お得に楽しい旅行&生活ブログ - メジャートリップ
TOP モリオとミヅキの旅行記ブログ・全33タイトル ニュージーランド テカポ湖で世界一の星空を!【年末年始 ビジネスクラス 海外旅行 ブログ】
tindex - 旅行記

ニュージーランド テカポ湖で世界一の星空を!【年末年始 ビジネスクラス 海外旅行 ブログ】

世界一の星空を求めてニュージーランドのテカポ湖へ
Image
出展:newzealand.com
 世界一美しい星空を眺めることができると言われるニュージーランド南島にある「テカポ湖 - Lake Tekapo」へ。2018年末-2019年始にユナイテッド航空のマイルを使って訪れる年末年始の海外旅行ブログ / 海外旅行記の始まり。寒さが増してゆく冬の日本を離れ、夏を向かえるニュージーランドへ。
 年末年始の海外旅行は、私達にとって自分達へのご褒美トラベル。というわけで、今回の年末年始の旅行は、タイ国際航空のビジネスクラスでニュージーランド・オークランドまで向かい、そこからニュージーランド航空の国内線を乗り継いでクライストチャーチへ。そこからレンタカーで世界一の星空が待つテカポ湖へと向かう旅程だ。ニュージーランドにはどんな旅のエピソードが待っているのか、期待を膨らませながら向かう年末年始のスペシャルな旅行記の始まり♪
サムネイル 旅行記-1 今回の年末年始は、テカポ湖に世界一の星空を見に行こう! 今回の年末年始のスペシャル海外旅行に選ばれたのは「ニュージーランド・テカポ湖」。世界一の星空が眺められるといわれる、ニュージーランドの南島にある美しい湖の畔に約1週間滞在し、ニュージーランドの大自然を堪能するのが今回の旅の目的だ。 サムネイル 旅行記-2 iPhoneで星空の写真が撮れるのか?星空撮影アプリとツール探し。 ニュージーランドのテカポ湖の世界一の星空。肉眼で眺めるだけじゃなく、写真にも収めたい。しかもiPhoneで。というわけで、星空撮影に必要な機材と、星空撮影ができそうなアプリを週種類試してみた。きれいな星空をiPhoneで写真に撮ることが出来るのか、四苦八苦してみた。 サムネイル 旅行記-3 出発の日。関西空港から服装チェック♪ 年末年始のニュージーランド旅行、出発の日がやってきた。今回の旅行の出発は関西国際空港から。寒い日本を離れ、夏のニュージーランドを目指す私達。まずは今回の機内の服装チェックから始めてみたいと思う。 サムネイル 旅行記-4 久しぶりのビジネスクラスは優先レーン利用で出国審査も快適♪ 関西空港でチェックインを終え、保安検査エリアを抜ける。ビジネスクラス利用の際は、優先レーンを利用できるので、今回のような年末年始の繁忙期でも出国審査は快適だ。 サムネイル 旅行記-5 タイ国際航空のビジネスクラスラウンジ「ロイヤルオーキッドラウンジ」 関西国際空港(関空)のビジネスクラスラウンジ「ロイヤルオーキッドラウンジ」に入る。ここはタイ国際航空が運営する空港ラウンジで、タイ国際航空のビジネスクラス利用客、およびスターアライアンスのゴールド会員が利用できるラウンジとなっている。 サムネイル 旅行記-6 タイ国際航空 A350-900 のビジネスクラスに搭乗! タイ国際航空のA350-900 ビジネスクラスに初めて搭乗!A350はボーイングB787のライバル機にあたる機材。今回は大阪 - バンコク間をA350-900、バンコク - オークランド間をB787-9に乗るので、ライバル機同士の乗り心地の比較も楽しめる旅程になっている。 サムネイル 旅行記-7 久しぶりのビジネスクラスってサイコーだな♪ タイ国際航空 A350-900(A359)のビジネスクラス。まずはウェルカムドリンクサービスが提供され、私達はシャンパンをいただく。久しぶりのビジネスクラスでの旅行は、なんだかニヤニヤしてしまう♪ 機内食には事前予約サービスを使ってスペシャルメニューをオーダーしていた。 サムネイル 旅行記-8 バンコク・スワンナプーム国際空港に到着! タイ・バンコクのスワンナプーム国際空港に到着。エプロンサイドには、この前乗ったベトジェットエアや、シンガポール航空の機材なども並んでいる。空港入口の看板のところで写真を撮っていたら「早く中に入って!」と怒られる。どうもすいません。 サムネイル 旅行記-9 タイ航空でビジネスクラスに乗ると、スワンナプーム国際空港で30分のスパマッサージが受けられる♪ タイ国際航空でビジネスクラスを利用したら、専用のスパラウンジで、もれなく30分のマッサージが受けられる。マッサージの後、私達はタイ国際航空のメインラウンジ「ロイヤルシルクラウンジ - Royal Silk Lounge」へ。 サムネイル 旅行記-10 次のフライトはボーイング B787-9 でニュージーランドにGO! タイ国際航空、バンコク発→ニュージーランド・オークランド行きのフライトでは、B787-9(B789)の機材が使われている。新しい機材なので快適度はもちろん最高だ。ウェルカムドリンクにはもちろん、シャンパンをいただく♪ サムネイル 旅行記-11 スペシャル機内食「マッサマンカレー」 ニュージーランド行きの飛行機で、私達はまたまたスペシャル機内食を事前予約している。やってきたのは、タイ料理のマッサマンカレー、そしてまたもやビーフステーキ♪ タイ国際航空のビジネスクラスの食事のレベルは非常に上がっている。 サムネイル 旅行記-12 ニュージーランド・オークランド国際空港に到着! ニュージーランド・オークランド空港に到着。人生はじめてのニュージーランド上陸。一体どんな国なのか、非常に興味津々だ。まずは国際線から国内線に乗り換えなくては。 サムネイル 旅行記-13 ニュージーランド・オークランド国際空港の免税店エリアでSpark(スパーク)のSIMをゲット! ニュージーランドの携帯キャリア「SPARK(スパーク・ヌージーランド / 旧テレコム・ニュージーランド)」のSIM売り場を、オークランド空港の入国前・免税店エリアで発見したので、早速プリペイドSIMを購入することにした。 