お得に楽しい旅行&生活ブログ - メジャートリップ
TOP ハワイお得情報 | 知って得するお得情報や裏技などを大公開♪ ハワイのおすすめレストラン!アランチーノ・ディ・マーレ@マリオットホテル店
restaurant - レストラン

ハワイのおすすめレストラン!アランチーノ・ディ・マーレ@マリオットホテル店

アランチーノ・ディ・マーレ
Image
 ハワイのワイキキに3店舗を構える、人気のイタリアンレストラン「アランチーノ」。一番古いお店はワイキキ・ビーチ・ウォークに、そしてザ・カハラ(ホテル)に1店舗、そしてマリオットワイキキ(ホテル)に1店舗があるが、今回はその中でもオープンカフェスペースと朝食のイタリアンクレープも有名な、マリオットワイキキ店「アランチーノ・ディ・マーレ - arancino di mare」にディナーで行ってきたので、その時いただいた料理や、店内の様子、サービス、そして掛かった費用などを紹介したい。なお、営業時間は朝・昼・夜の3部制。営業時間と駐車場の詳細については以下のとおり。
アランチーノ・ディ・マーレ - arancino di mare
営業時間
朝:「7:00-11:00」
昼:「11:30-14:30」
夜:「17:00-22:30」
駐車場
パーキングはマリオットホテル地下駐車場(オフア通り側)を利用。お店でスタンプを貰えば3時間まで利用可能。また満車の場合はホテル入り口(オフア通り側)にてバレーパーキングも利用可能。その際は、お店でスタンプを貰った上で利用料金12ドル+チップが必要となる。
今回のお話の舞台場所は...
 
 
レストラン「アランチーノ・ディ・マーレ」の場所
Image
 このアランチーノディマーレの場所は、マリオットワイキキの1階。入り口は、クヒオビーチ側からマリオットホテルを見た時に、向かって左側(北側)のOhua Avenue(オフア通り)に面したビーチ側。マリオットホテルの内側からは入れないので注意しよう。
 
裏口から入ってしまうモリオ
Image
 さて、、私たちはアランチーノ・ディ・マーレには、マリオットワイキキに泊まった際に利用したのだが、マリオットのエレベーターから外に出た場所がちょうどこのレストランのオープンカフェの裏口になってて、、、私は間違えてそこから入店しちゃったんだよね(苦笑)。そしてスタッフに「2人です。」って言うと、「入り口はあっちだよ」と言われてしまう。。。入り口は間違わないようにしようって、間違うのは方向音痴な私ぐらいか・・・。
 
アランチーノ・ディ・マーレの店内の様子
Image
 店内の内側スペースの様子がこちら。程よくカジュアルでおしゃれな空間が広がっている。注文するのが楽しみになってくるインテリアだ。
 
アランチーノ・ディ・マーレのオープンカフェスペース
Image
 また、最初にも紹介したがこのアランチーノ・ディ・マーレはオープンカフェスペースも備わっている。しかし、こちらの外の席は大人気。私達が訪れた時は、夕方の開店間もない17時15分ごろではあったが、オープンカフェ席は予約でいっぱいとの事だったので、こっちに座りたい場合は、アランチーノの本サイトでテーブルを予約(予約時に内側と外側が選べる)してから訪れたほうが良いだろう。
 
アランチーノ・ディ・マーレのおすすめメニュー
Image
 さて、ここ「アランチーノ・ディ・マーレ」のメニューを見ていこう。日本人にも大人気のお店ということで、メニューは英語の下に日本語も書かれている。メニュー表は価格帯はスターター(前菜)で15ドル前後からとそこそこ高い。メインディッシュは20~30ドルあたり。パスタは20~30ドル。飲み物はノンアルコールで4~5ドルぐらい、ビールは7ドル。普通に、前菜+メイン+デザート+飲み物(アルコール)を頼むと一人60ドルは軽くする感じ。しかしコースメニューは、二人でシェアするサイズのコース(前菜+パスタ+ピザ+デザート)が84ドル(二人分)、一人ずつのコースメニューも58ドル(1人分)なので、ガッツリ食べたい場合は、コースメニューのほうがお得だ。
 私達がオーダーしたのは、2人でシェアするコースメニュー。2人で84ドル。このコースメニューは、一つのお皿を二人でシェアするメニューになっているので、カップルや夫婦で訪れた際にピッタリのお得メニュー。飲み物代は別。では、順番に料理がやってくるのを見ていこう。
 
