travel - 旅行記
【GWのビジネスクラスを無料で!はじめてのオーストラリア・ゴールドコースト旅行記 ブログ 9】ボーイング747-400の2階席【後編】

やっぱりタイ料理でしょ
タイの航空会社なのだから、やっぱり食べるならタイ料理でしょ。ということで私(モリオ)はチキンイエローカレーを選択。ご飯は少し柔らかかったが、味は少し辛くて美味しい。タイ航空では、タイカレーの選択は間違いなさそうだ。

ミヅキは「牛」
ミヅキは牛ヒレ肉のステーキを選択。少し肉がパサついていて、味にパンチが足りない。好みもあるとは思うが、辛いのが大丈夫なら、個人的にはやはりタイカレーをオススメしたい。

フルーツの盛り合わせ
メインの後は、チーズとフルーツの盛り合わせ。チーズがかなり濃厚な味をしていて好みは別れるところだ。またなぜだかにんじんスティックも一緒に盛り付けられている。チーズと一緒に食べてねってことだろうか。

デザートと〆の飲み物
デザートにはムースケーキと、珈琲や紅茶、ジュースなどの飲み物のサービング。これで一通りの食事タイムが終わり。全部食べるとかなりの量になるので、あまり欲張らず、適当に残すのがいいかもしれない。私は残すのが嫌いなので無理しても残さず食べようとしてしまうのだが、それをやると着いた後がしんどくなってくるので困りものだ。。。。

飲み物の種類について
このタイ航空で「おっ」と思ったのが、デカフェコーヒーを用意しているところだった。妊婦さんや、カフェインを控えている人にはこのデカフェは大変ありがたい。残念ながら紅茶のデカフェは無し。また、コーヒーの砂糖には、粒が大きめのオーガニックの砂糖が用意されているのもポイントだ。また、普通のブレンドコーヒーのほか、エスプレッソやカプチーノなどもある。

お腹が満たされると眠くなる
昨日から準備で寝ていなかったので、食べてお腹がいっぱいになると眠くなってくる。気がついたら気絶していた。。。

到着1時間ほど前
到着する前ぐらいになると、お口直しのアイスクリームが配られる。タイ航空のCAさんは、日本人にはやたらとグリーンティーや、抹茶のアイスクリーム、日本のアサヒビールなどをしきりに勧めてくる傾向がある。ミヅキはアイスクリームはすすめられる通り抹茶味を選んでいたが、私はオーソドックスにバニラを選択。

機内サービス
機内サービス(接客)については、CAさんによってマチマチ。しっかり笑顔で対応してくれる人もいれば、作業的で余裕のない人もいたりと様々。日本語は通じないので英語でのやり取りとなる。今回の旅行はGWということで満席だったため、CAさんはかなり忙しく動き回っていたのが印象的だった。ゆったりサービスを受けたいなら、こんな繁忙期は避けたほうがいいのだろう。

バンコクに到着
そうして約5時間ちょっとのフライトを終え、私たちはバンコクへ到着。飛行機を降りた瞬間から、南国のモワッとした熱い空気が肌に触れる。この異国の地の空気に触れてくると「旅行してる」感じがどんどんと盛り上がってくる。ここから、次の乗り継ぎまで待ち時間はなんと「8時間」。。。(笑)。さて、とりあえずは空港探検に向かいたいと思う。