travel - 旅行記
旅行日 2018年02月11日
【格安でハワイの離島・モロカイ島 旅行記 ブログ | スクート&ハワイアン航空 75】はるか昔、ハワイに渡ったご先祖様に導かれてワン・アリ・パーク【後編】

海側から屋根付きエリアを見たところ
海側に出て、ビーチから建物の方をみるとこんな感じ。奥には低めの山があって、すごく自然が一杯で気持ちいい。
今回のお話の舞台場所は...

こんな絶景が貸し切りなんて、モロカイ島ってやっぱり凄い
普通に写真を撮っただけで。こんな素敵な写真が撮れるモロカイ島。こんなきれいな景色の場所だとオアフ島とかなら絶対にすごい人混みになるよね。でもここはまるで貸切状態。自分たちだけでゆっくりのんびり散歩ができる。
ミヅキ:「キャンプサイトって標識が建ってるから、ここにテント貼って泊まれるのかぁ。何気に凄いシチュエーションだよね。」
モリオ:「ホンマやな。こんなとこに泊まれるとか、ちょっと凄いなw」
ミヅキ:「モロカイ島って治安良さそうやし。泊まってみたいかもw」
モリオ:「面白そうやな。ほんで、クジラとか見れたら最高やな。」
かなりたっぷり休みがないと無理そうだけど、いつかここで泊まってみたいなぁ。

え?日本語?
そしてブラブラと散歩をしていたら、こんな記念碑が。
どうも、日本人がハワイに移民として渡ってきたのが1868年で、それから100年経った記念として1968年に記念碑を建てたということが書いてあるみたい。
1968年というのは私が生まれた年。そしてそこからもう50年も経っている。私達日本人のご先祖様が遠い海を超えてはるばるハワイに渡ってきて150年が経つということか、、、。なんか感慨深いなぁ。150年前に言葉もわからない異国に渡って移り住むなんて本当に大変なことだったんだろうな。今の時代でさえ、異国に移住するとなるとものすごく大変で誰でもできることではないのに、150年も前の時代にそれをやったご先祖様って凄いな。
そしてその移住してきたご先祖様たちはきっと、真面目で勤勉で誠実だったんだろうと思う。モロカイ島に来て、私達が日本人だとわかると、現地の人がものすごく良くしてくれるのは、きっとそのせいだと思うのだ。昔移住してきたご先祖様たちが真面目に一生懸命誠実に暮らしたからこそ、今の私達が歓迎してもらえているんだと思う。ありがとうございます。

75周年記念碑の前で
こちらは75周年記念碑。さっきのは100周年の記念碑だけど、こちらはそれよりも25年前に建てられた75周年記念碑。海が見えるこの地に記念碑を建てて、その後75年も50年も綺麗に管理して守られているというのはこのモロカイ島の治安の良さと人の良さを表していると思う。
ハワイは日系人が多くてどこか親しみがある土地で、このモロカイ島の空港に降り立ったときも何故か懐かしいような何かに包まれてるような不思議な感じがしたんだけど、もしかしたらこのご先祖様たちが迎えてくれてたのかなぁなんて。日本人がハワイを好きな理由ってこんなところにもあるのかもしれないね。今までもハワイのことが好きだったけど、モロカイ島に来て、更にハワイが大好きになった。ハワイが好きな人はぜひ、このモロカイ島にも足を運んでみてほしい。きっと、、、もっともっとハワイのことが大好きになるはずだ。
AdBlockを解除してページ更新すると、全てのコンテンツが表示されます。
Please remove AdBlock for displaying all contents.