travel - 旅行記
旅行日 2018年09月13日
【カンガルーに会いに行く!パースから始まるオーストラリア旅行記 14】セントレアのコンビニで今夜の夜食をお買い物♪

エディハド航空のチェックインタイムかな?
お腹もいっぱいになったことだし、そろそろ今日の宿の【東横イン】に向かおうと3階に降りてきた私達の目の前には長蛇の列。
ミヅキ:「もうすぐチェックインカウンターが開くんかな?」
モリオ:「そうやな、エディハド航空さんなんかな?」
さっきまでガラガラだったから「セントレアって本当に関空から流れてきてるのかなぁ?」って疑問に思ってたけど、時間になるとこんな感じでみんなどこからか集まってくるのかぁ。セントレアは駅が直結してるし電車での移動が楽で時間丁度に空港に到着する人も多いのかもしれないなぁ。

お!セントレアがスカイトラックス社の格付けで表彰されてる!
チェックインカウンターに並ぶ行列を横目に見ながら歩いていると、何かが飾られてる?
ミヅキ:「あ!スカイトラックス社の盾だ!セントレアってスカイトラックス社の格付けで選ばれてるんやね。」
モリオ:「ほんまやな。2013年から2015年まで3年連続で選ばれてるんやな。」
ミヅキ:「2016年からはどうしたんだろ?最近はあんまり良くないのかなぁ?」
モリオ:「そうなんちゃう?見た感じ、セントレアって綺麗やし使いやすいしいいなぁって思ったけど、今よりも前のほうがもっと良かったんかもしれんなぁ。」
なんて話ながら裏側を見ると、、、あ!あるじゃん!!!
ミヅキ:「あ!裏側に新しいのもあるよ!」
モリオ:「え?どれどれ???ホンマや!2016年も2017年も2018年もちゃんと表彰されてるやんw」
ミヅキ:「やっぱりセントレアって世界基準で見ても優秀なんやねー。関空と羽田と成田は知ってるけど、中部国際空港は私達来たことなかったし、今までどんなところなんか全然知らんかったもんねぇ。今回、セントレアに来れてよかったわぁ。」
モリオ:「色んな場所に行ってみるもんやなぁ。」

セントレア(中部国際空港)のいいところ
セントレア(中部国際空港)は必要なものや施設がコンパクトにギュギュッと詰まっていて場所がわかりやすいところや、スカイデッキが楽しいとか温泉があるとかそういったことが人気なのかもしれないけれど、私的には【空港の清掃が行き届いていてすごくきれい】で、更に【人が少ない(パーソナルスペースが広い)】というのがすごく良いと思う。
まぁ、空港経営の観点から考えると空いているというのは喜ばしくないかもしれないけれど、利用者からすると歩いていてちょっと余所見をすると人にすぐぶつかってしまうような関空よりもすごく使いやすい。私的にはすごく気に入っている。
ミヅキ:「さて、それじゃぁ、コンビニにビールを買いに行こ♪」
モリオ:「ホテルの近所のコンビニは中国からの旅行者がいっぱいで買い物できんのやろ?」
ミヅキ:「うん。ホテルの口コミ読んだらそう書いてたし、空港で買っていくのが良いと思うよ。」

空港ビル1階にあるローソン
空港ビルの3階にもお土産物屋さんとかドラッグストアがあるんだけど、微妙に空港価格だったり、欲しいものが置いてなかったりもする。普通にちゃんと食べられるものを置いてあったり、空港価格でない日常の買い物ができるのはやっぱりコンビニだよね。
ということで、1階のローソンまで降りてきたよ。エレベーターで降りたらすぐなので面倒なこともないし、空港でお得に買い物したいなら1階のローソンがおすすめ。
そして、あんなにガラガラだった空港ビルでもこのローソン周りには意外とたくさんの人が居るのだ。みんな、お得なことはよく知ってるね!さすが!
このローソンの店舗の外にはテーブルセットがあるので、店舗で買ったお弁当やパン、肉まんなんかも落ち着いて食べることが出来るよ。セントレア(中部国際空港)で、究極に食費を安くあげたい人はこの1階のローソンでお弁当やパンを買って近くのテーブルセットに座って食べると良いんじゃないかなぁ。
ちなみに、東南アジアからの旅行者の人たちはそういうのをよく知っていて、実際にコンビニで買った食事を近くのテーブルで食べている人も居たよ。

ビールとおつまみなどを購入
私達も、コンビニでホテルの部屋で飲む用のビールやおつまみ、ジュース、明日の朝用のコーヒーなんかを購入。店舗の中には4〜5人のお客さんが買い物をしている。品揃えは普通のローソンとほぼ同じだけど、海外旅行に便利なグッズなんかも置いているので「あ!忘れた!」なんて時には覗いてみるのもいいと思う。
AdBlockを解除してページ更新すると、全てのコンテンツが表示されます。
Please remove AdBlock for displaying all contents.