travel - 旅行記
旅行日 2016年11月23日
【シンガポール旅行記 ブログ | 片道7600円で常夏のクリスマスを満喫 9】シンガポール旅行に出発!機内での服装(写真あり)【後編】

両替カウンター
続いて両替カウンターでシンガポールドルを少しだけ用意する。今回日本で両替したのは、シンガポールドルで10ドル紙幣×6枚と、5ドル紙幣×2枚の計70SGD(5702円 @ 81.46円)。為替レートは大体78.5円ぐらいなので、割引のカードを使って(0.4円ほど割引)3円程度手数料が乗っている。現地で両替したほうが少しぐらいはお得かもしれないが6000円程度だとあまり差額が出ないし、着いたらすぐに地下鉄使ってみようと思っていて、小銭も要りそうだったので日本で少しだけ両替することにした。あとは、向こうでATMがたくさんあるようなので、必要なときにそれを使って日本の新生銀行の円口座から現地通貨で引き出す予定だ。
今回のお話の舞台場所は...

シンガポールドルの宣伝
両替屋さんのカウンター前にシンガポールドルの宣伝看板があった。有名なマリーナベイサンズの空中庭園(スカイパーク)に行くのにも入場料23SGD(約1840円)が必要なんだなぁ。。。ほんと、真正面からいっちゃうとシンガポールはお金が掛かっちゃうね(汗)。

荷物検査場へ
そして荷物検査場へ向う。今日も相変わらず結構人が並んでいる。この検査場には、ビジネスクラス以上だとファストレーンを使うことが出来るんだけど、エリートプラスではその権利は与えられないので、おとなしく列に並んで順番を待つ。

風邪気味?
出国審査を終え、免税店エリアに。今回はトラブルも何もなく、すんなり出国手続きが終わった、、、のだが、ミヅキがどうも行きのシャトルタクシーの暖房で喉を少し痛めたみたいで、ノドが痛いと言い始める。。。まったくもう。。。しかたが無いので、出国エリアにある薬局屋さんに寄る。

価格帯
価格帯はこんな感じで、町中の薬局よりもちょっと高いかな?といった感じ。今回購入したのは、口内炎にも良いという880円のパープルショットというやつ。私(モリオ)は疲れたら口内炎が出やすいので、これはちょっとありがたいかもしれない。

寿司マグネット
またお店には、こんな寿司のマグネットも置いてあった。寿司というのはやはり海外からの旅行者にはウケが良いのだろう。思わず私も1つ買いそうになったのは内緒だ。
AdBlockを解除してページ更新すると、全てのコンテンツが表示されます。
Please remove AdBlock for displaying all contents.