travel - 旅行記
旅行日 2017年01月05日
【両親に海外旅行をプレゼント!ヨーロッパ 地中海 MSCクルーズ スプレンディダ旅行記 ブログ 28】2日目・サグラダ・ファミリアで感動【後編】

サグラダ・ファミリアに到着!
みんなのんびりペースで歩いてたので、母も遅れることなく無事サグラダ・ファミリアに到着!
両親は目の前にそびえ立つサグラダ・ファミリアを見て感動している様子。
母:「へぇ~~!これが、あのいっつもテレビで見てたやつなんやね!」
父:「近くで見たらスゴイ迫力じゃのぉ~!」
ミヅキ:「やっぱりテレビで見るんと実際に見るんとじゃぁ、全然違うよねぇ。私も最初、スケールの大きさにビックリしたもん。」
私たちがそうやって感動している様子をモリオが写真に撮ってくれている。記念写真じゃない旅の姿はその場の雰囲気が伝わるから貴重。後で妹たちに見せるからこういう写真はすごく嬉しい。
今回のお話の舞台場所は...

自分のスマホでも撮影したい
ミヅキ:「建物の写真とか、風景とか、、、私らが撮った写真、全部あげるけんね。父さんたちは写真の事は気にせず、自分の目で見たらいいよ。」
父:「ほうか?それは嬉しいわい。ありがとう。自分じゃ、きれいな写真は撮れんけんのぉ。」
母:「うんうん。私もピントが合わんからボケてしまうんよ。」
父:「ほれでものぉ、家に帰ってすぐに見せる分だけはちょっと撮っとこうわい。」
母:「携帯やタブレットやったらすぐに見せれるけんねぇ。」
なるほど。知り合いや友達なんかにちょっと見せるだけだったらスマホやタブレットの方が便利やもんねぇ。父も母も昔人間だと思ってたけど、意外と今の機器を使いこなしてるんやなぁ。スマホ考えた人、天才やな。

撮影した写真をチェック
撮影しては「これはあかんなぁ。」「これは綺麗に撮れたわ!」とチェックしながら写真を選ぶ。サグラダ・ファミリアの周辺は私たちみたいな観光客で溢れかえっている。中国人のツアー客も多くて中国語が色んなところで飛び交っている。中国の人は自撮り棒がすごく好きみたいでかなり多くの人が棒を持って自撮りしている。もしかして、個人参加が多いんかな?と素朴な疑問。

サグラダ・ファミリアの完成は2026年の予定。
去年来たときは、まさか翌年も来ることになるとは思ってもみなかったけど、次はいつ来れるだろう?完成は2026年らしいから、完成したら一度は見に来たいなぁ。
母:「ミヅキちゃん、ここって何ていうんやったっけ?」
ミヅキ:「ここの建物の名前?」
母:「うん。」
ミヅキ:「ここはね、サグラダファミリアって言うんよ。日本語では聖家族教会って言うんよ。」
母:「あぁ、そうなんや。母さん、名前がなかなか覚えれんけんねぇ。」
ミヅキ:「わからんなったらまた聞いたらええよ。何回でも教えてあげるし。」
母:「うん、ありがとう♪日本語聞いたし、なんか覚えれそうやわい。」
AdBlockを解除してページ更新すると、全てのコンテンツが表示されます。
Please remove AdBlock for displaying all contents.