お得に楽しい旅行&生活ブログ - メジャートリップ
TOP モリオとミヅキの旅行記ブログ・全33タイトル 海外でダブルエリートナイトを稼ぐ!台湾&タイ・ラヨーン旅行記
tindex - 旅行記

海外でダブルエリートナイトを稼ぐ!台湾&タイ・ラヨーン旅行記

海外でダブルエリートナイトを稼ぐ!台湾&タイ・ラヨーン旅行記
Image
 2023年2月から4月のゴールデンウィーク前までの期間にマリオット・ボンヴォイのダブルエリートナイトキャンペーンが始まった。ダブルエリートナイトキャンペーンとは、期間中にホテルに泊まると年間の宿泊実績が2倍貯まるというキャンペーンだ。
 マリオットは年間宿泊実績を貯めることで、ゴールドエリート(宿泊実績25泊)やプラチナエリート(50泊)、チタンエリート(75泊)といった上級会員資格を獲得できるのだが、このダブルエリートナイトの期間中はその上級会員資格の条件である年間宿泊実績を稼ぎやすくなるというわけだ。
 私達も今年のこのダブルエリートナイトの期間中に、家から近いホテルに宿泊して宿泊実績を増やそうと思っていたのだが、でも近場のホテルに泊まるにしてもお金がかかるわけだし、同じお金をかけるなら、旅行を楽しみながらのほうが良い。そう思い立ち「海外旅行でダブルエリートナイトの宿泊実績を稼ごう!」と、今回の台湾からタイ・ラヨーンへの旅行計画が始まった。でも、台湾の食べ物って私の苦手な八角(スターアニス)が入ってるっぽいんだよなぁ大丈夫かなぁ…。
サムネイル 旅行記-1 マリオットのダブルエリートナイトキャンペーンが始まった!  1月ももうすぐ終わる頃、マリオットからメールでダブルエリートナイトキャンペーンのお知らせが届いた。  まずはタイの首都 バンコクから。バンコクはさすが首都だけあって、ホテルの値段も日本のホテル... サムネイル 旅行記-2 デルタのマイルでタイまでいける?  果たして、デルタ航空のマイルでタイのバンコクまで行けるのか。色々と日付を入れて検索してみると、往路は大韓航空で仁川経由、復路はベトナム航空でハノイかホーチミンを経由して行く便がヒットする。往復4.5... サムネイル 旅行記-3 複数都市でのフライト予約   そうして私はデルタ航空のサイトで、関空から台北、そして台北からバンコク、帰りはバンコクから中継地ホーチミンを経て関空に戻るという旅程を組み立ててみることにした。  そうして私達は日本の関西空港か... サムネイル 旅行記-4 関西空港にはたくさんの人  旅行出発の日。私達は京都駅八条口のアバンティ前から出ているリムジンバスを利用して関西国際空港へと向かう。前回の旅行のときにはこのバスの利用者が非常に少なかったので、予約は要らないかと思っていたのだが... サムネイル 旅行記-5 デルタ航空ゴールドメダリオンが威力を発揮♪  KIX North Lounge に到着。このラウンジは出国ゲートを抜けてすぐにあるスターバックスコーヒーの奥側に位置しているラウンジで、中央ゲートから出発する航空会社のビジネスクラス、および上級会... サムネイル 旅行記-6 飛行機の裏技?一つ飛ばし座席指定はやめたほうが良い  さて私達が座席に座ったあとどんどんたくさんの人が乗ってきたのだが、しばらく私とミヅキの間の席にはだれも乗ってこなかったのでニヤニヤしていた。、、が、最後の方で一人の男性が駆け込むように乗り込んできて... サムネイル 旅行記-7 台湾桃園国際空港に到着!  私達が入国審査場へと向かっていると、スマホのリマインダーが振動でお知らせを伝えてくる。  なんとかラウンジの予約ができたところで、私達は荷物をピックアップして台湾桃園国際空港の出口へと向かう。台湾桃... サムネイル 旅行記-8 シェラトングランド台北にチェックイン  車はだんだんと街中の方に入ってきた。  ミヅキの言った通り、台北駅を過ぎて間も無く今回私たちが宿泊するシェラトングランデ台北ホテルに到着した。  ホテルの中に入ると、エントランスの奥にキラキラしたレ... サムネイル 旅行記-9 シェラトングランド台北のラウンジはしっかりディナーも食べられる  できるだけ詳しく部屋の写真を撮っていると、いつの間にか時刻は夕方5時になってしまっていた。  ラウンジの中を360°カメラで撮影してみたのでお好きな角度からどうぞ。  さて、シェラトングランド台北の... サムネイル 旅行記-10 シェラトングランド台北の朝食ビュッフェ  おはようございます。昨日、早めに寝たお陰で今朝はすんなりと目が覚めた。ミヅキが起きる前にシャワーも浴びて準備万端の私。  シェラトングランド台北の朝食会場のレストランの様子がこちら。レストランの中は... サムネイル 旅行記-11 ラウンジで軽く食事して夜の台北市内へ  もうすぐ夕方17時。私達は予約していたラウンジへと足を運ぶ。部屋を出ると廊下をウィーンという音とともに大きなロボット掃除機が通り過ぎてゆく。  ラウンジに到着。今日はどんな食事が置かれているのか... サムネイル 旅行記-12 活気にあふれる台北の街  ホテルを出て目的地に向けて歩く私達。旅行先で自分たちの足で歩くことは、その土地のことがよく分かる手段でもある。台北市内を歩いて驚いたのは町中の活気だ。  目的地である京鼎樓(ジンディンロウ)まで... サムネイル 旅行記-13 京鼎樓でディナー。なんか量多くない?