travel - 旅行記
【GWのビジネスクラスを無料で!はじめてのオーストラリア・ゴールドコースト旅行記 ブログ 11】1日目・タイ飯屋で晩ごはん。。。【前編】

免税店で香水を探す
前回のクルーズ旅行で香水を買いそこねたので、今回のゴールドコーストの旅行では香水を買おうと決めていた私(モリオ)。免税店に入り、テスト用の紙にテスターを吹き付けては匂い、吹き付けては匂いを繰り返すうち、段々と鼻が分からなくなって、香水の匂いがきつすぎて気分が悪くなってきた(笑)。男性用の香水で、個性的でよさ気なのはなかなか見つからない。しかも匂えば匂うほど、何がなんやら分からなくなって、段々と購買意欲が下がってきた。。。。うう、とりあえず撤退して他の場所に行こう。。

あまり店がない
3階を彷徨いていたのだけれど、あまりお店がなくて驚いた。チョロッとおみやげ屋と免税店とカフェがあるぐらいで他は何もない。おかしいなぁと思って更にウロチョロしていたら。。。上のエスカレーターのところに「Shops」と書かれている。ああ、4階にお店が集まっているのね。。
そしてエスカレーターで上に上がると、色んな空港らしいお店が沢山並んでいた。この写真のお店は、保湿クリームやバームなど販売しているショップで、飛行機の中で3つで14USD(1個500円ほど)で売っていたグリーンバーム(スーッとする塗り薬でお肌のトラブル等にいいらしい)が、ここでは1つ65バーツ(約200円)で売っていてビックリ。思わずお肌のトラブル用に1つ買っていくことにした。

お腹も減ってきたので
空港を探検しているとだんだんとお腹が減ってきた。ラウンジに行けば簡単な食事はありそうだが、ガッツリ食べたいと思い、タイ料理の定食屋のようなレストランに入ることにした。入ったレストランの名前は「Sheen Kitchen」。ネットでも殆ど情報のないお店。カードが使えるようなのでこの店に決定。

まずは飲み物
とりあえず喉も乾いていたのでジュースを頼むことにした。スプライトとコーラ、各60バーツ、約180円。。うん?高いな。まぁ空港だし仕方が無いか。スプライトとコーラは日本でもお馴染みの炭酸飲料なので味は変わらないだろうと飲んでみると、妙に甘い。。あれ、こんなにスプライト甘かったっけ?国によって味変えてるのかな?