travel - 旅行記
【GWのビジネスクラスを無料で!はじめてのオーストラリア・ゴールドコースト旅行記 ブログ 24】3日目・カンガルー肉を食べてみる【後編】

今日のメインディッシュ
そして今日食べようと買って帰ってきたのが、この安売りになっていた「カンガルー肉」のハンバーグ。4枚(小さめ)入って4.39AUD(380円ぐらい)。バーガーのパテ用。オーストラリアに来たなら一度は挑戦してみたかったカンガルー肉。ステーキ用のブロック肉も売っていたんだが、少し大きくて10AUDぐらいしてたので、もしも不味かったらもったいないので、こっちの小さめのものを買ってきた。

初めてのカンガルー肉の調理
初めてカンガルー肉を調理する。噂では赤身が多く、すこし臭みがあるということだったので、臭みがあっても食べやすいように、ケチャップベースのBBQソースにバターとにんにくで風味を足し、砂糖でもう少し甘味をプラス、塩も少し入れて味をしめて、甘くて濃厚なソースを作った。そしてハンバーグ肉はなにも味付けしてなさそうだったので、表面に塩コショウをプラスし、バターにガーリックを入れて味付けしたところにしっかり目にゆっくり焼き上げた。

ルーミートのハンバーグ
昨日と同じくアボガドサラダに、人参のグラッセを添えて、カンガルー肉のハンバーグが完成。スープは人参と玉葱とコリアンダーのコンソメスープ。気になるカンガルーのお味は、、、、パサッとしているが意外と美味しい。甘くて濃厚なソースで正解だった。臭みは感じられなかった。昨日の硬いオージービーフよりも柔らかくて美味しくてビックリ。普通に美味しく完食した。

夜22:00のクーランガッタ
夜の10時のクーランガッタはほんとにヒッソリとしている。あまり車も走っていない。明日は初めてのサーフィン体験なので、今日は早めに寝て、体調万全でゴールドコーストの海に揉まれたいと思う。