(笑)  京鼎樓(ジンディンロウ)に到着。せっかくやってきたので、レストランの入口前で記念写真を一枚。この京鼎樓はとても人気で予約していくのが良いとのことだったが、今回は予約無しでやって来てみた。が、店の前に... サムネイル 旅行記-14 美味しい京鼎樓の点心料理  続いて蒸籠でやって来たのは、京鼎樓の名物小籠包。ふわっと薄い皮の中にあふれるようなスープが包まれた点心料理だ。私達は日本の高級ホテルの中華料理店でもこの小籠包を食べたことがあるが、この京鼎樓の小... サムネイル 旅行記-15 恐るべし寧夏夜市の活気  京鼎樓(ジンディンロウ)をあとにした私達が次に向かうのは、グルメな夜市として人気の高い寧夏夜市(ニンシャー・イエスー)。  台湾の町中を歩いているとここはもしかして日本じゃないのか?と思うような... サムネイル 旅行記-16 ミシュランのビブグルマンにも選出されている屋台「方家雞肉飯」  店内の列に並んでもうすぐ私達の番がやってくる。店内で食べる列の先頭には日本語で店内での文字。こんな感じでこの夜市には至るところに日本語表記があるので、言葉がわからなくても全然問題ない。 この屋台... サムネイル 旅行記-17 台湾名物?きなこ餅のかき氷  お目当ての方家雛肉飯での食事を終え、私達は再び夜市の人混みの中へと戻る。  このお店のメニューはほとんどが中国語表記になっているが、看板メニューである餅入りかき氷には小さく日本語表記も施されている。... サムネイル 旅行記-18 台湾の九份&十分ツアーに行く!  台湾にやってきて三日目。今日は、VELTRA(ベルトラ)さんの九份観光&十分ランタン上げの午後からの半日観光を申し込んでいる日。  午後2時。今回の九份観光&十分ランタン上げの待ち合わせ場所は、私達... サムネイル 旅行記-19 雨の九份観光  さて、駐車場で購入したカッパ(レインコート)なのだが、ミヅキ用に購入した小さめのカッパは、どうやら子ども用のカッパだったらしく、それを着たミヅキが文句を言い始める。  駐車場からは、少し急になってい... サムネイル 旅行記-20 ねずみ男と阿妹茶樓  雨の中の商店街の人混みをかき分け、私達はようやく目的地である阿妹茶樓へとたどり着いた。お茶屋さんの前には予想通り行列が出来ていて、このお茶屋さんの人気度が伺える。 阿妹茶樓へと通じる階段にもたく... サムネイル 旅行記-21 台湾式お茶の飲み方  私達は座席に座ると、店員さんがすだれ状になったメニューを持ってきてくれる。お店には色々と単品メニューも用意されているが、私達は一番手っ取り早い、烏龍茶とお茶菓子のセットメニュー(300台湾ドル / ... サムネイル 旅行記-22 霧雨の中の阿妹茶樓  阿妹茶樓を出て、私達は向かいにある海悦楼のレストランへと向かう。ここのディナーはネットの日本人の口コミではボロクソに書かれていたのだが、そのディナーを私達はこれから食べに行くことになる。しかし、そん... サムネイル 旅行記-23 不味いと評判の海悦楼の食事。果たして?  いよいよドキドキの海悦楼のディナータイム。ガイドさんは下で食事をしているので食事が終わったら下に来てほしいと言い残して下階へ行き、私達ともう一組の夫婦が相席となってディナータイムが始まった。私達が席... サムネイル 旅行記-24 霧に包まれた九份の景色  もうこれで終わりかなぁ?と思っていたが、料理はどんどんやってくる。  次の料理は肉団子スープ。このスープものはホテルの朝食ビュッフェでも必ず用意されている料理で、台湾では定番のものなのかもしれない。... サムネイル 旅行記-25 千尋のお父さんとお母さんが豚になったトンネル  食事を終え、私達はガイドさんとともに九份の街を下ってゆく。  九份の街を上に見ながら、電飾で飾られた薄暗い歩道を歩く私達。実はこの九份という場所は、台湾が日本の統治下にあった時代に金鉱山として栄えた... サムネイル 旅行記-26 十分老街で願いを込めてランタン上げ(天燈上げ)  ガイドさんの車に乗って十分へと向かう私達。九份を出たときは雨が降っていたのだが、走り始めて10分もするかしないかぐらいで外の雨は降り止んだ。  そうして車を走らせることしばらく、私達は十分老街に到着... サムネイル 旅行記-27 舞い上がるランタンにうっとり  ランタンに願い事を書き終えたら、線路の上で記念写真タイム。天燈上げはこの線路の真上、ど真ん中で行うのだ。  記念写真撮影が終わったら、いよいよランタンを上げる時間だ。ランタンの下に火が灯ると、ふわっ... サムネイル 旅行記-28 週末の饒河街観光夜市  饒河街夜市に到着し、私達は今日半日お世話になったガイドさんとお別れだ。  さて、台湾の半日ツアーを終え、週末の饒河街夜市にやってきた私達。この饒河街夜市は、台北の繁華街である松山区の夜市で、先日私達... サムネイル 旅行記-29 饒河街観光夜市で食べ歩き  そうして10分ほどは待っただろうか、ようやく私達のとうもろこしが焼き上がる。私達はとうもろこしを受け取り、このお店の用意していた椅子に座りワクワクでとうもろこしを食べ始める。  とうもろこしを食べ終... サムネイル 旅行記-30 めちゃ旨!焼き立てメロンパン  私達もだいぶ疲れてきたので、そろそろホテルに戻ろうかと思い始める。  その屋台で作られていたのは、なんと!