travel - 旅行記
【GWのビジネスクラスを無料で!はじめてのオーストラリア・ゴールドコースト旅行記 ブログ 41】8日目・あれ?駐車場混んでない?【後編】

飯屋も賑わっている
また夕食が食べられるお店も繁盛していた。家族連れのグループが多く、店によってはギター片手にミュージシャンが歌っている所などもあった。サーファーズパラダイスと違い、このハーバータウンは駐車料金は要らないので、地元民にとっての数少ない夜の憩いの場になっているのかもしれない。

腹も減ったし帰ろう
飯屋の近くにいると、美味しそうな匂いがしてきてついつい食べたくなってしまうが、、、、だがしかし、食材を滞在中に食べきる使命がある私たちは、我慢してホテルに帰ることに。ちゅうか、たまには外食できるようにもうちょい控えめに食材買えよと。。。張り切りすぎ、俺。

なぜ2度もハンバーグなのか
なぜ、こんな短期間の滞在で2度もハンバーグなのか。それは、ミンチを使いきらなくてはいけない&残ったパンを消化したい&卵も使わないといけないから。限られた食材では、そうそうレパートリーは増やせない、と主夫の言い訳は置いておいて、今日の夜も張り切って作ろう。

ハンバーグにはご飯
前回はパンだったが、今日は炭水化物類はご飯。やっぱりハンバーグにはご飯がいい。

やっと完成!
ハーバータウンで、空腹に美味しそうな匂い攻撃を受けて、我慢して車で40分ほどドライブして帰ってきて、やっと完成したハンバーグ。苦労が多い分、食べた時の幸せも大きくなる。

大量のテーピングも購入
そうそう、ミヅキの足首用に、更にテーピングをハーバータウンで追加購入しておいた。1つ12.5AUDだったと思う。これだけあれば、巻くのに失敗しても大丈夫だろう。明日は丸一日いられる最終日なので、二人であの感動の海を楽しみたいと思っている。晴れたら。。。