travel - 旅行記
旅行日 2017年01月06日
【両親に海外旅行をプレゼント!ヨーロッパ 地中海 MSCクルーズ スプレンディダ旅行記 ブログ 39】3日目・日本語乗船説明会と避難訓練【前編】

船内の見学
外を一通り見たので、こんどは船内の見学。ちょうどヨーロッパのクリスマスの時期だからか、船内はクリスマスのデコレーション。去年2月に乗った時よりもキラッキラしてる。

大きなクリスマスツリー
スワロフスキーの階段もキラキラで眩しいけれど、大きなクリスマスツリーも見ごたえがある。正月明けのこの時期にクリスマスツリーがあるとは思ってなかったからすごく嬉しい。昼間は人が少ないからこの風景を存分に楽しめるけど、夜になったら、、、この辺りは驚くほど人でいっぱいになる。

キラキラに感動
母「クルーズ船って豪華なイメージがあったけど、実際に見たら想像以上やね。」
父「これは、日本に帰っても口では説明ができんのぉ。」
ミヅキ「うん。ホントやね。やっぱり自分の目で見るんが一番やね。今回はクリスマスの飾りがしてあるけん、前以上にキラキラしとるよ。父さんたち、ラッキーやったね。」
母「ホント、すごい嬉しいわぁ♪この後はディナーもあるんやろ?」
ミヅキ「そうよ。日本語の説明会の後、避難訓練があって、そのあとディナーよ。」
母「母さんね、どの服着たらいいかわからんから、ミヅキちゃんあとで見に来て。」
ミヅキ「うん、わかった。そしたら避難訓練の後、部屋に帰った時に見てあげるわ。」

香水や化粧品のお店
船内にはいくつか免税店がある。ここは香水なんかを売っているお店。2個買うと何%オフみたいなセールをしていたりする。空港の免税店よりも安いものもあるので、好きな人は要チェックだ。

日本人乗務員さんによる日本語乗船説明会
大きなMSCのクルーズ船には日本人のスタッフが乗っている。前回のプレチオーサにも今回のスプレンディダにも日本人の乗務員さんが居て、日本語で乗船説明会を開いてくれる。船での過ごし方や、船の寄港地ツアーの申し込み方なんかを教えてくれる。
AdBlockを解除してページ更新すると、全てのコンテンツが表示されます。
Please remove AdBlock for displaying all contents.