まさかのメロンパンだった。  さて、この屋台のメロンパンは、一番オーソドックスなバターが挟ん... サムネイル 旅行記-31 台湾の移動はウーバーが便利  さて、台湾ではタクシーはたくさん走っていて捕まえやすいのだが、実はこの台湾のタクシーは多くの場合、現金のみの支払いにしか対応しておらず、また一部のタクシーは、日本語も英語も通じないため、旅行者にとっ... サムネイル 旅行記-32 シェラトングランド台北をチェックアウト。台湾桃園国際空港へ  今日は台湾出発の日。空港への送迎が朝10時半に来るので早めに朝食を食べようと8時前にレストランへ向かう。レストランの入口でカードキーを提示し中に入ろうとすると、レストランのスタッフに入場を止められて... サムネイル 旅行記-33 チャイナエアラインのビジネスクラスラウンジ  空港内に入る。フライトの掲示板を確認し、私たちが搭乗する便のチェックインカウンターに向かったが、すでにそこには長蛇の列が出来ている。私達はスカイチームのゴールド会員なのでプライオリティレーンが使える... サムネイル 旅行記-34 さよなら台湾!そしてタイのバンコクへ出発!  私たちの出発ゲートであるA5に向かうと既にたくさんの人で埋まっている。台湾からタイへ向かうのだが、見た感じ台湾からタイへ向かう人の往路とタイから台湾旅行に来た人の帰路とが半々のような感じに見える。台... サムネイル 旅行記-35 チャイナエアラインのエコノミークラス機内食のお味は?  飛行機は離陸し安定航路に入ると、機内では機内食の準備が進められていく。そしてここでもスカイチームのゴールド会員の優遇対応が行われ、他の乗客よりも早いタイミングで、CAさんが機内食のことを聞きに来てく... サムネイル 旅行記-36 スワンナプーム国際空港で入国審査に1時間掛かる(汗)  スワンナプーム国際空港に到着し、飛行機が停止してシートベルトサインが消えた途端、座っていた乗客がザワッと立ち上がり、我先にと出口へと向かい始める動きを見せる。  なんとか飛行機を出て、入国審査場へと... サムネイル 旅行記-37 未知のビーチリゾート、タイ・ラヨーンへ。 ミヅキ:あ!夕日がめちゃ綺麗!  逆にタイは11月から2月頃までが乾季、3月と4月が暑季、4月の終わりから10月までが雨季となる。  さて、タイのバンコクからラヨーンまでは3時間かかると言うことだ... サムネイル 旅行記-38 ラヨーン・マリオットリゾート&スパ  ホテルの中へ。ラヨーン・マリオットの玄関から中に入ったところがこちら。入り口には大きな木製の象の置物が置かれていて、天井の照明も有機的な間接照明っぽい感じでデザインされている。むむ?なんだかオシャレ... サムネイル 旅行記-39 オーシャンビューのコーナープレミアゲストルーム!  エレベーターで10階に到着し、私達は通路を抜けて部屋へと向かう。客室の通路には、雰囲気ある絵などが飾られており、高級ホテルっぽい雰囲気を醸し出している。  そしてこちらが私達が宿泊するコーナープレミ... サムネイル 旅行記-40 ラヨーン・マリオットってこんなにリゾートしてる!  おはようございます。ラヨーンの初めての朝がやってきた。  部屋のベランダにでてみると、目の前にはこんなパノラミックなオーシャンビューが広がっていた。あたりは一面リゾートの敷地になっていて、その向こう... サムネイル 旅行記-41 ラヨーン・マリオットの朝食ビュッフェ  朝食ビュッフェにはタイのヌードルコーナーも用意されており、中に入れるヌードルの種類を決めて注文すれば、その場で野菜とヌードルを湯がいて作ってくれる。  一通り食事を見て回って、欲しい物もお皿に盛り付... サムネイル 旅行記-42 ラヨーン・マリオットリゾートの敷地内探検  ラヨーン・マリオットの敷地内の簡易マップがこちら。左上のロビーやレストランが固まっているところがホテルの建物になっていて、そこから海に向かってスパ施設やジム、プール、キッズクラブなどの施設が広がって... サムネイル 旅行記-43 部屋のエアコンと電話が壊れてる!  リゾート探索を終えて部屋に戻ると、妙に蒸し暑いことに気がつく。部屋はクーラーをつけっぱなしにしていたのだが、部屋の温度は28度前後から下がっていない。  しかし、電話の受話器を耳に当ててみるものの、... サムネイル 旅行記-44 エリート会員用のウェルカムドリンク  さて、部屋のエアコン問題もなんとか解決したところで、私達はチェックインの際に受け取ったマリオット・ボンヴォイのプラチナエリート会員以上向けのウェルカムドリンクのチケットを使いにレストランへと向かうこ... サムネイル 旅行記-45 プールサイドバーのハッピーアワー  プールバーWater Barにやってきた。このバーはプールの入口付近に設置されている小さめのバーとなっていて、ここで注文するとプールサイドのビーチチェアでも楽しめる仕様となっており、頼めばスタッ... サムネイル 旅行記-46 ラヨーン・マリオットのメインレストラン「C-SALT CAFE」でディナー  すっかり外も暗くなった19時30分。昼間に予約していたC-Salt Cafeレストランでのディナーの時間がやってきた。