お得に楽しい旅行&生活ブログ - メジャートリップ
TOP タイ国際航空 タイ国際航空 B747(ジャンボジェット機)ビジネスクラス 大阪⇔バンコク / 搭乗記
airline - エアライン

タイ国際航空 B747(ジャンボジェット機)ビジネスクラス 大阪⇔バンコク / 搭乗記

タイ国際航空・ビジネスクラス
タイ国際航空 B747 ビジネスクラス
 タイ国際航空の大阪・関空からタイ・バンコクまでのフライト(機材:B747-400 / ボーイング747 )のビジネスクラス(ロイヤルシルククラス)に搭乗してきたので、機内の様子、座席シート、機内食、用意されていたアメニティ、サービスなどを徹底レビューしてみたいと思う。
 この機材ボーイング747は、ジャンボジェットの愛称で知られる2階建の大型旅客機。年季の入った機材で様々な航空会社では次々と引退していっているいわば絶滅寸前のレア機体ではあるが、2018年現在、タイ国際空港ではまだまだこのジャンボジェットの運行を行っているため、乗る機会がある人は参考にしてみて欲しいと思う。
 
 
タイ国際航空・ビジネスクラスの機内の様子
タイ国際航空 B747 ビジネスクラス
 これがタイ国際航空・B747のロイヤルシルククラスの機内の様子(2階建の2階部分)。タイ国際航空ではビジネスクラス(Cクラス)のことを「ロイヤルシルククラス」とも言う。この2階部分の機内は全てビジネスクラス席となっており、席の配列は2-2。かなりゆったりとした空間が設けられているのはさすがジャンボジェット。乗った時はちょうどゴールデンウィークの時期だったため、座席は満員御礼。CAさんは、一つ一つの席を回り、ゲストのウェルカムドリンクのオーダーを聞いていっている。
 
タイ国際航空・ビジネスクラスの座席レビュー
タイ国際航空 B747 ビジネスクラス
 それでは早速、このタイ国際航空B747のビジネスクラスの座席レビューをしていきたい。これはパーマを失敗(笑)したミヅキが座席に座ったところ。ミヅキの髪型が変すぎて座席に目が行かないかもしれないがw このビジネスクラスのシートの前側はかなり広く設けられているのがわかる。
 
前面には個人モニター
タイ国際航空 B747 ビジネスクラス
 前面には個人モニターが設置されており、フライト中は映画やゲームを楽しむことができる。個人モニターの横にある細長い穴はマガジンラック。自分が読んでいる雑誌や新聞などを差し込んで使うのだが、安定航路になるまでは物を入れてはいけないようになっているので注意。
 
座席リクライニング
タイ国際航空 B747 ビジネスクラス
 気になる座席のリクライニングがこちら。現在はフルフラットが主流となっているビジネスクラスであるが、ボーイング747は古い機材のため、最高リクライニング角度は167°。シートピッチは縦幅152cm / 横幅51cm。なお、このタイ国際航空B747の機材の先頭にはファーストクラスも設けられており、そちらのリクライニング角度は180°(フラット)になる。
 
座面横に電源タップ
タイ国際航空 B747 ビジネスクラス
 座面の横のくぼみ部分には電源タップも用意されているが、USBポートは無いので、充電などをしたい場合は、USBと電源タップを変換するアダプターを用意しよう。
 
側面には荷物入れ
タイ国際航空 B747 ビジネスクラス
 このタイ国際航空のB747・ビジネスクラスで、他の機材よりも便利だなぁと思ったのが、この座席横に備え付けられたフタ付き荷物入れ。このラックには機内持ち込みのバッグなんかはすっぽり収まるぐらいの大きさになっているので、わざわざ荷物を上の荷物入れから出し入れしなくていい。ただし、さすがにコロ付きのハードケースは入らない。あくまでソフトバッグ用の収納スペースだ。
 
タイ国際航空・ビジネスクラスのアメニティポーチ
タイ国際航空 B747 ビジネスクラス
 座席に用意されていたタイ国際航空・ビジネスクラス(ロイヤルシルククラス)のアメニティポーチがこちら。旅行バッグでお馴染みのブランド「Samsonite - サムソナイト」のアメニティポーチが用意されていた。
 
アメニティポーチの中身
タイ国際航空 B747 ビジネスクラス
 このフライトアメニティポーチの中身は、コームや歯磨き、マウスウォッシュ、リップバーム、保湿用ボディローション、ソックス、目隠し、耳栓などが入っている。
 
タイ国際航空・ビジネスクラスのウェルカムドリンク
タイ国際航空 B747 ビジネスクラス
 タイ国際航空・ビジネスクラスのウェルカムドリンク。搭乗し座席に座ると、CAさんがウェルカムドリンクを用意してくれる。ここではソフトドリンク、ジュース、スパークリングワインなどがいただけるが、もちろんビジネスクラスの優雅な気分を満喫するために、ここではスパークリングワインをチョイスしてみた。
 