サムネイル 旅行記-14 オークランド空港での「国際線ターミナル」から「国内線ターミナル」の移動 オークランド空港の国際線ターミナルから、国内線ターミナルへ徒歩で移動する私達。緑のラインに沿っていけば国内線ターミナルにはたどり着くんだけど・・・思った以上に距離がある。国内線ターミナルに到着した時、私達は国際線と国内線のターミナルを繋ぐ無料のシャトルバスがあることに気が付いた・・・。 サムネイル 旅行記-15 ニュージーランド航空はセルフチェックイン方式。国際線乗り継ぎの場合の荷物の重さはどうなるの? オークランド空港にて。ニュージーランド航空の国内線のチェックインはキオスクによるセルフチェックイン方式。荷物タグも自動でプリントアウトされるのだが、私達のフライトは国際線ビジネスクラスから国内線エコノミークラスへの乗り継ぎ。荷物の重量制限は国際線ビジネスクラスのものが適用となるが、自動チェックイン機ではもれなくエコノミークラスの荷物タグが印刷されるので、荷物を預ける際にはエラーになってしまう。 サムネイル 旅行記-16 オークランド空港・国内線ターミナルの様子 ニュージーランド・オークランド空港の国内線ターミナルには、日本人観光客の姿も多く、日本人の渡航先として「ニュージーランド」が人気なのがよく分かる。 サムネイル 旅行記-17 ニュージーランド航空さんの国内線に初搭乗! ニュージーランド航空の国内線では、機内サービスはドリンクと簡単なスナック菓子が提供される。約1時間30分の短いフライトで、機内はエコノミークラスのみの1クラス制。また座席はリクライニングなどは出来ない。 サムネイル 旅行記-18 クライストチャーチ空港に到着。え!?電話しないといけないの!?(汗) クライストチャーチ空港に到着。私達は「Drive NZ」というマイナーなレンタカー会社をエクスペディアで予約しているんだが、空港の案内所で聞いたところ、営業所に電話するようにと言われる。・・・え?!電話しないといけないの?(汗) サムネイル 旅行記-19 レンタカー会社「DRIVE NZ」のマークとぜんぜん違うけど、本当にこのシャトルバンに乗っても大丈夫?(汗) クライストチャーチ空港にて、電話で指示されたとおり8番出口でシャトルを待つ。待ってる間、空港職員に「レンタカーのシャトルはあっちだよ」とか言われ不安になるが、ようやくやってきたレンタカーのシャトルバンには「Airpark Canterbury」の文字。借りたレンタカー会社と違うんだが「これで合ってるから乗れ」という。本当に乗って良いのか? サムネイル 旅行記-20 なんかエンジンから凄い音が鳴ってるんだけど・・・大丈夫って言われる。何気にピンチじゃね? 無事、レンタカーのカウンターにたどり着く。サインをして車がやってくるのだが・・その車は、エンジンを回すと周りがビックリするぐらい甲高い異音が鳴り響く。これ、絶対故障車じゃね?スタッフは乗ってたら鳴らなくなるから大丈夫とか言ってるが・・・。トラブルの予感しかしない(汗)。 サムネイル 旅行記-21 今日の宿泊ホテルは「シャトー・オン・ザ パーク」ダブルツリー・バイ・ヒルトン。 クライストチャーチ市内を抜けて、私達は今日の宿泊ホテルとなる「シャトー・オン・ザ・パーク」へとたどり着く。ここは、ヒルトングループが手がける、ダブルツリー・バイ・ヒルトンのホテルとなっており、中はクリスマス装飾が飾られ、年末ムードたっぷりだ。 サムネイル 旅行記-22 ヒルトンさんの上級会員向けのお部屋アップグレードは気前が良い♪ シャトー・オン・ザ・パーク - ダブルツリー・バイ・ヒルトンにチェックイン。ほぼ満室の状況の中でも、お部屋はベランダ付きタイプのデラックスルームへとアップグレードされていてびっくり!ヒルトン泊まる予定があるなら、ヒルトン・オナーズVISAカードは持ってて損はない。 サムネイル 旅行記-23 クライストチャーチ市内へ、車でお買い物。 ホテルから車でクライストチャーチ市内へお買い物へ。明日からはテカポ湖に滞在することになるのだが、周辺にお店があるのかどうかよく分からないので、最低限必要なもの(飲み物など)だけは、クライストチャーチで購入しておこうと思う。 サムネイル 旅行記-24 ちょっと迷子になったけどスーパーマーケット発見! グーグルマップで見つけた、スーパーマーケットののあるショピングモールへ。ガランとした雰囲気のモール内。まだ19時前ではあるが、モール自体は18時で閉まってしまっているため、やっているお店はモール内には無し。少し迷ったけど、やっとスーパーマーケットを発見する。 サムネイル 旅行記-25 ニュージーランド・クライストチャーチ市内のスーパーマーケット探検♪ ニュージーランド・クライストチャーチ市内のスーパーマーケット「FreshChoice」を探検。価格帯は日本のものとそれほど変わらない印象だ。私達は、今晩の食事にサラダと手羽先、そしてビールを買って帰ることにした。 サムネイル 旅行記-26 駐車場の支払いはクレジットカードも使えるようだ スーパーマーケットでの買い物を終えて、ホテルへと戻る私達。駐車場料金は、現金のほか、クレジットカードも利用できるようだ。タップ式の支払いにも対応しているがApple Payの利用は不可となっている。 サムネイル 旅行記-27 今日の食事はスーパーのサラダと手羽先よー♪ ホテル、シャトー・オン・ザ・パーク(ダブルツリー・バイ・ヒルトン)に戻ってきた私達。今日の晩ごはんは、スーパーで買ってきたサラダと手羽先をいただく。さてそのお味は? サムネイル 旅行記-28 エンジンの異音。MUFGプラチナのコンシェルジュデスクに相談してみる。 次の日の朝。レンタカーのエンジンを始動させてみると、朝っぱらからとんでもない異音を鳴り響かせる、うちのヤリス(日本名:ヴィッツ)くん。