が、今回のラヨーン・マリオットは非常にラフで田舎なリゾートを想定していたため、あ... サムネイル 旅行記-47 プールサイドバーで食事  さて今日は日中溜まっていた仕事を部屋にこもって済ませて、、、日が傾く頃にようやくゆっくりできるプライベートな時間がやってきた。ここマリオット・ラヨーンのネット回線速度は、下り48Mbps、上り81と... サムネイル 旅行記-48 インフィニティプールで遊ぶ  ラヨーンマリオットに滞在して4日目。ようやく私達はいつもハッピアワーでしか利用していなかったラグーンプールで遊ぶことに。あんな良いプールがあるのに、そこに遊びに行くまで4日もかかる私達。でも水遊びっ... サムネイル 旅行記-49 最高のビーチバケーション  さて、ラグーンプールに来たものの、どのビーチベッドを使おうか悩む私達。実はこのラヨーンマリオットのビーチベッドはごく一部にしかパラソルが備わっておらず、またパラソルがあっても遮光性のあるものと、網戸... サムネイル 旅行記-50 スパの予約したいけど誰も居ない・・・  プールサイドで飽きるほど遊んだ頃、時刻は夕方16時を周り再びプールサイドバーWater Barのハッピーアワータイムが始まった。着ている水着も乾いているので、上だけ着てバーにビールを飲みに行くこ... サムネイル 旅行記-51 60分のスパトリートメントでミヅキ痩せる!?  次の日。私達は予約していたラヨーンマリオットのスパへ向かう。もうすぐお昼の12時頃。今日のラヨーンも非常に良い天気で、タイの暑季というのにふさわしい日和だ。 スパに到着すると、すでに私達のスパをして... サムネイル 旅行記-52 本格的なタイ料理  今日のラヨーンの夜のディナーはメインレストランC-Salt Cafeにて。今日のディナーは夕方のサンセットの風景が見えるように18時30分頃に予約をしておいた。今日は平日の木曜日なためか、レスト... サムネイル 旅行記-53 ラヨーン6日目  ラヨーン6日目の朝。今日のラヨーンは雲は多いものの日差しは強くビーチリゾートらしい日和になっている。今日も朝はメインレストランでの朝食ビュッフェ。  私達はこのC-Salt Cafe レストランでの... サムネイル 旅行記-54 ラヨーンのプールサイドでのんびり過ごす  プールサイドまで歩く。プールはホテル1Fまでエレベーターで降りて、そこからテクテク歩いて向かう。このラヨーンマリオットはホテルとプールとの間に芝生の中庭があり、たまに催し物や結婚式などが行われるよう... サムネイル 旅行記-55 週末だけオープンのスペシャルレストラン  さて、プールから早めに戻ってきた私達は、部屋で今日のスペシャルディナーに向けて準備を整える。プールサイドでダラダラ過ごすのは楽しいんだけど、ずーっと日差しを浴びて過ごすことになるので、戻ってくると意... サムネイル 旅行記-56 久しぶりのお肉料理。そのお味は?  FISHBARに到着するとスタッフが名前を確認してくれ、私達は席へと案内される。そうして用意してもらった私達のテーブルがこちら(360度写真でお好きな角度にドラッグ可能)。ラヨーンのビーチを見渡せる... サムネイル 旅行記-57 タイのかき氷「ナムケンサイ」  ラヨンマリオットにはレセプションフロアに週末だけオープンしているバーThe Lounge Barがある。このバーの利用も私達は今回が初めて。  私はバーカウンターに行き、メニューを眺めてみるが、... サムネイル 旅行記-58 ラヨーンオムレツ  おはようございます。ラヨーン7日目の朝。今日も雲が多めだが一応晴れ。今日は土曜日ということで、ホテル館内はいつもより多くのゲストで賑わっている。  今日の朝食もいつものテラス席へ。今日の朝食ビュッフ... サムネイル 旅行記-59 メインレストランはシーフードビュッフェの日  今日の夜もC-Salt Cafeでディナー。そういえば、この旅行記もラヨーンに入ってからは食事のことばかりになってるな(笑)まぁリゾートで長期滞在となると、食べるか、プールで遊ぶか、ダラダラするしか... サムネイル 旅行記-60 お寿司食べすぎて苦しい・・・  さて、ビュッフェから料理を持ってきたところで、今日のシーフードビュッフェに乾杯だ!なお、このビュッフェには飲み物は付いていないので私達が頼んだビール(1本160THB / 約640円)は別会計となる... サムネイル 旅行記-61 スパでカップルトリートメント  昨日のビュッフェでの食べすぎ事件から一夜明け、なんとか日曜日を無事に迎えられた私達。今日はスパでカップルトリートメントをお昼の12時に予約していたのだが、何か他のことをしていてすっかり忘れてしまって... サムネイル 旅行記-62 人生はじめてのハイティー体験  スパからホテルのレセプションフロアまで戻ってきた私達。次に訪れるのは、レセプションフロアのメインレストランの手前にあるカフェJAVA+。Javaと聞くと、私はプログラミング言語のJavaやJav... サムネイル 旅行記-63 パパイヤサラダが辛すぎる(汗)  さて、私達はハイティーが終わると部屋に戻ろうと思ったのだが、ミヅキがカフェの向かいにあるギフトショップ(普段は無人で誰もおらず買い物をしたい人がJAVA+の人に声をかけると開けてもらえるショップ /... サムネイル 旅行記-64 ラウンジバーで嬉しいサプライズ  まだ口の中は燃えているが、私達はロビーのラウンジバーへと向かう。