travel - 旅行記
【GWのビジネスクラスを無料で!はじめてのオーストラリア・ゴールドコースト旅行記 ブログ 7】出発の日【後編】
エクスプレスパス

チェックインを済ませると、チケットと一緒にこの写真の「EXPRESS PASS」を受け取った。これを持っていると空いている専用レーンで荷物検査を受けることができる。
ファストレーン

上のエクスプレスパスを持っていると使える「FAST LANE」がここ。通常の荷物検査の入り口の少し奥にあり、受付の人がパスをチェックしている。並ぶことなくゲートを通過。普段エコノミーで、久しぶりにビジネスクラスに乗ると、こんなちょっとしたことでも「おぉ」と感嘆してしまう。やっぱりCクラスはいいなぁ。
この荷物検査の後は、いよいよ出国審査場となるが、そこではエクスプレスパスは使えない。。。。が、そこで役に立つのが「出国自動化ゲート」(関空、羽田、成田、セントレアのみ)。事前にパスポートと指紋を登録しておくことで利用できる。使い方は簡単で、ゲートで機械にパスポートをスキャンさせ、両方の人差し指の指紋を機械に認証させればゲートが開くようになっている。ただ、手が乾燥していると、なかなか指紋が認証されず、結局普通の混みこみの出国ゲートを使うことになる。コツとしては、事前にハンドクリームを塗って保湿し、指を当てる場所の上端に指を軽くふれさせるぐらいの位置で試すと認証してくれやすい気がする。
ミヅキ、ニヤけすぎ

久しぶりのビジネスクラスでの旅、ということで今回ミヅキはニヤけっぱなし。昨日の夜も出発の用意で眠れなかったのだが、それを感じさせないはしゃぎっぷり。たまにはゴージャスな旅もいいよね♪ 出国ゲートを通った後は、モノレールで出発ゲートに向かい、時間までタイ航空のオーキッドラウンジで過ごすことにする。ちなみに、ラウンジのバウチャーはチケットの二次元バーコードがその役割を果たすので、ラウンジのエントランスでチケットを提出するのをお忘れなく。