まずはビール
Image
 今回通された席は、この窓際の外がよく見える2人テーブル席。この席は突然の雨でも濡れないし、クーラー効いてて涼しいし、、、何気に外よりも快適かもしれない。さてさて、私達もメニューを頼んでいこう。まずは飲み物のビールから。私が頼んだビールは、イタリアの人気のビール、モレッティのラ・ロッサ(moretti la rossa)。少しだけカラメルの甘みのある黒ビールのようなテイストのビール。1本7ドル。ミヅキが頼んだビールは、ペローニ(Peroni)の生ビール。こちらは、お土産に持って帰れるグラスが付いたのは(たしか)11ドルだが、グラスなしバージョンは7ドル。グラスは持って帰る時に割れそうだったので、ここはお土産グラスなしのものを頼む。
 
フォカッチャ
Image
 飲み物の後にやってきたのはフォカッチャ。イタリアの代表的なパンだ。私が日本で食べたことのあるフォカッチャは食感がフランスパンに近い感じだったが、ここのフォカッチャはコッペパンとかに近いふわふわの食感。
 
オリーブオイルとバルサミコ酢
Image
 このフォカッチャは、テーブルに置いてあるオリーブオイルとバルサミコ酢を混ぜていただくと、私達のテーブルを担当してくれているウェイティングスタッフのコーニさんが教えてくれる。量的には半分半分ぐらいで良いかな?シンプルな味付けだけど美味しいね♪
 
アランチーノ・ディ・マーレの前菜の盛り合わせ
Image
 続いてやってきたのがこちら、前菜の盛り合わせ。生ハムや、サーモン、鴨のスモーク、ホタテのトビコのせ、野菜スティックのフォアグラパテ添えなど。全部2つずつ用意されているが、唯一野菜スティックのフォアグラパテ添えだけが1種類ずつしか無い。だが私はフォアグラが嫌いなので、ケンカにはならずに済んだw
 
メインはパスタ
Image
 メインにはパスタ料理。黒トビコ(トビウオの卵)とイカのシーフードパスタ。アッサリとした薄口の味付け。彩りが非常に美しい。ここ、アランチーノの名物パスタといえば生ウニのクリームパスタらしいが、私たちはウニが苦手なので、こっちのパスタのほうがありがたい。味はあっさりとした塩&ガーリックの味付けで美味しくいただいた。
 
グァバジュース
Image
 ビールも無くなったところなので、飲み物にグァバジュースをいただく。4ドル。グァバジュース飲むと、ハワイに来たなぁという気分になる。
 
ピザもある
Image
 前菜とパスタで結構お腹いっぱいになるが、ここからさらにマルゲリータ・ピザがやってくる。注文の時に「ピザはそんなに大きくないよ」と聞いていたが、パスタの後に食べるピザとしてはかなりの大きさだ(汗)。
 
焼き立てピザの上にチーズ
Image
 また、ピザは焼きたてを持ってきてくれるのだが、その上にウェイティングスタッフの人がチーズを削ってふりかけてくれる。最初ふりかけてもらった後「これでいいですか?」って聞いてくれるので、思わず「More - もっと♪」とリクエスト。結果、かなりたっぷり掛けてくれた。ありがとうございます!
 
アランチーノ・ディ・マーレのスタッフは記念写真も撮ってくれる
Image
 ピザを運んでくれたのはコックさんらしき男性の人で、私達が写真をスマホで撮っていたら、立ち去る際に「写真撮りましょうか?」と言ってくれた。ここのレストランは人気のお店だけあって、こういう気の利いたサービスもちゃんとやってくれる。あと、ピザに掛けるタバスコはリクエストすると小さな使い切りのサイズを持ってきてくれるほか、ドリンクを飲み終わる頃に「他にドリンクいかがですか?」と聞きに来てくれるんだけど「No thank you. - もういいです」と言うと、ちゃんと氷の入った飲水を持ってきてくれたりもする。
 