ラウンジバーはオープンが木曜日~日曜日限定となっており、今日が日曜日なので私達が滞在中に利用できるのは今日が最終日。現在20時の5分前... サムネイル 旅行記-65 ミヅキのスパタイム  おはようございます。ラヨーンマリオット9日目がやってきた。今日は先日約束していたここのスタッフのソァに連れられて、近所のローカルマーケットに行く日だ。しかし、ローカルマーケットの約束の時間は16時。... サムネイル 旅行記-66 ラヨーンのローカルマーケット  もうすぐ約束の16時。私達は1階ロビーへと向かう。ラヨーンマリオットは1階がゲスト用駐車場などと隣接しており、外からアクセスしやすい場所になっている。タイの人の時間の感覚はどんなものなのかよくわから... サムネイル 旅行記-67 タイはお酒が買える時間帯が決まっている  私達はスーパーマーケットLotus'sへと向けて走り出す。このラヨーンの町中はソンテウやバイクタクシーみたいなのがたくさん走っていて、店も多いし、この近くに滞在してたら非常に便利で安上がりなんだ... サムネイル 旅行記-68 ローカルなお店でビール8本で298タイバーツ  再び私達はソァの車で今度はローカルショップへ向かうことに。ソァは昔ここラヨーンのノボテルのリゾートで働いた後、5年前にラヨーンマリオットで働き始めたそうだ。ということは、このラヨーンには結構長いこと... サムネイル 旅行記-69 タイの寺院を初めて訪れる  そうしてソァに連れられて訪れたのは、ラヨーンマリオットから車で10分程の場所にある寺院ワット サナーム ラタナーワート。その寺院の門までやってきた。  お寺の中に入ってみる。寺院の中はこんな感じ... サムネイル 旅行記-70 ラヨーンの地元レストランでのディナー  部屋に戻ってシャワーを浴び、ソァとのディナーの準備をすする。部屋の窓の向こうには沈んでいくラヨーンの夕日。今回のラヨーン滞在では、外でご飯を食べるのは今回が初めて。一体どんなところに連れて行ってくれ... サムネイル 旅行記-71 ラヨーンのビーチに行く  次の日。今日はラヨーン10日目で私達の今回のラヨーン滞在最後の一日となる。出発は明日の午前11時なので、このラヨーンのプールや海でゆっくり遊べるのは今日が最後となる。私達は最後ぐらいはプールではなく... サムネイル 旅行記-72 ラヨーン3ヶ月滞在の猛者と盛り上がる  ラヨーンの海を少し楽しんだ後、私達は再びプールサイドへと戻る。実はプールには、私達がいつ訪れても必ずプールサイドの一番良いビーチベッドに座って日焼けを楽しんでいる老夫婦がいる。何回か顔を合わすように... サムネイル 旅行記-73 ラヨーン最後の夜のディナー  プールサイドから戻り、服を着替えて私達はラヨーンマリオット最後の夜のディナーを食べにメインレストランC-Salt Cafeへと向かう。今日は最後なので張り切って昨日レストランを予約、席もいつもの... サムネイル 旅行記-74 ラヨーンを出発  ラヨーン出発の日。雲はあるが相変わらず晴れているラヨーンのビーチを背に私達は部屋のベランダから記念写真を一枚撮って、この10日間お世話になった部屋を後にする。それにしてもこの部屋は日の出も日の入りも... サムネイル 旅行記-75 Wバンコクに到着  さて、車はパタヤを越え、順調にバンコクに近づいている・・・のだが、どうも朝食で水物を食べすぎたようで、途中でトイレに行きたくなってしまう。しかし今ハイウェイだし、もうちょっとは我慢できるかな・・・な... サムネイル 旅行記-76 Wバンコク、なんでラヨーンよりビールが安いの?(笑) Wバンコク ホテルのマーベラススイートルームの部屋の中を撮ってみた。高級ラブホとよく揶揄されるホテルではあるが、どうしてそこまででもないんじゃない?シャワールームはガラス張りだけど(苦笑) サムネイル 旅行記-77 Wバンコクの歴史あるバー「The House on Sathorn」 Wバンコクの敷地内にある別館にはPAIIというレストランとThe Barというバーが有る。とても歴史のある建物で、独特の雰囲気に圧倒される。このThe Barで提供されるカクテルはとても美味でクオリティが高い。 サムネイル 旅行記-78 無いかと思ったらあったウェルカムギフト Wバンコクのウェルカムギフトは美味しいスイーツの詰め合わせ。マカロンやクッキー、マンゴースティッキーライスが3段の可愛いお弁当箱に詰められていた。全部一気に食べたらかなりお腹いっぱいになる量だ。 サムネイル 旅行記-79 メインレストラン「The Kitchen Table」でディナー  ソファ席に座り、メニューを眺めてみる。このメインレストランThe Kitchen Tableのグランドメニューは基本的にタイ料理がメインになっているのだが、17時30分~21時30分までの間は、... サムネイル 旅行記-80 WバンコクのWOOBERに行ってみる  食事が終わった私達は、レセプションフロア(1階)のWOOBERへと足を運ぶ。WOOBERは、毎日夜0時まで営業しているWバンコクのバーで、夜になるとDJがやってきてダンスミュージックを掛けている、W... サムネイル 旅行記-81 Wバンコクでのはじめての朝食  バンコク ダウンタウンの朝6時30分頃。今日は少し早めに目が冷めたが、部屋の窓の下にはすでにたくさんの車の渋滞している風景が見える。  