travel - 旅行記
【GWのビジネスクラスを無料で!はじめてのオーストラリア・ゴールドコースト旅行記 ブログ 2】ホテル選びで右往左往

どこに泊まる?
一口にゴールドコーストといっても、調べてみると色んなエリアがあることがわかった。まず、一番の中心地で最も有名な場所がサーファーズパラダイス。つぎにその南に隣接したエリアのブロードビーチ。そしてそこからまた南にあるバーレイヘッズを望むマイアミと続き、その南にパームビーチ、そしてクーランガッタ。一番観光客が多いのはもちろんサーファーズパラダイス周辺となるが、その分騒がしそうな雰囲気。私ら夫婦の旅行スタイルは「のんびりバカンス」なので、あんまり騒がしいいのも疲れそうだなぁということで、もうすこし落ち着いた雰囲気だという、サーファーズパラダイスの南隣のブロードビーチ~マイアミあたりで宿を探すことにした。
ゴールドコーストのホテル事情
実際に探し始めてわかったのだが、ゴールドコーストはコンドミニアムが多い。というか、ほとんどコンドミニアムではないのか?殆どの部屋にキッチンが付いていて、無料のバーベキュー施設なども完備。後で知ったのだが、オーストラリアにはいたるところにBBQ施設があるらしい。公園にも無料で使えるBBQコンロがあったりして、勝手に使えるらしい。BBQ文化のない私には、一体何を言っているのか意味がわからないが、とにかく無料で勝手に使っていいコンロがある、、らしい。行ったら肉でも焼いてみるか。。。
。。おっと、バーベキューで脱線してしまったが、ゴールドコーストは長期滞在者や国内からの家族連れ観光客も多く、宿泊施設はキッチンはもちろん、食器洗い機や洗濯機まで備えた、コンドミニアムタイプが主流となっている。また、普通、ホテルというと24時間対応のレセプションがあったりするが、コンドミニアムタイプになると、夕方を過ぎると受付の人が居なくなってしまうので17時までにチェックインしなくてはいけない、、、などの留意事項が設けられている場合があるので、注意が必要だ。

一件のホテルを見つける
今回は8泊あるので、あまり高すぎる場所はNG。でも、そこそこ評判が良さそうな所がいい、、、というワガママな条件で探していた所、1つのホテルを発見した。そこは「Ritz Resort」。ブロードビーチが道路を挟んで目の前にあり、公園も目の前。プールやスパ(温水プール)もあり、スーパーも近いというかなり好立地にあるコンドミニアムだ。内装などは素朴な感じではあるが、1泊一部屋1万ちょいという、リーズナブルな価格設定も好印象。しかも、2週間前ぐらいまでならキャンセルも無料(by Booking.com)なので、とりあえず取っとくか!といった感じで予約をした。

突然MIZUKIが、、、
リーズナブルでよさ気なホテルを取れたしこれで安心。。。。と、1ヶ月ほど経った2015年7月、いきなりミヅキのワガママが炸裂する。
「予約したホテルさ、いいんだけどさ、、、なんか、こう、家みたいじゃない?」
そんな訳のわからないことを言い出す。どうも、写真やレビューを見る限り、すごくアットホームで、アットホームで素朴すぎて、旅行に行っているというトキメキがないのだそうだ。まぁ、確かに古そうだし、オシャレというよりは素朴で、ほんと住んでいるみたい。でも、あんまり経費かけられないって言うから、頑張って探してきたのに。。。まぁ、このミヅキのワガママはいつものことなので、軽く夫婦喧嘩しつつ、お互いに納得をして、別の候補になりそうなホテルを探してみることにした。もちろん、いい場所が無いことも考えて、予約はそのままにしている。
ところで、このミヅキのちゃぶ台返し(勝手に命名)は昔っからのこと。昔だと、モルディブで予算抑えてとかいうから、安めの所ピックアップしていたら、いきなり「水上コテージ無いの?」とか言い出したこともあった。いや、普通に水上コテージとか高いだろ、、、と、思いつつも、素朴系リゾートで何とか1泊一部屋3~5万以内の水上コテージを探してきたこともあった。まぁ、とにかく無茶言い過ぎなんだけど、その無茶をなんとかしようとすることで、思いがけないお得なホテルを探せたりもするので、結果的に見れば良いんだけど、、、、なんで自分で探さずに私に丸投げするかなぁ、、。
そうして、私の多難なホテル探しは続いていくのであった。。。