朝食に前に、一度、MUFGプラチナのコンシェルジュデスクに、なんとかならないか、相談してみよう。 サムネイル 旅行記-29 ヒルトンホテルでの朝食ビュッフェ シャトー・オン・ザ・パーク(ダブルツリー・バイ・ヒルトン)での朝食ビュッフェ。ヒルトン・オナーズVISAカード・ゴールドでゴールド会員の私達には、2人分の朝食が無料で付いてくる。ヒルトン泊まるなら、持っておいて損はないクレジットカードだ。 サムネイル 旅行記-30 電話しても取り合ってくれないレンタカー会社にイライラ・・・ やっぱり気になるレンタカーのエンジン異音問題。借りたレンタカー会社に電話してみるも、まともに取り合ってくれる気配もない。とんでもない会社でレンタカーを借りてしまったようだ。仕方がない。こうなったらもう一度、レンタカーを借りた「エアパーク・カンタベリー」に行ってみよう。 サムネイル 旅行記-31 テカポ湖へ向けて出発だ! シャトー・オン・ザ・パーク(ホルトンホテル)を出て、いよいよテカポ湖へ向けて出発だ!グーグルマップのナビは、73km先のロータリーを直進とか言っている(笑)。西オーストラリアの時の旅行ほどではないが、それでもな果てしない道のりは続く。 サムネイル 旅行記-32 車の窓から流れてくるニュージーランドののどかな自然の風景。 ニュージーランドの田舎道を抜けてテカポ湖へ向かう私達。傍を流れる川の色も、非常に美しいミルキーブルーの色合いに変わっていく。段々と、テカポ湖に近づいている。そんな実感が、車を運転していてもひしひしと伝わってくる。 サムネイル 旅行記-33 広大なニュージーランドの牧草地帯に感動! テカポ湖へとだいぶ近づいた場所にルックアウトがあったので立ち寄る。そこにはニュージーランドの広大な牧草地帯の風景が広がっている。まさか、ニュージーランドがこんなに美しい島国だったとは、、、感動だ。 サムネイル 旅行記-34 年末年始のニュージーランドは花粉症持ちの人は要注意! もうすぐテカポ湖。私達は手前の町でトイレ休憩を挟むことにした。このニュージーランドの年末年始は夏にあたるが、あたりはたくさんの花粉が飛んでいるようで・・・花粉症持ちの私の鼻はとんでもないことになっている(汗)。 サムネイル 旅行記-35 ルピナスの花が咲いている テカポ湖の目的地まであと僅か。そんな場所で私達は初めて「ルピナスの花」が咲いている場所を見つけた。ピンクや紫の鮮やかな色で見る人を魅了するこの花。こんなに美しい花が、外来種の害草だなんて、もったいない・・・。 サムネイル 旅行記-36 目の前にテカポ湖を臨む「Lake Tekapo Motels and Holiday Park」 クライストチャーチから約3時間ほどのドライブを経て、私達はとうとうテカポ湖の辺りにある「Lake Tekapo Motels and Holiday Park - レイク・テカポ・モーテルズ & ホリデーパーク」にたどり着く。目の前には夢に見たテカポ湖がドドーンと佇んでいる。 サムネイル 旅行記-37 レイク テカポ モーテルズにチェックイン! テカポ湖のほとりの「レイク テカポ モーテルズ」にチェックイン。このモーテルではチェックインの際に、1泊あたり1GBのWiFiデータプランを受け取ることができる。何気にありがたいサービスだ。 サムネイル 旅行記-38 レイク テカポ モーテルズの「ワンベッドルーム アパートメント」 レイク テカポ モーテルズ で私達が泊まる部屋は「ワンルームアパートメント」。一室丸々貸し切りのお部屋となっており、バスルームもトイレも付いていて、さらにベッドルームはリビングとは別の部屋。何気にスイートルーム仕様のお部屋となっている。壁は薄いけど(笑)。 サムネイル 旅行記-39 テカポ村・唯一のスーパーマーケット「Four Square」 人口約500人程度のテカポ村にある唯一のスーパーマーケット「Four Square - フォースクエア」へ。小さな町、、というか小さな村の小さなスーマパーマーケットと侮るなかれ。品揃えはそのへんのスーパーよりも十分充実している。もちろんクレジットカードも利用可能だ。 サムネイル 旅行記-40 テカポ湖のはじめての夜は豚肉ステーキよ〜♪ テカポ湖の初めての夜は、夕方に買ってきた豚肉のリブアイステーキ。牛肉のステーキも買ってきてはいるけれど、今日の夜はまずは豚肉からいただくことにする。 サムネイル 旅行記-41 二日目の朝。どん曇りのテカポ湖を見ながら朝食を テカポ湖2日目の朝。今日はどん曇りの雲模様。晴天率が非常に高いと噂のテカポ湖・・・のハズなのだが、天気予報を見ても半分以上は曇りや雨。これはちょっと話が違うじゃないか(汗)。 サムネイル 旅行記-42 二度寝してたら晴れていたテカポ湖(笑) 二度寝して目覚めてみると、朝方どん曇りだった雲模様が、なんと!青空に変わっているじゃないか!せっかくの晴天なので、まずはレイクテカポモーテルズ周辺を散策するところから始めよう。 サムネイル 旅行記-43 実はテカポ湖よりも美しい「プカキ湖」 ニュージーランドの南島にあるテカポ湖は、世界的にも超有名な観光スポットであるが、実はそのお隣りにある「プカキ湖」は、湖の湖面に南アルプスの山々が映り込む幻想的な風景を臨む。何気にテカポ湖の見た目よりも美しい。 サムネイル 旅行記-44 プカキ湖の独り占めスポットを発見! プカキ湖の駐車場を出て、お隣の町「Twizel - トワイゼル」に向かおうとした時、プカキ湖を独り占めできる穴場の絶景スポットを発見する。レンタカーさえあれば簡単にたどり着ける場所なので、機会があればぜひ行ってみてほしい場所だ。 サムネイル 旅行記-45 ニュージーランドのガソリンスタンドの利用方法 テカポ村のお隣、トワイゼルの町に到着。まずは少し減ったガソリンを給油することにしよう。ニュージーランドのガソリンスタンドでの給油方法は、オーストラリアとほぼ同じ。