Wバンコクの朝食会場 The Kitchen Table にや... サムネイル 旅行記-82 バンコクって暑すぎる・・・  朝食を終え、バンコク市内へ歩いて出かける。今日はお昼の3時頃からThe House of Sathorn でのアフタヌーンティーが控えているが、せっかくバンコクに来たのだから少し町の中も歩いてみよう... サムネイル 旅行記-83 300THBのタイマッサージで復活!  フードコートのビルを出て5分ぐらい経っただろうか、ようやくグーグルマップで見つけたタイマッサージ店の近所までやってきた。バンコクの町中には至る場所で中国語の看板も立ち並んでいる。さすが多くの中国人が... サムネイル 旅行記-84 奇跡のアフタヌーンティー at The House on Sathorn  予約していたアフタヌーンティーを食べにやってきた Wバンコクの別館 The House of Sathorn のスペシャルティレストラン PAII。今回のアフタヌーンティーはレストランの中庭でいただ... サムネイル 旅行記-85 夜のThe House on Sathorn  バンコクの夜22時頃。これから再び別館 The House of Sathorn のバーに行くことになっているが、旅行中はいつもこのぐらいの時間帯になると非常に眠くなってしまう。自宅に居るときは余裕... サムネイル 旅行記-86 バンコク最後の夜のディナー at PAII  今日は一日部屋でダラダラと過ごし、いよいよ私達の今回のバンコク旅行最後の夜がやってきた。バンコクへの旅行は街遊びがメインになるのだが、日本を出てかれこれ2週間ほど経つと、何かをしよう(したい)という... サムネイル 旅行記-87 The House on Sathorn の2階を見学  食事を終えた私達は、少しお酒をいただこうとPAII と同じThe House on Sathorn 内にあるバー The Bar へと向かう。バーの中へ入りソファ席に腰掛けると、いつも私達の注文を聞... サムネイル 旅行記-88 Wバンコクをチェックアウト  おはようございます。今日はいよいよバンコクを出発する朝。Wバンコクの朝食は味が薄いとか色々言っていたけれど、塩コショウを使って今日も張り切って朝食を食べている私達(笑)。隣に見えている黄色と緑の建物... サムネイル 旅行記-89 スワンナプーム国際空港にはとんでもない人の数  無事スワンナプーム国際空港へ到着。空港の入口前はたくさんの車が縦横無尽に停車しており、なかなかカオスな状況になっている。  空港に到着した私達はスワンナプーム国際空港の出発ロビーへと進んでいく。空港... サムネイル 旅行記-90 ミラクルラウンジはゲートに近いところを使うのが良い  私達のフライト VN606便(バンコク→ホーチミン)の出発ゲートはG3。このスワンナプーム国際空港はかなり広いので、あまり遠い場所のラウンジを使ってしまうと、ゲートまでの移動が非常に大変。とりあえず... サムネイル 旅行記-91 ベトナム航空 B787-9 エコノミークラス  飛行機への連絡通路を進む。今回のベトナム航空VN606便(BKK→SGN)の機材はB787-9。ベトナム航空のこの機材に乗るのは久しぶり。でも、このバンコク→ホーチミンの短距離線(飛行時間は約1時間... サムネイル 旅行記-92 ベトナム航空は短時間のフライトでも軽食が出てきた!  さて、今回のバンコク(タイ)→ホーチミン(ベトナム)はフライト時間が2時間弱という国内線に近いとても短いフライトなので、機内食は出ないだろうと思っていたんだけど、、、。  内容はサンドイッチとカット... サムネイル 旅行記-93 中継地のホーチミン・タンソンニャット国際空港  ホーチミンのタンソンニャット国際空港に到着した飛行機は滑走路脇の待機場のようなところで停止し、私達はタラップを使って飛行機を降りる。最近ではこのタラップを使って飛行機を降りる機会は少なくなったが、こ... サムネイル 旅行記-94 フォーに生唐辛子入れたらヤバい辛さに・・・  せっかくなのでロータスラウンジの中の様子も360度写真に収めてみた。このラウンジはベトナム航空の主要ハブ空港のラウンジなのでかなり広々とした空間が用意されているが、利用者もかなり多く、タイミングによ... サムネイル 旅行記-95 ベトナム航空の帰りの飛行機は非常口席♪  さて、ラウンジで一息ついた後、私達はいよいよ今回の旅行の最後のフライトであるVN320便(SGN→KIX)に搭乗するため、出発ゲートにやってきた。このVN320便はかなり混み合っているようで、出発ゲ... サムネイル 旅行記-96 ベトナム航空エコノミークラスの機内食のお味  飛行機は安定航路に入りシートベルトサインが消えたところで、私は個人モニターで映画を楽しむ。私が見た映画はEMMA(エマ)という2020年のイギリス映画で、もともとは1814年に発表された小説EMM... サムネイル 旅行記-97 台湾、ラヨーン、バンコクを巡ってただいま!  飛行機を降りて、私達は入国審査場へと向かうが、その連絡通路にはたくさんの団体旅行客の姿。日本はコロナが始まって長い間、かなり厳しい入国制限を掛けてきたがそれもほぼ終わり、再び日本へ海外からの旅行者が...
