travel - 旅行記
旅行日 2018年06月04日
【マリオット アメックス プレミアムカードのプラチナチャレンジ旅行記 / ブログ 68】関空の出発前といえば「ぼてぢゅう」は外せない。【前編】
ぼてぢゅう / ぼてじゅう@関西空港店

やってまいりました!関西国際空港の国際線・出発ターミナルの下階、国内線・出発ターミナルの上階の3階にあるお好み屋さん「ぼてぢゅう」。ここがプライオリティパスで使えるようになってからは、関空利用の際は必ず訪れている定番の場所になってしまった。なお、現在は利用者の7~8割はプライオリティのお客さんなんだとか。

しかしこの「ぼてぢゅう」利用の際の弱点は、場所が一般エリアにあること。そのため、ここからフライト搭乗には「出国審査」と混みあう「荷物検査」をくぐり抜けなければいけないため、利用していて結構焦るのだ。また、混み合っているので入店から料理提供までは30分前後掛かることもあるため、かなり余裕を持って訪れる必要があるので注意しよう。関空のエアサイドにも、こんな風にプライオリティパスで使えるレストランとかできたら良いのになぁ。
今回のお話の舞台場所は...
まずはビール!

まずはビールを注文だ。金属製のグラスで出てきたのは「生中」(税別590円)、冷えたデカいグラスで出てきたのは「生大」(税別790円)。グビグビ飲みたい場合は、このデカいジョッキが嬉しいんだけど、何気にこの「生大」を頼むと、プライオリティパス枠(税込3,400円)の25%を持っていかれるので、注文するときは気をつけよう。
なお、ぼてぢゅうはメニューは税別表記なので、プライオリティパスで一人が利用できる料金も税込3,400円とおぼえておくのではなく、税別3,148円、100円以下は端数切捨てで3,100円と覚えておくと計算しやすい。
中落ちカルビステーキ

ミヅキが大好きな中落ちカルビステーキ(税別1,280円)。この中落ちカルビは、日によって筋張っていたりするのだが、味は旨味が乗っていて非常に美味しい。ミヅキは関空に来ると「肉々!肉々!、、」とうるさいが、それはこの中落ちカルビステーキを食べたいから。もしかして関空に来るのは、海外旅行に行くからじゃなくて肉食いたいからだったりして・・・w