タイ国際航空・ビジネスクラスの機内食タイム♪
タイ国際航空 B747 ビジネスクラス
 安定航路に入ると、機内食が用意され始める。まずは食前酒。各種ワインをはじめ、ウィスキーやスピリッツ、ソフトドリンクなど、様々な飲み物がワゴンで運ばれてくる。私たちは赤ワインをいただくことにした。
 
おつまみ・枝豆
タイ国際航空 B747 ビジネスクラス
 ワインを頼むと一緒に枝豆も用意してくれる。枝豆が来るんだったらビールのほうが良かったかなぁ?なお、このビジネスクラスでの食事前のおつまみについては、シンガポール航空はナッツだったりと、各航空会社によって様々。この機内食の時間帯は、各航空会社によって趣向も変わってくるので、ビジネスクラスの中でも一番楽しい時間帯かもしれない。
サムネイル エアライン シンガポール航空 A330-300 ビジネスクラス 大阪⇔シンガポール / 搭乗記 シンガポール航空SQ615便(大阪・関空からシンガポール行き)でビジネスクラスに搭乗した時の機内の様子や座席、機内食などを紹介。機材はA330-300。
 
ビジネスクラス・機内食の前菜メニュー
タイ国際航空 B747 ビジネスクラス
 いよいよタイ国際航空・ビジネスクラスの機内食タイム!まず最初に出てきたのは、彩り豊かな、美味しそうな前菜メニュー。エビにローストビーフ、テリーヌなどが美味しそうに盛りつけられている。
 
メインディッシュ:タイカレー
タイ国際航空 B747 ビジネスクラス
 私(モリオ)がメインで頼んだのはこちら「タイカレー」。タイカレーはスープカレースタイルで、あっさりとした辛さがクセになる、私も大好きなメニュー。タイ国際航空で出てきたタイカレーもさすが本格的。盛り付けの見た目は素朴だが非常に美味しい♪
 
メインディッシュ:ビーフステーキ
タイ国際航空 B747 ビジネスクラス
 お肉大好きなミヅキが頼んだメニューがこちら。ビーフステーキ。お味は、ちょっとお肉が固い。機内食では保存性も意識しないといけないので、絶妙な焼き加減のステーキ肉を用意するのは至難の業なのかもしれないなぁ。私的にはタイカレーの勝ち、、かな?
 
食後のチーズ盛り合わせ
タイ国際航空 B747 ビジネスクラス
 メインディッシュの後には、チーズとフルーツの盛り合わせ。ちなみにこれはデザートではなく、あくまでデザート前のお口直し、といったところか。やはりビジネスクラスの機内食は量が多い。食べきるのに必至になる(苦笑)。私のように食事を残すのが苦手な人には、このビジネスクラスの食事は、後半は何気に厳しい時間帯になる、、かもしれないw
 
食後の飲み物
タイ国際航空 B747 ビジネスクラス
 お口直しが終わったら、〆のデザートタイムがやってくる。まずは飲み物から。飲み物にはコーヒーや各種紅茶など。タイ国際航空のビジネスクラスでで用意されていた紅茶は、英国の老舗紅茶ブランドAHMAD TEA(アーマッドティー)。
 
かわいらしいデザート
タイ国際航空 B747 ビジネスクラス
 食後のデザートにはかわいらしいムースケーキが用意されていた。甘くて美味しいが、ビジネスクラスばかり乗ってたら、かならず太る。絶対に。。。
 
CAさんの笑顔がステキ
タイ国際航空 B747 ビジネスクラス
 さて、このタイ国際航空のCAさんは、タイの民族衣装「シワーライ(女性用)」をモチーフにしたユニフォームを身にまとっており、機内に入った瞬間からエキゾチックな海外旅行の雰囲気を味わうことができる。私達が乗り込んだ日にちはちょうどゴールデンウィークの繁忙期だったため、CAさんもかなり忙しそうに動き回っていたが、中には笑顔いっぱいに対応してくれるステキなCAさんも。さすがは「微笑みの国」のタイだ。何気にここだけの話、ビジネスクラスの優雅な旅行を最大限に楽しむには、実はゴールデンウィークや年末年始、夏休みといったピークシーズンを避けたほうが満足度が高い。まぁ、、、中途半端な日程というのは休みが取りにくかったりもするんだけどね(汗)。
 
ハーゲンダッツも出てきた
タイ国際航空 B747 ビジネスクラス
 機内食も終わり、座席で映画を見ていると、ハーゲンダッツのアイスクリームが各席に配られた。タイ国際航空・ビジネスクラスの中間サービスだ。
 