この旅行記のお話一覧
旅行記 1 旅行記 マリオットのダブルエリートナイトキャンペーンが始まった! 旅行記 2 旅行記 デルタのマイルでタイまでいける? 旅行記 3 旅行記 複数都市でのフライト予約 旅行記 4 旅行記 関西空港にはたくさんの人 旅行記 5 旅行記 デルタ航空ゴールドメダリオンが威力を発揮♪ 旅行記 6 旅行記 飛行機の裏技?一つ飛ばし座席指定はやめたほうが良い 旅行記 7 旅行記 台湾桃園国際空港に到着! 旅行記 8 旅行記 シェラトングランド台北にチェックイン 旅行記 9 旅行記 シェラトングランド台北のラウンジはしっかりディナーも食べられる 旅行記 10 旅行記 シェラトングランド台北の朝食ビュッフェ 旅行記 11 旅行記 ラウンジで軽く食事して夜の台北市内へ 旅行記 12 旅行記 活気にあふれる台北の街 旅行記 13 旅行記 京鼎樓でディナー。なんか量多くない?(笑) 旅行記 14 旅行記 美味しい京鼎樓の点心料理 旅行記 15 旅行記 恐るべし寧夏夜市の活気 旅行記 16 旅行記 ミシュランのビブグルマンにも選出されている屋台「方家雞肉飯」 旅行記 17 旅行記 台湾名物?きなこ餅のかき氷 旅行記 18 旅行記 台湾の九份&十分ツアーに行く! 旅行記 19 旅行記 雨の九份観光 旅行記 20 旅行記 ねずみ男と阿妹茶樓 旅行記 21 旅行記 台湾式お茶の飲み方 旅行記 22 旅行記 霧雨の中の阿妹茶樓 旅行記 23 旅行記 不味いと評判の海悦楼の食事。果たして? 旅行記 24 旅行記 霧に包まれた九份の景色 旅行記 25 旅行記 千尋のお父さんとお母さんが豚になったトンネル 旅行記 26 旅行記 十分老街で願いを込めてランタン上げ(天燈上げ) 旅行記 27 旅行記 舞い上がるランタンにうっとり 旅行記 28 旅行記 週末の饒河街観光夜市 旅行記 29 旅行記 饒河街観光夜市で食べ歩き 旅行記 30 旅行記 めちゃ旨!焼き立てメロンパン 旅行記 31 旅行記 台湾の移動はウーバーが便利 旅行記 32 旅行記 シェラトングランド台北をチェックアウト。台湾桃園国際空港へ 旅行記 33 旅行記 チャイナエアラインのビジネスクラスラウンジ 旅行記 34 旅行記 さよなら台湾!そしてタイのバンコクへ出発! 旅行記 35 旅行記 チャイナエアラインのエコノミークラス機内食のお味は? 旅行記 36 旅行記 スワンナプーム国際空港で入国審査に1時間掛かる(汗) 旅行記 37 旅行記 未知のビーチリゾート、タイ・ラヨーンへ。 旅行記 38 旅行記 ラヨーン・マリオットリゾート&スパ 旅行記 39 旅行記 オーシャンビューのコーナープレミアゲストルーム! 旅行記 40 旅行記 ラヨーン・マリオットってこんなにリゾートしてる! 旅行記 41 旅行記 ラヨーン・マリオットの朝食ビュッフェ 旅行記 42 旅行記 ラヨーン・マリオットリゾートの敷地内探検 旅行記 43 旅行記 部屋のエアコンと電話が壊れてる! 旅行記 44 旅行記 エリート会員用のウェルカムドリンク 旅行記 45 旅行記 プールサイドバーのハッピーアワー 旅行記 46 旅行記 ラヨーン・マリオットのメインレストラン「C-SALT CAFE」でディナー 旅行記 47 旅行記 プールサイドバーで食事 旅行記 48 旅行記 インフィニティプールで遊ぶ 旅行記 49 旅行記 最高のビーチバケーション 旅行記 50 旅行記 スパの予約したいけど誰も居ない・・・ 旅行記 51 旅行記 60分のスパトリートメントでミヅキ痩せる!? 旅行記 52 旅行記 本格的なタイ料理 旅行記 53 旅行記 ラヨーン6日目 旅行記 54 旅行記 ラヨーンのプールサイドでのんびり過ごす 旅行記 55 旅行記 週末だけオープンのスペシャルレストラン 旅行記 56 旅行記 久しぶりのお肉料理。そのお味は? 旅行記 57 旅行記 タイのかき氷「ナムケンサイ」 旅行記 58 旅行記 ラヨーンオムレツ 旅行記 59 旅行記 メインレストランはシーフードビュッフェの日 旅行記 60 旅行記 お寿司食べすぎて苦しい・・・ 旅行記 61 旅行記 スパでカップルトリートメント 旅行記 62 旅行記 人生はじめてのハイティー体験 旅行記 63 旅行記 パパイヤサラダが辛すぎる(汗) 旅行記 64 旅行記 ラウンジバーで嬉しいサプライズ 旅行記 65 旅行記 ミヅキのスパタイム 旅行記 66 旅行記 ラヨーンのローカルマーケット 旅行記 67 旅行記 タイはお酒が買える時間帯が決まっている 旅行記 68 旅行記 ローカルなお店でビール8本で298タイバーツ 旅行記 69 旅行記 タイの寺院を初めて訪れる 旅行記 70 旅行記 ラヨーンの地元レストランでのディナー 旅行記 71 旅行記 ラヨーンのビーチに行く 旅行記 72 旅行記 ラヨーン3ヶ月滞在の猛者と盛り上がる 旅行記 73 旅行記 ラヨーン最後の夜のディナー 旅行記 74 旅行記 ラヨーンを出発 旅行記 75 旅行記 Wバンコクに到着 旅行記 76 旅行記 Wバンコク、なんでラヨーンよりビールが安いの?(笑) 旅行記 77 旅行記 Wバンコクの歴史あるバー「The House on Sathorn」 旅行記 78 旅行記 無いかと思ったらあったウェルカムギフト 旅行記 79 旅行記 メインレストラン「The Kitchen Table」でディナー 旅行記 80 旅行記 WバンコクのWOOBERに行ってみる 旅行記 81 旅行記 Wバンコクでのはじめての朝食 旅行記 82 旅行記 バンコクって暑すぎる・・・ 旅行記 83 旅行記 300THBのタイマッサージで復活! 旅行記 84 旅行記 奇跡のアフタヌーンティー at The House on Sathorn 旅行記 85 旅行記 夜のThe House on Sathorn 旅行記 86 旅行記 バンコク最後の夜のディナー at PAII 旅行記 87 旅行記 The House on Sathorn の2階を見学 旅行記 88 旅行記 Wバンコクをチェックアウト 旅行記 89 旅行記 スワンナプーム国際空港にはとんでもない人の数 旅行記 90 旅行記 ミラクルラウンジはゲートに近いところを使うのが良い 旅行記 91 旅行記 ベトナム航空 B787-9 エコノミークラス 旅行記 92 旅行記 ベトナム航空は短時間のフライトでも軽食が出てきた! 旅行記 93 旅行記 中継地のホーチミン・タンソンニャット国際空港 旅行記 94 旅行記 フォーに生唐辛子入れたらヤバい辛さに・・・ 旅行記 95 旅行記 ベトナム航空の帰りの飛行機は非常口席♪ 旅行記 96 旅行記 ベトナム航空エコノミークラスの機内食のお味 旅行記 97 旅行記 台湾、ラヨーン、バンコクを巡ってただいま!
