメックスを一番お得に作る方法
最後に、マリオット・ボンヴォイ提携ホテルでワンランク上の滞在が楽しめる「Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード / プレミアム・カード」に一番お得に入会できるお友達紹介プログラムを紹介しておきたいと思う。
card
【マリオット アメックス プレミアム】高級ホテルに無料宿泊!旅行をお得にアップグレード!Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード【紹介】
旅行をお得にアップグレードしてくれる最強のクレジットカード「マリオット・ボンヴォイ・アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード(マリオット アメックス プレミアム / AMEX)」!このマリオット マメックス プレミアムカードの特徴や特典、持つことで獲得できる旅行のメリットを、実際にカードを利用している私達が紹介します。お友達紹介もぜひ利用してボーナスポイントをゲットしてね♪
Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードをアメックス本サイトで申し込んだ場合、最高で39,000ポイントを獲得できるが、お友達紹介で申し込んだ場合は、このボーナスポイントが「最大45,000ポイント(+6,000ポイント)」に大きくアップグレード!
私達からのお友達紹介からマリオットAMEXを申し込む方法は以下の3ステップ!
hotel
マリオット・ボンヴォイ 新規会員登録の方法
マリオット / SPG の会員登録の方法を紹介。SPGアメックスカードを作る場合も、このマリオット・ボンボイ / ボンヴォイの会員となる必要があるので、クレジットカードを申し込む際には忘れずに、マリオット・ボンボイ / ボンヴォイの会員になっておこう。
それでは、Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを手に入れて、次の旅行からもっとお得に優雅に旅をしよう!

私達からのお友達紹介からマリオットAMEXを申し込む方法は以下の3ステップ!
- マリオットAMEX: お友達紹介申込み方法
-
- マリオット・ボンヴォイの会員登録をマリオット本サイトで行う。
- 下のメールリンクからメールを送信、もしくはメジャートリップ公式SNS(Facebook、Twitter、Instagram)にダイレクトメッセージを送信(メッセージ内容は「マリオットアメックス紹介希望」だけでOK。挨拶などは不要です / 詳細は下記参照)。
- メジャートリップのお友達専用URLよりMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードをお申し込み(ノーマルのマリオットアメックス希望の場合はページ下部のご紹介プログラム カードラインアップから希望のカードを選択して申し込み)。 Facebook(フェイスブック)、メールは自動返信にお友達紹介用URLが表示されるので、急いでいる時はメール、もしくはフェイスブック経由でのお申込みをどうぞ!また、いただいた情報はお友達紹介のURL送付にのみ使用しますのでご安心ください。また申し込むかどうか未定の場合でも紹介URLをお送りしますのでお気軽にどうぞ♪

※ Marriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイ・ゴールドエリート会員以上の特典である、お部屋アップグレードや、レイトチェックアウト、ウェルカムギフトポイント等は、マリオット公式サイトからの予約にのみ適用されます。