もちろんクレジットカード払いもOK。簡単に説明しておこう。 サムネイル 旅行記-46 トワイゼルの薬局は雑貨屋さんみたいな雰囲気 テカポ村のお隣の町「トワイゼル」にある薬局を発見。中に入ってみると、そこは薬局というよりは「雑貨屋」さんのような品揃え。そこで私は24時間効果が持続するという鼻炎薬を発見する。 サムネイル 旅行記-47 自動車用品の中からファンベルト用スプレーを探してみるが・・・ トワイゼルにて。鼻炎薬を買った後、私達は鳴き止まないファンベルト用のスプレーが売っていないか、近くの何でも屋さんのような店舗に入ってみる。お店の中には、いろんな日用品の他、子供のおもちゃなんかも積み上げるように陳列してあって、本気で探せば掘り出し物も見つかりそうな品揃えだ。 サムネイル 旅行記-48 腹が減って地元のカフェ「Twizel Bakery Cafe」で食事タイム ニュージーランド・トワイゼルの町にて。お腹が減ってきたので、目の前にある「Twizel Bakery Cafe - トワイゼル・ベーカリー・カフェ」で食事を買うことにする。置かれているものはサンドイッチなどがメインで、1つ400円前後からとリーズナブルだ。 サムネイル 旅行記-49 ルピナスが一面に広がる名もない場所へ トワイゼルを離れ、私達はテカポ村へと戻る。途中、何もない場所で、野原一面に広がるルピナスの花の群生を見つける。まさに絶景と呼べる風景が広がっている。 サムネイル 旅行記-50 テカポ村で一番人気の和食レストラン「湖畔(こはん)」へ テカポ湖のほとりにある日本料理レストラン「湖畔」へ行く。ここはサーモン丼が超有名な日本人が経営するレストランだ。予約せずに訪れたが、すぐに入店することはできなかったため、当日予約をして順番を待つことにした。 サムネイル 旅行記-51 善き羊飼いの教会 / The Church of The Good Shepherd テカポ村の中心から歩いて「善き羊飼いの教会」へと向かう。ここはニュージーランドで最も有名な観光スポットの一つ。そのため、教会にはたくさんの観光客が訪れ、非常に賑わいを見せていた。 サムネイル 旅行記-52 善き羊飼いの教会で写真のベストタイミングを伺う 善き羊飼いの教会は沢山の観光客で賑わっている。私達はとりあえずしばらく様子を見つつ、写真撮影のベストタイミングを待つ。いやぁ、それにしても、この良き羊飼いの教会は、ニュージーランドが国を挙げてプッシュしている観光スポットだけに大人気だなぁ。 サムネイル 旅行記-53 テカポ湖の湖畔レストランで名物「サーモン丼」を食べる! テカポ湖の日本食レストラン「湖畔」にて、名物のサーモン丼を食べる。食べるまでは「有名なだけでそんなに美味しくないんじゃないか?」と疑ってたが・・・これは、冗談抜きで美味しいぞ(汗)。こんな美味しい酢飯のサーモン丼がニュージーランドで食べられるなんて。 サムネイル 旅行記-54 テカポ湖って・・・世界一の星空じゃないの?(汗) テカポ湖の夜。夕暮れ時の空は若干雲が多いが・・・まだ晴れ間は覗いている。今日こそはテカポ湖の美しい星空が見えるかもしれないと、期待してモーテルの外で星空を見上げるが・・・そこには、日本でも良く見るぐらいの星空が。テカポ湖って世界一の星空じゃないの?(汗) サムネイル 旅行記-55 今日も雲の多い日。テカポ湖は本当に晴天率高いの? テカポ湖に滞在3日目。今日も雲が非常に多く、このまま行けば満天の星空なんて絶対に望めなさそうな天気だ。本当にテカポ湖周辺は晴天率が高いのか、、、これは怪しくなってきたぞ。 サムネイル 旅行記-56 大晦日の朝日と善き羊飼いの教会 テカポ湖4日目。いよいよ大晦日。雲は少しあるが、空は今までで一番澄んでいるような色を見せている。今日は早朝から善き羊飼いの教会へ向かい、大晦日の朝日を拝みに行ってみようと思う。 サムネイル 旅行記-57 マウントジョン天文台のトレッキングコースで夫婦喧嘩 テカポ湖 マウント・ジョンの展望台へと続くトレッキングコースにトライ。マウントジョンの標高は1043mだが、テカポ湖周辺の海抜が700mぐらいあるので、登る高さは約300mほど。このマウントジョン展望台のトレッキンコースは、1時間もかからないぐらいで頂上にたどり着く気軽なハイキングコースとなっている。 サムネイル 旅行記-58 マウントジョンの頂上から見るテカポ湖 なんとかたどり着いたマウントジョンの頂上。底から見るニュージランド・テカポ湖の風景は絶景だった。 サムネイル 旅行記-59 テカポ村のパブ(バー)「Lake Tekapo Tavern」 今日は大晦日。私達はテカポ村のパブ(バー)「Lake Tekapo Tavern」へと足を運ぶ。テカポ村はとても小さな町でバーと呼べるお店は数えるほどしか無く、そのバー「Lake Tekapo Tavern」で年を越そうと続々と人が集まってくる。 サムネイル 旅行記-60 テカポ湖 年末・大晦日のカウントダウンはライブで! テカポ湖のほとりのバー「Lake Tekapo Tavern」では年越しに向けて地元のミュージシャンによるライブが盛り上がり、いよいよ2019年を迎えるカウントダウンが始まった。 サムネイル 旅行記-61 新年最初のテカポ 星空観測ツアー(日本語)「マウント・ジョン天文台」 新年最初のテカポ 星空観測ツアー「マウント・ジョン天文台」に参加。この現地ツアーを運営しているのはダークスカイプロジェクト(旧:アースアンドスカイ)で、英語はもちろん、日本語、中国語でもツアーを行っている団体。私達はその日本語ツアーに日本でベルトラ経由で予約、参加することになった。 サムネイル 旅行記-62 のんびり過ごす元旦のニュージーランド・テカポ湖 ニュージーランド・テカポ湖で過ごす1月1日、元旦は、部屋の前でテカポ湖の美しい景色を眺めながらビールでも飲んで過ごそう。今日はミヅキが朝食を担当してくれるようだ。 