travel - 旅行記
旅行日 2018年09月17日
【カンガルーに会いに行く!パースから始まるオーストラリア旅行記 53】Cambinata Yabbiesのヤビー工場に行ってみよう!【前編】

よし、ヤビー工場に向けて出発だー!
スマホのグーグルマップさんのナビの設定もOK。ヤビー工場ってどんなところかわからないけど?とりあえず行ってみよう!出発だー!

メアリーズ・ファーム・コテージズの看板
コテージに通じる道から幹線道路(?)に出たところには、メアリーズファームの大きな看板が立っている。その先は白い花の絨毯だ。どこまでも続く花畑や牧草?以外はなーんにも無いこのメアリーズファームコテージ。すごくすごく静かでゆっくり過ごすことができるコテージだ。
グーグルマップで調べても、ブッキングドットコムとかアゴダで調べてもこの近辺でまともに泊まれるところはここしか無いので、もしもこの近辺で宿泊することになったら、ぜひメアリーズファームコテージへどうぞ♪

9月はロングドライブ中も目で楽しめるいい時期
オーナーさんのヤビー工場に向かう3kmほどの道中は、一面黄色の菜の花畑の横を走り抜ける。この黄色い菜の花はきっとキャノーラ油になるんだろうなぁ。地平線まで続くかと思うような一面の黄色は本当に絶景だ。
私達が走っているこの9月の中旬は、ワイルドフラワーが見頃になるベストシーズンなので、道路を走っていてもあちこちにワイルドフラワーが咲いていてすごく楽しいんだけど、それだけでなく、こうやって農場の畑一面に黄色や白の花が咲いている時期なのでセルフドライブのロングドライブ中も普段とは違う絶景を見ることが出来るのでおすすめだ。オーナーさん曰く、夏前には刈り取って畑には何もなくなるとのことなので、時期を選ぶことが出来るならオーストラリアの春にあたる9月はベストシーズンと言えるだろう。

ヤビー工場の看板発見!
モリオ:「もうそろそろやな、この近くみたいやわ。」
ミヅキ:「あ!発見!ヤビーって書いてる!」
モリオ:「お、ほんまやな、よし、入ってみよう。」
なーんにも無い道路脇にポツンと建っているこの看板がオーナーさんのヤビー工場への目印みたい。

この先に本当に工場なんてあるの?
幹線道路の看板を見て、曲がって来たのはいいけれど、、、、何もない。この道、本当に合ってるのかなぁ?
ミヅキ:「これ、本当にここでいいんかなぁ?ザリガニ工場とか無さそうよ?どちらかというと畑とか牧場っぽい。」
モリオ:「う〜〜ん、なんか違う気がするよなぁ、、、。」
ミヅキ:「そういえば、さっき見た時、ヤビーって書いてた気がしたけど、看板にはハニーセールって書いてた気もするし、、、もしかして、ヤビー工場じゃなくて…間違えて【はちみつ屋さん】に来ちゃったのかなぁ?」
モリオ:「うーん、その可能性はあるなぁ。」
ミヅキ:「どうする?」
モリオ:「う〜ん、、、。」
目の前の何もない農場の風景に不安が広がる私達。
モリオ:「よし、この先でUターンして、もうこのまま出発しよ。」
ミヅキ:「そうだね。おいでおいでと誘っては貰ったけど、時間がないから行けないかもって言ってるし、肝心の場所がわからないんだから仕方がないよね。」
そう言いながらノロノロと道を走り、車をUターンさせようとしたところに一人の男の人が近づいてきた。
おじさん:「おぉ!君たちか!来たんだね♪さぁ、こっちだよ!」
うん?このおじさんは昨夜コテージまでホテル代を徴収しに来たオーナーのおじさん???よく似てる気もするけど、、、昨夜は暗かったし、ホテル代のことで焦ってたのでおじさんの顔とかよく見てなかったし、わからない(汗)。昨日のおじさんなのかどうか自信がないのでモリオに聞く。
ミヅキ:「あのおじさん、昨日のおじさん?」
モリオ:「うん、そうやで。」
ミヅキ:「じゃ、ヤビー工場はここで合ってたってこと?」
モリオ:「うん、どうやらそうみたいやなw」
そうかぁ、こんなところにザリガニの工場なんて無さそうだけど、どこにあるんだろう???

農場の一番奥へ
おじさんの案内に従って車を停める。
おじさん:「さぁ、こっちだよ!」
おじさんについていくと、農場の道路の一番奥のところに大きな白っぽい建物が現れた。看板の文字がかすれていてよく読めないけれど、昨日観光案内のパンフレットで見たヤビー工場のロゴっぽく見える。なるほど、ここがヤビー工場なのかぁ!
オーストラリア一のヤビー工場とのことなんだけど、中は一体どうなってるんだろう???興味津々。工場見学に来た子供の気分だ(笑)。
AdBlockを解除してページ更新すると、全てのコンテンツが表示されます。
Please remove AdBlock for displaying all contents.