タイ国際航空・ビジネスクラスの搭乗記レビュー
タイ国際航空 B747 ビジネスクラス
 タイ国際航空・ボーイング747のビジネスクラス(ロイヤルシルククラス)の搭乗記レビューはいかがだっただろうか。各国の航空会社で引退が進んでいるこの年季の入ったジャンボジェットではあるが、今の主力の中型機には無い、ゆったりとした空間が用意されていて非常に快適なフライトを楽しめた。今後2020年までには完全引退もほのめかされているこのB747ではあるが、もしも乗る機会があれば、是非楽しんでみて欲しいともう。それでは、優雅で楽しい海外旅行を!
サムネイル 旅行記 【オーストラリア 海外旅行記 ブログ】ゴールドコーストの絶景ビーチへ行く格安旅行記【GW ビジネスクラス】 ゴールデンウィークにビジネスクラスに乗ってオーストラリアのゴールドコーストへ。ユナイテッドのマイルの特典旅行だから航空券はタダ! サムネイル メジャートリップ 国内線&国際線 飛行機の座席レポート&搭乗記 各航空会社の座席のレポート(搭乗記)を集めた特集ページです。レガシーキャリアやLCCを問わず、エコノミーから、ビジネスクラスまで幅広くお届けします。その時の機内食の様子やトイレまわりなども細かくお伝えします。
更新記事
グルテンフリー生活 グルテンフリー生活 グルテンフリーは効果無し?グルテンフリーダイエットの経過報告【グルテンフリー 効果】 沖縄旅行 沖縄旅行 沖縄旅行で絶対行きたい!沖縄のおすすめ観光スポット10選【沖縄旅行・観光】 セール情報 セール情報 【2023年 ウーバータクシー クーポン 2023年10月23日まで使える!】京都旅行にも最適!Uber タクシーのお得なプロモーションコード の使い方と最新のプロモーションまとめ【Uber Taxi】 ハワイ旅行 ハワイ旅行 ハワイでお得にステーキ食べるなら?アロハステーキハウスがおすすめ【Aloha Steak House】 セール情報 セール情報 【ウーバータクシー プロモーションコード 9月22日最新】2023年10月23日まで使える4000円お得になるクーポンコード【Uber タクシー】 エアライン エアライン 【ピーチ手荷物】PEACH ピーチの手荷物サイズと重量の制限はLCCで一番厳しい? エアライン エアライン 【ジェットスター手荷物】ジェットスターの手荷物サイズと重量の制限は厳しい? 台湾旅行 台湾旅行 【台湾 夜市】絶対行きたい!MRTで行ける台北のおすすめ夜市7選【台湾 観光】 台湾旅行 台湾旅行 台湾台北の人気観光夜市「饒河街夜市」には行くべき?【台湾おすすめ夜市】 シンガポール旅行 シンガポール旅行 ミシュランも認めたシンガポールのチキンライス店「天天海南鶏飯」って本当に美味しいの?【シンガポールのおすすめホーカー】 デュシタニ デュシタニ 【デュシタニ 京都】タイのホスピタリティを体感できる!デュシタニ京都 - デュシット ホテル 滞在記 / 宿泊記 ハワイ旅行 ハワイ旅行 【ハワイ ハロウィン】秋のハワイ!ワイキキのハロウィンは旅行者でも楽しめる?【ハワイ観光】 観光 観光 【京都 紅葉】京都 嵐山の紅葉 見頃の時期はいつ?【京都 嵐山 観光】 デュシタニ デュシタニ 着物など京都文化を感じる デュシタニ京都 の客室「プリミエルーム」滞在記【デュシタニ京都の部屋】 更新記事をもっと見る
 
アクセスランキング
ranking 1 ranking 1 【MUFG】三菱UFJカード・プラチナ・アメックスを持ってわかったメリットとデメリット / 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード ranking 2 ranking 2 【ミラブルは効果なし?】ミラブルシャワーヘッドの効果を中年夫婦が本音レビュー【サイエンス】 ranking 3 ranking 3 【2023年 ウーバータクシー クーポン 2023年10月23日まで使える!】京都旅行にも最適!Uber タクシーのお得なプロモーションコード の使い方と最新のプロモーションまとめ【Uber Taxi】 ranking 4 ranking 4 【国内旅行 海外旅行】旅費を劇的に節約できる!高級ホテルに無料宿泊!マイルで飛行機代も無料!【マリオット アメックス カード】 ranking 5 ranking 5 正規品のポーラ リンクルショットやPOLA B.Aを安く買う方法!お得なキャンペーン情報のページ!【POLA リンクルショット】 ranking 6 ranking 6 旅ブロガー直伝 旅行の化粧品を超コンパクトにする方法【詰め替え】 ranking 7 ranking 7 【マリオット アメックス プレミアム】高級ホテルに無料宿泊!旅行をお得にアップグレード!Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード【紹介】 ranking 8 ranking 8 モリオとミヅキの旅行記ブログ・全33タイトル ranking 9 ranking 9 【星空 撮影 アプリ】iPhoneで満天の星空の撮影方法・天の川も撮れる!【スマホ おすすめ アプリ】 ranking 10 ranking 10 【高度異形成】子宮頸がんの前がん状態「子宮頸部異形成」と診断されてから「子宮全摘術」を受けるまで【体験談】
マリオット アメックス プレミアムカード マリオット アメックス プレミアム 旅行がお得にアップグレード!モリオとミヅキが愛用する『最強』のクレジットカード - Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを紹介。 詳細記事へ
 
COPYRIGHT (c) 2015 - 2023 MEASURETRIP
ALL RIGHTS RESERVED
メニュー 生活 宿泊記 旅行記 ホーム