サムネイル 旅行記-63 BBQでサンドイッチに挑戦 レイク・テカポ・モーテルズ&ホリデーパークには、各場所にバーベキュー設備が置かれている。私達もこのBBQの鉄板を使って、サンドイッチ作りに挑戦してみたいと思う。 サムネイル 旅行記-64 テカポ湖の夜。スマホで星空撮影に挑戦! 今日のテカポ湖の夜は満点の星空。肉眼で天の川はもちろん、大マゼラン星雲、少マゼラン星雲も確認できる。今日の空は星空観測にはもってこいのコンディションなので、張り切ってスマホを使って星空撮影に挑戦してみよう。 サムネイル 旅行記-65 テカポ湖の散歩中に何故か「一円玉」 テカポ湖周辺を自然を見ながら散歩していると、なんと、草むらの中に一円玉を発見する。なぜこんな場所で日本の一円玉が見つかるのか(笑)。本当にここはニュージーランドなのか? サムネイル 旅行記-66 ニュージーランド産グリーンストーン(翡翠 / ポウナム / ジェイド)のアクセサリーをゲット! 湖畔レストランで食事をするまえに立ち寄ったお土産屋さんで、ニュージーランド産のグリーンストーン(翡翠)のアクセサリーを購入する。このグリーンストーンはニュージーランドのお土産として定番アイテムとなっている。 サムネイル 旅行記-67 テカポ湖のほとりの湖畔レストランに再び テカポ湖のほとりの人気和食レストラン「湖畔」に再び訪れた私達。普段、旅行先では同じお店はあまり利用しない私達であるが、この湖畔レストランに初めて訪れたときのサーモン丼がうますぎて、予約をして再び訪れることになった。 サムネイル 旅行記-68 テカポ湖のリゾート開発 ニュージーランド・テカポ湖の周辺は、建設中の宿泊施設や店舗の姿も多い。世界遺産の登録を目指す地域だけに、かなりのスピードでリゾート開発されていくテカポ湖の姿。次に訪れるときにはまたガラッと変わったテカポ村になってそうだなぁ。 サムネイル 旅行記-69 テカポ湖での最後の星空鑑賞とスマホ撮影 ニュージーランド・テカポ湖の滞在も最終日の夜。テカポ湖を離れる前に、この最高の星空を鑑賞しつつ、最後のスマホ撮影を行う。15分ほどスマホのカメラを露光すると、そこには美しい星の軌跡が写っていた。 サムネイル 旅行記-70 テカポ湖を離れる朝。猫が見送りに来てくれる♪ ニュージーランド・テカポ湖を離れる朝。靴の手入れをしていると、外にはいつもの猫が見送りに来てくれていた。テカポ湖滞在は、最初は天気が悪くてどうなるかと思ったけど、後半は本当に降ってきそうな星空も見れてよかったなぁ。 サムネイル 旅行記-71 なんでまた窓開けるんや!(汗)  テカポ湖を離れ、ニュージーランド南島の山道を進む。片側1車線ののどかな道は、あまり交通量も多くなく快適に運転できる。それにしても天気良いなぁ。 道路を進んでいると、バックパックを背負ってテカポ湖の方... サムネイル 旅行記-72 ガソリンスタンドで給油。クレジットカードが端末で使えるらしい テカポ湖から車で1時間ほどの場所にある「ジェラルディーン」という町のガソリンスタンドで給油。ここのガソリンスタンドは給油端末に直接クレジットカードを入れて決済できるようだ。 サムネイル 旅行記-73 旅行先でマクドナルドはなぁ・・でもめぼしいレストランも見つからない。 クライストチャーチから1時間ほどの場所にある「ティンウォルド」という町にたどり着く。少しお腹が減ってきたのでレストランを探してみるも、、めぼしい店舗も見つからない。マクドナルドはあるけど、、、旅先でファストフードもなぁ。。 サムネイル 旅行記-74 おなかペコペコだけど無事クライストチャーチに到着! そうして3時間ほどのドライブの末、私達はテカポ湖からクライストチャーチへと戻ってきた。こっちの天気も晴れ。夏のニュージーランド・クライストチャーチはカラッとはしているがやはり暑い。 サムネイル 旅行記-75 シャトー・オン・ザ・パークにてアップグレードのお部屋をリクエスト シャトー・オン・ザ・パーク(ダブルツリー・バイ・ヒルトン)にて、スマホのアプリで部屋決めてチェックインはしたけど、カウンターにて再度アップグレードのお部屋をリクエストしてみる。 サムネイル 旅行記-76 クライストチャーチの町中観光をブラブラと クライストチャーチの町中に到着。車をモールの駐車場に置いて、食事する場所を探しながらブラブラとクライストチャーチを観光する私達。中心部には路面電車も通っていて、海外旅行をしている気分が盛り上がる。 サムネイル 旅行記-77 トルコ料理のファストフード発見 昼食を求めてクライストチャーチの町中をうろつく。どこかいい場所はないかと、グーグルマップで付近のレストランを検索すると、一軒のトルコ料理のファストフードレストランを発見。行ってみよう。 サムネイル 旅行記-78 クライストチャーチで渋い革靴を発見!しかも50%オフ! ニュージーランド・クライストチャーチのショッピングモールで、個性的で可愛い革靴を売っているお店を発見。しかも現在セール開催中で、いろんな靴が50%オフとかになっているではないか!これは買うべし。 サムネイル 旅行記-79 お部屋にはうれしいウェルカムスイーツ! シャトー・オン・ザ・パーク(ダブルツリー・バイ・ヒルトン)に戻る。お部屋に入ると、そこにはなんと嬉しいウェルカムスイーツが置かれているではないか!ヒルトン・オナーズのゴールド会員になってて良かった♪ サムネイル 旅行記-80 クライストチャーチの夏を感じるひとときをプールで満喫! シャトー・オン・ザ・パークのガーデンに部屋から直接アクセスできるお部屋は最高!ついでに中庭にあるプールでちょっと一休み。クライストチャーチの夏を感じるひとときを満喫。 サムネイル 旅行記-81 まさかのポケGO in クライストチャーチ(笑) クライストチャーチのホテル、シャトー・オン・ザ・パークにて。ミヅキが突然私を呼び止める。その手にはポケモンGO。どうやらニュージーランド限定のポケモン「ジーランス」の姿を見つけたようだ。