アランチーノ・ディ・マーレは持ち帰りもできる
Image
 ミヅキはすでにお腹いっぱいになったようで、ピザを一切れ食べて「あと食べられる?」と聞いてくるw いやいや、さすがにあと7切れもピザ一人で食べるのはしんどい。。。ということで、半分ピザを食べたところでコーニさんに声をかけると「Take Out ? - テイクアウトですか?」とすぐに分かってもらえる。「はい」というと、この持ち帰り専用のボックスを持ってきてくれた。
 「テイクアウト」というのは英語ではあまり使わない表現で、本来ならアメリカだと「To Go - 持ち帰り」をよく使うのだが、ここは半分以上日本人が来てるんじゃないかというぐらいの客層なので、日本人がよく使う「テイクアウト」を使ってくれているようだ。なお、ローカルなレストランなどで持ち帰りボックスを頼む時なんかは「To go box, Please.」で通じる。アメリカの食事というのはお値段も高いが量も多い。現地のアメリカ人も普通に持って帰ったりしてるので、お腹いっぱいの時は、無理をせずお持ち帰りできるかどうか、ウェイティングスタッフに聞いてみよう。
 
デザートはティラミス
Image
 そして食事の最後の〆は、イタリアの定番デザート「ティラミス」。これがまたさっぱりとした甘さで非常に美味。さっきお腹いっぱいとか言っていたミヅキも半分以上食べていた。俺のほうが少ない・・・wこのティラミスもシェアなので、カップルで来た時はケンカしないように。
 
最後にアランチーノ・ディ・マーレのウェイティングスタッフと一緒に
Image
 そうして、このアランチーノ・ディ・マーレでの夕食を美味しく終えた私達。最後に、今回お世話になった私達のテーブル担当のコーニさんと一緒に記念写真。彼女はすごく笑顔で、すごく気の利いたサービスを提供してくれ、私達も思い出に残るハワイでのディナータイムになった。ありがとうございます。
 
アランチーノ・ディ・マーレの支払いはルームチャージもOK
Image
 さて支払いはテーブルで。自分の担当のウェイティングスタッフに「Check Out, Please.」というと、奥で注文内容を整理してテーブルまでレシートを持ってきてくれる。もちろんチップは必須。チップは大体注文した合計(税抜)の15%~20%。(高級レストランだと20%以上が相場だが、ここはカジュアルなレストランなのでそこまでは要らない)私達の合計金額は全部で106.81ドル(チップの対象となる税抜価格は102ドル)なので、ここに18%のチップ(18.36ドル)を足すと125.17ドル。1ドル以下の端数分があるので、ここを繰り上げて126ドルになるように、19.19ドルのチップを支払った。(ハワイを含むアメリカでのチップの支払い方法の詳細は【ハワイ旅行】レストランにてクレジットカードでのチップの払い方を参照)
サムネイル 旅行情報 ハワイ旅行でレストランにてクレジットカードでチップを支払う方法 ハワイ旅行をするときに困るのは、レストランなどでのチップの払い方とその相場。クレジットカードで支払う場合、チップはどうすれば良いか?ここでは、そのチップをクレジットカードを使って支払う方法を紹介したい。
 支払い方法はカードや現金でもOKだが、マリオットワイキキに宿泊している場合はルームチャージ(部屋付け / チェックアウトの際にまとめて支払い)での精算もOK。その際は、写真の丸で囲んだ専用用紙に名前とルームナンバー、チップ額と合計金額、そしてサインをして、身分証明になるもの(パスポートや自分の名前が書かれたクレジットカードなど)と一緒に手渡せばOKだ。
 
