travel - 旅行記
旅行日 2018年02月13日
【格安でハワイの離島・モロカイ島 旅行記 ブログ | スクート&ハワイアン航空 102】フィリピンのふわっつふわの菓子パンEnsaymada(エンサイマーダ)とスパムむすびで朝ごはん♪

チェックイン前のエリアで
スクートさんのチェックインも終わったので、さっき買ってきた朝ごはんを食べよう♪
食べる場所はここ。チェックイン前のエリアのコンクリートのベンチみたいになっている場所。

ジュースは保安検査の先に持ち込めないからね
とりあえず、さっきのガソリンスタンドで調達したジュースやハンバーガー、スパムおむすびなんかをいただく。本当は搭乗ゲート近くで食べるくらいが丁度いいんだけど、ジュースなんかの飲み物は保安検査の先には持ち込めないから、この外のエリアで食べるのだ。
実は写真には写っていないけど、私達が座っている隣にも日本人のカップルが座っていて私達と同じように朝食を食べている。このエリアで搭乗前に飲み食いするのって意外とメジャーなのかな?見た感じ、このベンチに座って食べたり飲んだりしている人は結構多い気がする。

デザートの揚げパンは、、、え?フィリピン?
私達の朝食内容はこんな感じ。
・ミニッツメイドのピンクレモネード…1.99ドル
・スパムと卵のスパムむすび…1.89ドル
・ボルケーノむすび…1.99ドル
・照りミートボールむすび…1.89ドル
・卵とチーズ入りソーセージバーガー…2.49ドル
・ゴールデンコインのエンサイマーダ…2.19ドル
手っ取り早く朝食を頂いた私は、早速お楽しみのマラサダ風のお菓子をデザートにいただくことに。さて、お味は、、、、。
ん!おわ!フワッフワのパンに粉砂糖がかかっててバターの香ばしい味がしてめちゃくちゃ美味しい♪
ミヅキ:「これ、めっちゃ美味しいわ!ハワイにこんなお菓子があったんやね!ビックリ!」

ゴールデンコインのエンサイマーダ
あまりにも美味しい菓子パンだったので調べてみたら、この「Ensaymada エンサイマーダ」というのはスペイン統治時代にフィリピンに広まったスペインのお菓子で、フィリピンでは広く親しまれている定番のお菓子らしい。そして「ゴールデンコイン」というのはフィリピンのファストフードを提供しているハワイの会社なんだとか。
【フィリピンのお菓子をハワイのフィリピン料理のファストフードの会社(ゴールデンコイン)が製造して販売している】ということらしい。
ほぉぉ、なるほど。ハワイから帰国する直前にフィリピンのお菓子に感動するとは思ってもみなかったなぁ。まぁ、フィリピンのお菓子と言っても元はスペインのお菓子らしいし、、、。スペイン→フィリピン→ハワイと遥々ヨーロッパから移動して伝わってきた菓子パンに出合えて何だか不思議な気分。お菓子って甘くて美味しくて人の心を癒やしてくれるから、新しい土地にも伝わりやすいのかもしれないね。いつか本場のスペインでエンサイマーダを食べてみたいなぁ。
AdBlockを解除してページ更新すると、全てのコンテンツが表示されます。
Please remove AdBlock for displaying all contents.