慌ててホテルの外へと飛び出す私達・・・果たして捕まえられるのか!? サムネイル 旅行記-82 いよいよ帰国の日。クライストチャーチ空港へ とうとう帰国の日。私達は早朝にホテルをチェックアウトし、レンタカーのヤリスくんを返すためにエアパーク・カンタベリー(駐車場)へと向かう。なんだかんだ言いながら、変なトラブルも無くレンタカー返却の日を迎えたのは良いことだ。 サムネイル 旅行記-83 納得いかない返答に我慢してクライストチャーチ空港へ カーパークのカウンターで、キーの返却の際に掛けた保険の領収書などを請求するも「それは無い」との一点張り。話では返却の際に渡せると聞いていたんだけど、おっちゃんは「そんなものは無い」と突き返される。駄目だ。ここはレンタカー会社の下請けでやってる会社なので全く埒が明かない。諦めよう・・。 サムネイル 旅行記-84 ニュージーランド航空にチェックイン! ニュージーランド航空・国内線(クライストチャーチ→オークランド)にチェックイン。私達は国際線に乗り継ぎのため国際線の荷物規定が適用される。まずはセルフチェックインを行わないといけないのだけれど、荷物が国内線の規定を越えているため、どうすればいいか係員に聞いてみると、、やっぱり最初はセルフチェックインをしてから係員のところに言いに来なければいけないようだ。 サムネイル 旅行記-85 フラットホワイトを飲んでオークランドへ ニュージーランドで飲むのを忘れていた「フラットホワイト」を空港のカフェでいただく。程なくして国内線の搭乗手続きが始まり、私達もオークランドへ向けてニュージーランド航空・国内線へと乗り込む。 サムネイル 旅行記-86 オールブラックスなニュージーランド航空・国内線の機内の様子 オールブラックスな雰囲気のニュージーランド航空・国内線の機内の様子。ニュージーランド航空の安全設備の紹介ビデオはユニークで有名だが、私達が乗った時の安全ビデオはラップとダンスと音楽を使った「It’s Kiwi Safety」というバージョンだった。 サムネイル 旅行記-87 オークランド空港に到着。国際線乗り継ぎだ! オークランド国際空港に到着。私達は乗り継ぎのため、国内線から国際線ターミナルへ移動。国内線と国際線のターミナルは歩くと結構な距離があるので、ターミナル間を無料で往復運行しているシャトルバスを利用するのが便利だ。 サムネイル 旅行記-88 オークランド空港のニュージーランド航空ラウンジ ニュージーランド航空からタイ国際航空への乗継便となる今回は、ニュージーランド航空のチェックインの際にすでにタイ国際航空のチェックインも完了しているため、私達は出国審査を越えてそのまま出国エリアにあるニュージーランド航空ビジネスクラスラウンジへと向かう。 サムネイル 旅行記-89 タイ国際航空 B787-9(B789)ビジネスクラスでタイ・バンコクへ タイ国際航空 B787-9(B789)のビジネスクラスで、タイのバンコクへと向かう。飛行時間は約12時間のロングフライトとなるが、まずは今回のニュージーランド旅行の締めくくりとしてシャンパンで乾杯だ! サムネイル 旅行記-90 タイ国際航空・ビジネスクラスの機内食(復路)も美味しかった タイ国際航空・ビジネスクラスの機内食は昔は美味しくないと思ったんだけど、事前のスペシャルミールの予約も功を奏したのか、今回は往路、復路ともに大満足の内容だった。 サムネイル 旅行記-91 乗り継ぎ時間は短い!タイ航空のロイヤルオーキッドスパラウンジに急げ! タイ国際航空ではビジネスクラスに搭乗すると、スワンナプーム国際空港で無料のタイマッサージ(30分)の施術を受けることができる。しかし今回の私達の乗り継ぎ時間は約2時間とあまり時間が無い。急いでロイヤルオーキッドスパラウンジに行かなくては! サムネイル 旅行記-92 旅行最後のフライトに搭乗!大阪に帰るよー 今回のニュージーランド旅行で最後のフライトとなる、タイ国際航空TG622便(タイ・バンコク→大阪・関西)へと乗り込む。機材はA350-900と、往路の出発便と同じ飛行機だ。 サムネイル 旅行記-93 タイ国際航空 A350-900 ビジネスクラスの機内の様子 タイ国際航空 A350-900 ビジネスクラスの機内の様子。ミヅキは最後まで張り切ってシャンパン(ヴーヴ・クリコ)を飲んでたが、私はどうもこのシャンパンに弱いらしく、ちょっと今回はソフトドリンクをいただくことにしよう・・・。 サムネイル 旅行記-94 ニュージーランド・テカポ湖からただいま! ニュージーランド・テカポ湖から大阪・関西空港へただいま!今回の旅行を通して体験した、テカポ湖の色の美しさや、世界一の星空と謳われるその本当の美しさなど振り返る。
この旅行記のお話一覧
旅行記 1 旅行記 今回の年末年始は、テカポ湖に世界一の星空を見に行こう! 旅行記 2 旅行記 iPhoneで星空の写真が撮れるのか?星空撮影アプリとツール探し。 旅行記 3 旅行記 出発の日。関西空港から服装チェック♪ 旅行記 4 旅行記 久しぶりのビジネスクラスは優先レーン利用で出国審査も快適♪ 旅行記 5 旅行記 タイ国際航空のビジネスクラスラウンジ「ロイヤルオーキッドラウンジ」 旅行記 6 旅行記 タイ国際航空 A350-900 のビジネスクラスに搭乗! 旅行記 7 旅行記 久しぶりのビジネスクラスってサイコーだな♪ 旅行記 8 旅行記 バンコク・スワンナプーム国際空港に到着! 旅行記 9 旅行記 タイ航空でビジネスクラスに乗ると、スワンナプーム国際空港で30分のスパマッサージが受けられる♪ 旅行記 10 旅行記 次のフライトはボーイング B787-9 でニュージーランドにGO! 旅行記 11 旅行記 スペシャル機内食「マッサマンカレー」 旅行記 12 旅行記 ニュージーランド・オークランド国際空港に到着! 旅行記 13 旅行記 ニュージーランド・オークランド国際空港の免税店エリアでSpark(スパーク)のSIMをゲット! 