travel - 旅行記
旅行日 2018年05月29日
【SPGアメックスカードのプラチナチャレンジ旅行記 / ブログ 26】日本のレンタカーってカーナビが標準で付いてるんだなあぁと感心。

シャトルバスでルフト・トラベルレンタカーへ
レンタカー会社「ルフト・トラベルレンタカー」へは、シャトルバスを使って10分ほど。場所的には那覇空港から南に向かった先にあり、沖縄の繁華街とは反対方向に進んだ先にあるようだ。道路には写真に写っているモノレール「ゆいレール」なんかもあったりして、知らない土地に来たんだなぁという気分になる。なお、このゆいレールは那覇空港と首里城を結んでいるモノレールで、沖縄の中心部を観光するのには非常に便利そうだ。

レンタカー到着
程なくしてシャトルバスはレンタカー会社に到着。今回の沖縄は梅雨シーズンのため受付カウンターはガラガラだったが、これが夏休みシーズンの繁忙期になると非常に込み合い、配車まで1時間掛かったとかいう口コミも見たっけなぁ。激安のレンタカー会社だけにとても人気なのだろう。なお、このルフトトラベルレンタカーは、ウェブでレンタカーの事前チェックインサービスもあるようなので、もしもこのレンタカーを繁忙期に利用する場合は、うまくその事前チェックインサービスを利用するとスムーズかもしれない。
チェックインカウンターでは女性の方が対応してくれる。注文時にプリントアウトした注文書を提示すると、沖縄の道路事情の注意点(朝の通勤・通学ラッシュ時7:30-9:00 / 夕方17:30-19:00 には、バス専用レーンの通行ができないなど)を教えてくれる。また、そのスタッフの女性は少し前まで私達が住んでいる京都に住んでいたとかで、ローカルな話で盛り上がったりしてしまうw おっと、そろそろホテルに向かわなくては。

コンパクトカーのヴィッツ
配車の手続きも終わり、車の方へ向かう。1日あたり1000円、保険が6500円で4泊5日が合計1万ちょっとという楽天トラベルで予約した激安レンタカーなので、どんなボロい車があてがわれるのかと思いきや、、、今回私たちに用意されていたレンタカーは、トヨタのコンパクトカー・ヴィッツ。
ミヅキ:「あれ、もっとボロボロの車を想像してたのに、、、すごい普通やん?1日1000円でこんな車、貸してくれるん?沖縄のレンタカーって安いね!」
ほんと、見た感じも普通で大きな凹みや目立った傷も殆ど無し。ちゅうかハワイなんかで借りるレンタカーよりも車の状態は良い。さすが日本だ。
また、乗り込む前には、車の整備係の人と車に付いた傷などをチェックしていく。まぁまぁ細かい傷もチェック対象となるため、この傷チェックに関しては海外でのレンタカーよりも気を使うなぁ。

では行ってきます♪
それでは鍵も受け取ったので、いよいよ沖縄を運転しながら今日のホテル、ルネッサンス沖縄に行ってみたいと思う。。。っとその前に、この沖縄ではほとんど観光する時間がないのだが、せっかく沖縄本島にやってきたということで、観光で有名な国際通りをちょっと車の窓から見てみたいと思う。

車にはナビも付いている
さて、この激安レンタカーのヴィッツなんだが、乗り込んでびっくりしたのが、カーナビが普通に付いているということだ。日本のレンタカーはほとんど借りることがないのだが、ナビが付いてるのは当たり前だったりするんだろうか・・。だが、私は慣れていないものを使うのが苦手な性格。そのため、車のナビは見ないことにして、持ってきたエアコンの通気口にセットできる車載ホルダーにスマホをセットし、グーグルマップさんのナビを頼りに、目的地まで向かうことにする。。。では、出発だ!