travel - 旅行記
旅行日 2016年11月24日
【シンガポール旅行記 ブログ | 片道7600円で常夏のクリスマスを満喫 23】シンガポールの地下鉄でリトルインディアに行ってみよう!【後編】

地下鉄の間隔
地下鉄の間隔は数分おき。目の前で電車が行ってしまってもすぐに次の列車がやって来るので安心だ。私達もこの時、目の前で電車が行ってしまって「あぁぁ」となったが、この「次の電車は2分後に来るよ!」の表示を見て安心した。

リトルインディア
そうして地下鉄を乗り継ぐこと10分ほどでリトルインディアに到着。オーチャードの近辺に比べると、街の雰囲気は素朴な感じで生活感がある。

道路の飾り
リトルインディアを走る交通量の多い幹線道路はこんな感じでインドらしい装飾が施されていた。これは年中飾られているのか、それともクリスマスシーズンだけ飾られているのかは定かではないが、装飾の見た感じが新しくとても綺麗だったので、もしかしたらクリスマスシーズンだけのものなのかもしれない。夜になったら光りそうだなぁ。。

テッカセンターへ
では、昼飯を求めてTEKKA CENTRE(テッカセンター)へ向かう。場所はGoogle Mapさんにお任せすれば、すぐに場所と道順を出してくれる。スマホ持ってウロウロしても危なくないので、シンガポール旅行にはこのスマホのナビは非常に便利だ。それにしてもリトルインディアというだけあって、道行く人のほとんどがインドの人っぽい感じだ。