travel - 旅行記
旅行日 2018年05月28日
【マリオット アメックス プレミアムカードのプラチナチャレンジ旅行記 / ブログ 18】モクシー東京錦糸町のレセプションバーでは初代ファミコンが遊べる!
ウェルカムドリンク

晩ごはんの中華料理も食べ終わり、モクシー東京錦糸町へと帰ってきた私達。チェックインの時にマリオットのエリート会員特典でもらったウェルカムドリンクのクーポンを使って、アルコール入りのカクテルを注文する。このモクシーのウェルカムドリンクで提供されているカクテルは、パッションフルーツのリキュールが使われていて、ジュースのように飲みやすく非常に美味しい。
今回のお話の舞台場所は...
ファミコン発見!

レセプションのバーでウェルカムドリンクを飲んでいたら、ここのスタッフらしき人が、仕事上がりに何やら楽しそうにバーカウンターの隅に置かれているゲーム機で遊んでいるのを見かける。そのゲーム機は、なんと初代ファミリーコンピューター!ファミリーコンピューターは私が子供の頃に発売されたのだが、私の家では親父が厳しく買ってもらえず、仕方なく友達の家に行って遊ばせてもらったりした憧れのゲーム機。友達の誕生日会なんかでもこのファミコンのゲームの野球でトーナメントがあったりしたんだよなぁ。ドラクエも1から知ってて、未だに初代ドラクエのレベル30(最高レベル)のふっかつの呪文「むやだはか けしふぼる やられごろ ぼうぞとる」も覚えてるし、、、いやいや思わず興奮してしまったが、私の子供時代を語る上では欠かせないアイテム、それが初代ファミコンだ。
レトロなゲームのカセットがいっぱい

このモクシー東京のバーに置かれていたファミコンには、懐かしのゲームのカセットも数点置かれており、このドンキーコングなんかファミコン発売と同時に出たタイトルじゃなかったかなぁ。私が(友達の家で)ハマったのは、ドラクエシリーズと、バンゲリングベイ(2コンのマイクでフーフーやると援軍が来たりするシューティングゲーム)、そしてスパルタンXなど。懐かしいなぁ・・・。
だがこっちのファミコンは壊れている

しかし、、、残念なことに、私が遊ぼうと試みたファミコン(バーには2台のファミコンがある)は、どうやっても電源が付かない(涙)。カセットの接続部をフーフー息を吹きかけてみるものの反応無し。スタッフの人にも試してもらったが効果無し。電源アダプターのコードが断線してしまっているのか、テレビとの接続がうまくいっていないのか、はたまた本体がイカれているのかは定かではないが、このファミコンで遊べないのだけは確かなようだ。残念。今度来ることがあったら、その時にトライしてみよう。
モクシー東京の向かいはコンビニ

さて、このモクシー東京であるが、向かい側にはお酒も売っているコンビニもあるので非常に便利。お部屋に冷蔵庫が無いのでストックすることは出来ないが、ちょっと小腹が空いた時や、安くでビールが飲みたい時なんかは、このミニストップのコンビニを活用するといいだろう。さて、ミヅキも非常に眠そうなので、そろそろ部屋に戻るかな・・・。