travel - 旅行記
旅行日 2016年11月26日
【シンガポール旅行記 ブログ | 片道7600円で常夏のクリスマスを満喫 49】シンガポール・チャンギ国際空港 サッツプレミアラウンジレビュー【後編】

サラダバー
私的にすごくポイントが高いのがサラダバー。これがあるだけですごく幸せになれる。サラダはハズレが少ないし、胃もたれもしないし、アッサリと頂ける。ただ、チーズお前はダメだ。日本のソフトな癖のないチーズに慣れきった私には、海外のチーズは癖がありすぎる。
今回のお話の舞台場所は...

リキュール類は少なめ
ワインはそこそこ置いているが、リキュール類は少なめ。アルコールコーナーの前には、クラッカーなどのツマミ類も置いてある。

タイガービール
冷蔵庫の中にはお馴染みのタイガービールが冷やされている。上にはグラスも冷やされている。またトニック類、コーラといったソーダ類もちゃんと置いている。

ホットドリンク
紅茶やコーヒーなどのホットドリンクもちゃんと置いている。南国は冷房がよく効いているので、意外とホットドリンクが飲みたくなってくるので嬉しい。

MEE SIAM
このラウンジの食事の目玉は、このセルフサービスの「ミーシアム」だ。ミーシアムとはタイから伝わった麺料理のこと。この器に中に横にあるスープを掛けて頂く事ができる。ちなみにシンガポールのミーシアムはスープヌードル形式だが、マレーシアでは麺を炒めてシーフードを添えるドライタイプと、地域によってミーシアムの料理形式も異なるようだ。

ミヅキもちょっと復活
ミヅキも全身マッサージを堪能し席に戻ってきた。この席は背中用のクッションも付いて結構座り心地が良い。食事といい、混雑度といい、関空にある色んなラウンジよりもこっちのほうが良い気がする。混みあうとどうかわからないが。

タイガービール
まずはタイガービールで乾杯。シンガポールを離れる前に、シンガポールの定番ビールで乾杯。南国のビールだけあって、癖がなくてごくごく飲めるライトな感じがとても良い。

ミーシアムのお味
ミーシアムのお味は、、、なんだろう、エビをすりつぶしてるのか、でもこれはシュリンプというよりはプラウンのような、、、海産物独特のクセのある味わい。えび味噌やカニ味噌が好きな人には良いかもしれないが、、、私にはちょっと癖がある。頑張って完食。

ケーキも食べるん?
ミヅキはチャーハンにハッシュドビーフに、チキンにパイに、、、といつものように欲張りなプレートを持ってきた。そして全部食べ終わった後に、さらに一口サイズのケーキを数種類。食べ過ぎな気がするんだが?そうして私達のひとときのラウンジ休憩が終わり、ボーディングタイムがやってきた。
AdBlockを解除してページ更新すると、全てのコンテンツが表示されます。
Please remove AdBlock for displaying all contents.