旅行記 14 旅行記 オークランド空港での「国際線ターミナル」から「国内線ターミナル」の移動 旅行記 15 旅行記 ニュージーランド航空はセルフチェックイン方式。国際線乗り継ぎの場合の荷物の重さはどうなるの? 旅行記 16 旅行記 オークランド空港・国内線ターミナルの様子 旅行記 17 旅行記 ニュージーランド航空さんの国内線に初搭乗! 旅行記 18 旅行記 クライストチャーチ空港に到着。え!?電話しないといけないの!?(汗) 旅行記 19 旅行記 レンタカー会社「DRIVE NZ」のマークとぜんぜん違うけど、本当にこのシャトルバンに乗っても大丈夫?(汗) 旅行記 20 旅行記 なんかエンジンから凄い音が鳴ってるんだけど・・・大丈夫って言われる。何気にピンチじゃね? 旅行記 21 旅行記 今日の宿泊ホテルは「シャトー・オン・ザ パーク」ダブルツリー・バイ・ヒルトン。 旅行記 22 旅行記 ヒルトンさんの上級会員向けのお部屋アップグレードは気前が良い♪ 旅行記 23 旅行記 クライストチャーチ市内へ、車でお買い物。 旅行記 24 旅行記 ちょっと迷子になったけどスーパーマーケット発見! 旅行記 25 旅行記 ニュージーランド・クライストチャーチ市内のスーパーマーケット探検♪ 旅行記 26 旅行記 駐車場の支払いはクレジットカードも使えるようだ 旅行記 27 旅行記 今日の食事はスーパーのサラダと手羽先よー♪ 旅行記 28 旅行記 エンジンの異音。MUFGプラチナのコンシェルジュデスクに相談してみる。 旅行記 29 旅行記 ヒルトンホテルでの朝食ビュッフェ 旅行記 30 旅行記 電話しても取り合ってくれないレンタカー会社にイライラ・・・ 旅行記 31 旅行記 テカポ湖へ向けて出発だ! 旅行記 32 旅行記 車の窓から流れてくるニュージーランドののどかな自然の風景。 旅行記 33 旅行記 広大なニュージーランドの牧草地帯に感動! 旅行記 34 旅行記 年末年始のニュージーランドは花粉症持ちの人は要注意! 旅行記 35 旅行記 ルピナスの花が咲いている 旅行記 36 旅行記 目の前にテカポ湖を臨む「Lake Tekapo Motels and Holiday Park」 旅行記 37 旅行記 レイク テカポ モーテルズにチェックイン! 旅行記 38 旅行記 レイク テカポ モーテルズの「ワンベッドルーム アパートメント」 旅行記 39 旅行記 テカポ村・唯一のスーパーマーケット「Four Square」 旅行記 40 旅行記 テカポ湖のはじめての夜は豚肉ステーキよ〜♪ 旅行記 41 旅行記 二日目の朝。どん曇りのテカポ湖を見ながら朝食を 旅行記 42 旅行記 二度寝してたら晴れていたテカポ湖(笑) 旅行記 43 旅行記 実はテカポ湖よりも美しい「プカキ湖」 旅行記 44 旅行記 プカキ湖の独り占めスポットを発見! 旅行記 45 旅行記 ニュージーランドのガソリンスタンドの利用方法 旅行記 46 旅行記 トワイゼルの薬局は雑貨屋さんみたいな雰囲気 旅行記 47 旅行記 自動車用品の中からファンベルト用スプレーを探してみるが・・・ 旅行記 48 旅行記 腹が減って地元のカフェ「Twizel Bakery Cafe」で食事タイム 旅行記 49 旅行記 ルピナスが一面に広がる名もない場所へ 旅行記 50 旅行記 テカポ村で一番人気の和食レストラン「湖畔(こはん)」へ 旅行記 51 旅行記 善き羊飼いの教会 / The Church of The Good Shepherd 旅行記 52 旅行記 善き羊飼いの教会で写真のベストタイミングを伺う 旅行記 53 旅行記 テカポ湖の湖畔レストランで名物「サーモン丼」を食べる! 旅行記 54 旅行記 テカポ湖って・・・世界一の星空じゃないの?(汗) 旅行記 55 旅行記 今日も雲の多い日。テカポ湖は本当に晴天率高いの? 旅行記 56 旅行記 大晦日の朝日と善き羊飼いの教会 旅行記 57 旅行記 マウントジョン天文台のトレッキングコースで夫婦喧嘩 旅行記 58 旅行記 マウントジョンの頂上から見るテカポ湖 旅行記 59 旅行記 テカポ村のパブ(バー)「Lake Tekapo Tavern」 旅行記 60 旅行記 テカポ湖 年末・大晦日のカウントダウンはライブで! 旅行記 61 旅行記 新年最初のテカポ 星空観測ツアー(日本語)「マウント・ジョン天文台」 旅行記 62 旅行記 のんびり過ごす元旦のニュージーランド・テカポ湖 旅行記 63 旅行記 BBQでサンドイッチに挑戦 旅行記 64 旅行記 テカポ湖の夜。スマホで星空撮影に挑戦! 旅行記 65 旅行記 テカポ湖の散歩中に何故か「一円玉」 旅行記 66 旅行記 ニュージーランド産グリーンストーン(翡翠 / ポウナム / ジェイド)のアクセサリーをゲット! 旅行記 67 旅行記 テカポ湖のほとりの湖畔レストランに再び 旅行記 68 旅行記 テカポ湖のリゾート開発 旅行記 69 旅行記 テカポ湖での最後の星空鑑賞とスマホ撮影 旅行記 70 旅行記 テカポ湖を離れる朝。猫が見送りに来てくれる♪ 旅行記 71 旅行記 なんでまた窓開けるんや!(汗) 旅行記 72 旅行記 ガソリンスタンドで給油。クレジットカードが端末で使えるらしい 旅行記 73 旅行記 旅行先でマクドナルドはなぁ・・でもめぼしいレストランも見つからない。 旅行記 74 旅行記 おなかペコペコだけど無事クライストチャーチに到着! 旅行記 75 旅行記 シャトー・オン・ザ・パークにてアップグレードのお部屋をリクエスト 旅行記 76 旅行記 クライストチャーチの町中観光をブラブラと 旅行記 77 旅行記 トルコ料理のファストフード発見 旅行記 78 旅行記 クライストチャーチで渋い革靴を発見!しかも50%オフ! 旅行記 79 旅行記 お部屋にはうれしいウェルカムスイーツ! 