travel - 旅行記
旅行日 2018年09月16日
【カンガルーに会いに行く!パースから始まるオーストラリア旅行記 47】ヤバイ!前が見えない!ヤバイ!間に合わない!【前編】

急げ!もうすぐ日没だ!
レイク・グレース(グレース湖)で記念撮影した私達は、そそくさと車に乗り込み、今夜の宿となる「メアリーズファームコテージ」を目指す。時速110kmで走り続けて、日没に間に合うかどうか、、、ギリギリのラインだ。
とりあえずこんな感じで他に走っている車は居ないので、グーグルマップさんが指し示す方向に向かってぶっ飛ばす。今朝から延々走り続けているわけだけど、こんな絶景が当たり前のようになってきた。西オーストラリアって、凄すぎてヤバイ。
今回のお話の舞台場所は...

レイク・グレース(グレース湖)の標識
ミヅキ:「あ!レイク・グレースって標識が建ってる!ここがグレース湖の中心辺りなんかなぁ?」
モリオ:「そうかもしれんな。そういや、うちの近所の琵琶湖も外周は200kmくらいあるんやから、このグレース湖も外周はもっとすごい距離なんちゃうか?」
このグレース湖がある場所は私達が出発した「パース」と最終目的地の「エスペランス」とのちょうど中心くらいに位置している。写真を見ても分かるとおり、周りに家が建っているわけではないけれど、この地域を守り共に発展させていくShire of Lake Graceというものがあり、この限界集落地域の中でグレース湖を守りつつ発展させていこうといろんな試みを行っている。その中の1つが地元の住民や芸術家が行う「マルチアートスペース」。芸術を通して地域を活性化させようという試みらしい。

とにかくスケールが大きいレイク・グレース(グレース湖)
思いっきりぶっ飛ばしながら走っているけれど、延々塩湖の景色が続く。どんだけスケールが大きいんだろう?自分の常識とか感覚とかが全て覆されるような錯覚に陥る。
こんな絶景ばかりで、ものすごい観光資源があるというのに、この近所には私達がこれから向かう「メアリーズファームコテージ」しか無いのがすごく不思議。もっとたくさん宿泊施設があればいいのに、、、。そしたら初日からこんなにたくさん走らなくてもいいのに…。なんて思いながら走っていると、突然、前が見えなくなった!(汗)

ヤバイ!前が見えない!
モリオ:「うわ!ヤバイ、これ!」
ミヅキ:「うわぁぁぁー!どうしよう!!!」
私達の車が進む方向が東から西に変わった途端、太陽が眩しすぎて、、、前が見えなくなってしまったのだ(涙)。
モリオ:「アカンわ、これは110kmも速度出したら事故るわ。」
ミヅキ:「うんうん、道路がどっち方向にカーブしてるかとか、対向車線に車がいるかとか、全然何も見えん!もっと速度落として!」
いつもならスピードが苦手な私が「もっとスピード落として!」と言っても「えー、制限速度内なんやから大丈夫やん」なんていうモリオが、自分で自ら速度を落として時速60キロ位でノロノロ走っている。
AdBlockを解除してページ更新すると、全てのコンテンツが表示されます。
Please remove AdBlock for displaying all contents.