アランチーノ・ディ・マーレはサンセットに合わせて訪れるとベスト
Image
 ハワイ・ワイキキで大人気のイタリアンレストラン「アランチーノ・ディ・マーレ」。このレストランのある場所は、ワイキキのサンセットを見ることができるビーチのほど近い場所にあるので、夕方のオープン時間の17時ごろに訪れて、食事をしてから夕日をビーチに見に行ったり、サンセットを眺めてから食事をしたりすると、ハワイ旅行のロマンチックな気分もさらに盛り上がることだろう。なお、私たちは運良く待ち時間無しでレストランを利用できたが、夏休み、年末年始などのハイシーズンになると開店(17時)すぐに行っても1時間ほど待たされたりもするようなので、出来れば前もってネットで予約してから訪れるようにしよう。
更新記事
グルテンフリー生活 グルテンフリー生活 グルテンフリーは効果無し?グルテンフリーダイエットの経過報告【グルテンフリー 効果】 沖縄旅行 沖縄旅行 沖縄旅行で絶対行きたい!沖縄のおすすめ観光スポット10選【沖縄旅行・観光】 セール情報 セール情報 【2023年 ウーバータクシー クーポン 2023年10月23日まで使える!】京都旅行にも最適!Uber タクシーのお得なプロモーションコード の使い方と最新のプロモーションまとめ【Uber Taxi】 ハワイ旅行 ハワイ旅行 ハワイでお得にステーキ食べるなら?アロハステーキハウスがおすすめ【Aloha Steak House】 セール情報 セール情報 【ウーバータクシー プロモーションコード 9月22日最新】2023年10月23日まで使える4000円お得になるクーポンコード【Uber タクシー】 エアライン エアライン 【ピーチ手荷物】PEACH ピーチの手荷物サイズと重量の制限はLCCで一番厳しい? エアライン エアライン 【ジェットスター手荷物】ジェットスターの手荷物サイズと重量の制限は厳しい? 台湾旅行 台湾旅行 【台湾 夜市】絶対行きたい!MRTで行ける台北のおすすめ夜市7選【台湾 観光】 台湾旅行 台湾旅行 台湾台北の人気観光夜市「饒河街夜市」には行くべき?【台湾おすすめ夜市】 シンガポール旅行 シンガポール旅行 ミシュランも認めたシンガポールのチキンライス店「天天海南鶏飯」って本当に美味しいの?【シンガポールのおすすめホーカー】 デュシタニ デュシタニ 【デュシタニ 京都】タイのホスピタリティを体感できる!デュシタニ京都 - デュシット ホテル 滞在記 / 宿泊記 ハワイ旅行 ハワイ旅行 【ハワイ ハロウィン】秋のハワイ!ワイキキのハロウィンは旅行者でも楽しめる?【ハワイ観光】 観光 観光 【京都 紅葉】京都 嵐山の紅葉 見頃の時期はいつ?【京都 嵐山 観光】 デュシタニ デュシタニ 着物など京都文化を感じる デュシタニ京都 の客室「プリミエルーム」滞在記【デュシタニ京都の部屋】 更新記事をもっと見る
 
アクセスランキング
ranking 1 ranking 1 【MUFG】三菱UFJカード・プラチナ・アメックスを持ってわかったメリットとデメリット / 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード ranking 2 ranking 2 【ミラブルは効果なし?】ミラブルシャワーヘッドの効果を中年夫婦が本音レビュー【サイエンス】 ranking 3 ranking 3 【2023年 ウーバータクシー クーポン 2023年10月23日まで使える!】京都旅行にも最適!Uber タクシーのお得なプロモーションコード の使い方と最新のプロモーションまとめ【Uber Taxi】 ranking 4 ranking 4 【国内旅行 海外旅行】旅費を劇的に節約できる!高級ホテルに無料宿泊!マイルで飛行機代も無料!【マリオット アメックス カード】 ranking 5 ranking 5 正規品のポーラ リンクルショットやPOLA B.Aを安く買う方法!お得なキャンペーン情報のページ!【POLA リンクルショット】 ranking 6 ranking 6 旅ブロガー直伝 旅行の化粧品を超コンパクトにする方法【詰め替え】 ranking 7 ranking 7 【マリオット アメックス プレミアム】高級ホテルに無料宿泊!旅行をお得にアップグレード!Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード【紹介】 ranking 8 ranking 8 モリオとミヅキの旅行記ブログ・全33タイトル ranking 9 ranking 9 【星空 撮影 アプリ】iPhoneで満天の星空の撮影方法・天の川も撮れる!【スマホ おすすめ アプリ】 ranking 10 ranking 10 【高度異形成】子宮頸がんの前がん状態「子宮頸部異形成」と診断されてから「子宮全摘術」を受けるまで【体験談】
マリオット アメックス プレミアムカード マリオット アメックス プレミアム 旅行がお得にアップグレード!モリオとミヅキが愛用する『最強』のクレジットカード - Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを紹介。 詳細記事へ
 
COPYRIGHT (c) 2015 - 2023 MEASURETRIP
ALL RIGHTS RESERVED
メニュー 生活 宿泊記 旅行記 ホーム