旅行記 80 旅行記 クライストチャーチの夏を感じるひとときをプールで満喫! 旅行記 81 旅行記 まさかのポケGO in クライストチャーチ(笑) 旅行記 82 旅行記 いよいよ帰国の日。クライストチャーチ空港へ 旅行記 83 旅行記 納得いかない返答に我慢してクライストチャーチ空港へ 旅行記 84 旅行記 ニュージーランド航空にチェックイン! 旅行記 85 旅行記 フラットホワイトを飲んでオークランドへ 旅行記 86 旅行記 オールブラックスなニュージーランド航空・国内線の機内の様子 旅行記 87 旅行記 オークランド空港に到着。国際線乗り継ぎだ! 旅行記 88 旅行記 オークランド空港のニュージーランド航空ラウンジ 旅行記 89 旅行記 タイ国際航空 B787-9(B789)ビジネスクラスでタイ・バンコクへ 旅行記 90 旅行記 タイ国際航空・ビジネスクラスの機内食(復路)も美味しかった 旅行記 91 旅行記 乗り継ぎ時間は短い!タイ航空のロイヤルオーキッドスパラウンジに急げ! 旅行記 92 旅行記 旅行最後のフライトに搭乗!大阪に帰るよー 旅行記 93 旅行記 タイ国際航空 A350-900 ビジネスクラスの機内の様子 旅行記 94 旅行記 ニュージーランド・テカポ湖からただいま!
 
更新記事
グルテンフリー生活 グルテンフリー生活 グルテンフリーは効果無し?グルテンフリーダイエットの経過報告【グルテンフリー 効果】 沖縄旅行 沖縄旅行 沖縄旅行で絶対行きたい!沖縄のおすすめ観光スポット10選【沖縄旅行・観光】 セール情報 セール情報 【2023年 ウーバータクシー クーポン 2023年10月23日まで使える!】京都旅行にも最適!Uber タクシーのお得なプロモーションコード の使い方と最新のプロモーションまとめ【Uber Taxi】 ハワイ旅行 ハワイ旅行 ハワイでお得にステーキ食べるなら?アロハステーキハウスがおすすめ【Aloha Steak House】 セール情報 セール情報 【ウーバータクシー プロモーションコード 9月22日最新】2023年10月23日まで使える4000円お得になるクーポンコード【Uber タクシー】 エアライン エアライン 【ピーチ手荷物】PEACH ピーチの手荷物サイズと重量の制限はLCCで一番厳しい? エアライン エアライン 【ジェットスター手荷物】ジェットスターの手荷物サイズと重量の制限は厳しい? 台湾旅行 台湾旅行 【台湾 夜市】絶対行きたい!MRTで行ける台北のおすすめ夜市7選【台湾 観光】 台湾旅行 台湾旅行 台湾台北の人気観光夜市「饒河街夜市」には行くべき?【台湾おすすめ夜市】 シンガポール旅行 シンガポール旅行 ミシュランも認めたシンガポールのチキンライス店「天天海南鶏飯」って本当に美味しいの?【シンガポールのおすすめホーカー】 デュシタニ デュシタニ 【デュシタニ 京都】タイのホスピタリティを体感できる!デュシタニ京都 - デュシット ホテル 滞在記 / 宿泊記 ハワイ旅行 ハワイ旅行 【ハワイ ハロウィン】秋のハワイ!ワイキキのハロウィンは旅行者でも楽しめる?【ハワイ観光】 観光 観光 【京都 紅葉】京都 嵐山の紅葉 見頃の時期はいつ?【京都 嵐山 観光】 デュシタニ デュシタニ 着物など京都文化を感じる デュシタニ京都 の客室「プリミエルーム」滞在記【デュシタニ京都の部屋】 更新記事をもっと見る
 
アクセスランキング
ranking 1 ranking 1 【MUFG】三菱UFJカード・プラチナ・アメックスを持ってわかったメリットとデメリット / 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード ranking 2 ranking 2 【ミラブルは効果なし?】ミラブルシャワーヘッドの効果を中年夫婦が本音レビュー【サイエンス】 ranking 3 ranking 3 【2023年 ウーバータクシー クーポン 2023年10月23日まで使える!】京都旅行にも最適!Uber タクシーのお得なプロモーションコード の使い方と最新のプロモーションまとめ【Uber Taxi】 ranking 4 ranking 4 【国内旅行 海外旅行】旅費を劇的に節約できる!高級ホテルに無料宿泊!マイルで飛行機代も無料!【マリオット アメックス カード】 ranking 5 ranking 5 正規品のポーラ リンクルショットやPOLA B.Aを安く買う方法!お得なキャンペーン情報のページ!【POLA リンクルショット】 ranking 6 ranking 6 旅ブロガー直伝 旅行の化粧品を超コンパクトにする方法【詰め替え】 ranking 7 ranking 7 【マリオット アメックス プレミアム】高級ホテルに無料宿泊!旅行をお得にアップグレード!Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード【紹介】 ranking 8 ranking 8 モリオとミヅキの旅行記ブログ・全33タイトル ranking 9 ranking 9 【星空 撮影 アプリ】iPhoneで満天の星空の撮影方法・天の川も撮れる!【スマホ おすすめ アプリ】 ranking 10 ranking 10 【高度異形成】子宮頸がんの前がん状態「子宮頸部異形成」と診断されてから「子宮全摘術」を受けるまで【体験談】
マリオット アメックス プレミアムカード マリオット アメックス プレミアム 旅行がお得にアップグレード!モリオとミヅキが愛用する『最強』のクレジットカード - Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを紹介。 詳細記事へ
 
COPYRIGHT (c) 2015 - 2023 MEASURETRIP
ALL RIGHTS RESERVED
メニュー 生活 宿泊記 旅行記 ホーム