 
更新記事
沖縄旅行 沖縄旅行 沖縄旅行で絶対行きたい!沖縄のおすすめ観光スポット10選【沖縄旅行・観光】 セール情報 セール情報 【2023年 ウーバータクシー クーポン 2023年10月23日まで使える!】京都旅行にも最適!Uber タクシーのお得なプロモーションコード の使い方と最新のプロモーションまとめ【Uber Taxi】 ハワイ旅行 ハワイ旅行 ハワイでお得にステーキ食べるなら?アロハステーキハウスがおすすめ【Aloha Steak House】 セール情報 セール情報 【ウーバータクシー プロモーションコード 9月22日最新】2023年10月23日まで使える4000円お得になるクーポンコード【Uber タクシー】 エアライン エアライン 【ピーチ手荷物】PEACH ピーチの手荷物サイズと重量の制限はLCCで一番厳しい? エアライン エアライン 【ジェットスター手荷物】ジェットスターの手荷物サイズと重量の制限は厳しい? 台湾旅行 台湾旅行 【台湾 夜市】絶対行きたい!MRTで行ける台北のおすすめ夜市7選【台湾 観光】 台湾旅行 台湾旅行 台湾台北の人気観光夜市「饒河街夜市」には行くべき?【台湾おすすめ夜市】 シンガポール旅行 シンガポール旅行 ミシュランも認めたシンガポールのチキンライス店「天天海南鶏飯」って本当に美味しいの?【シンガポールのおすすめホーカー】 デュシタニ デュシタニ 【デュシタニ 京都】タイのホスピタリティを体感できる!デュシタニ京都 - デュシット ホテル 滞在記 / 宿泊記 ハワイ旅行 ハワイ旅行 【ハワイ ハロウィン】秋のハワイ!ワイキキのハロウィンは旅行者でも楽しめる?【ハワイ観光】 観光 観光 【京都 紅葉】京都 嵐山の紅葉 見頃の時期はいつ?【京都 嵐山 観光】 デュシタニ デュシタニ 着物など京都文化を感じる デュシタニ京都 の客室「プリミエルーム」滞在記【デュシタニ京都の部屋】 グルテンフリー生活 グルテンフリー生活 簡単で美味しい!トンテキの作り方・レシピ【グルテンフリー ダイエット】 更新記事をもっと見る
 
アクセスランキング
ranking 1 ranking 1 【MUFG】三菱UFJカード・プラチナ・アメックスを持ってわかったメリットとデメリット / 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード ranking 2 ranking 2 【ミラブルは効果なし?】ミラブルシャワーヘッドの効果を中年夫婦が本音レビュー【サイエンス】 ranking 3 ranking 3 【2023年 ウーバータクシー クーポン 2023年10月23日まで使える!】京都旅行にも最適!Uber タクシーのお得なプロモーションコード の使い方と最新のプロモーションまとめ【Uber Taxi】 ranking 4 ranking 4 【国内旅行 海外旅行】旅費を劇的に節約できる!高級ホテルに無料宿泊!マイルで飛行機代も無料!【マリオット アメックス カード】 ranking 5 ranking 5 正規品のポーラ リンクルショットやPOLA B.Aを安く買う方法!お得なキャンペーン情報のページ!【POLA リンクルショット】 ranking 6 ranking 6 旅ブロガー直伝 旅行の化粧品を超コンパクトにする方法【詰め替え】 ranking 7 ranking 7 【マリオット アメックス プレミアム】高級ホテルに無料宿泊!旅行をお得にアップグレード!Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード【紹介】 ranking 8 ranking 8 モリオとミヅキの旅行記ブログ・全33タイトル ranking 9 ranking 9 【星空 撮影 アプリ】iPhoneで満天の星空の撮影方法・天の川も撮れる!【スマホ おすすめ アプリ】 ranking 10 ranking 10 【高度異形成】子宮頸がんの前がん状態「子宮頸部異形成」と診断されてから「子宮全摘術」を受けるまで【体験談】
マリオット アメックス プレミアムカード マリオット アメックス プレミアム 旅行がお得にアップグレード!モリオとミヅキが愛用する『最強』のクレジットカード - Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを紹介。 詳細記事へ
 
COPYRIGHT (c) 2015 - 2023 MEASURETRIP
ALL RIGHTS RESERVED
メニュー 生活 宿泊記 旅行記 ホーム