travel - 旅行記
旅行日 2017年11月13日
【エミレーツ航空の日本ーフランス1.9万円の激安航空券で行く パリ 旅行記 ブログ 65】シャルルドゴール空港の2A&2Cには、13時30分以降に使えるPPラウンジが無い!【後編】

注文番号を呼ばれる
注文後は自分の番号が呼ばれるのを待つだけ。日本のマクドだと、注文後に番号がモニターに表示されたりするけど、ここはそういうのはなくて店員さんが「セブンティーシックス!」とか呼んでたりする。
もしも聞き取りが不安な場合は、それっぽい番号を呼ばれた際に、誰もカウンターに近づかなかったら自分のレシートを見せたりすればなんとかなるだろう。この最後の受け渡しだけ、妙にアナログなのも何だかフランスっぽい。
今回のお話の舞台場所は...

モリオのハンバーガー
私のハンバーガーセットがこちら。ビーフBBQにデカいポテト、そしてなんと!ビールがセットになって12ユーロ。そこにオレオとキャラメルソースが掛かったアイスクリーム(3.6ユーロ)をプラス。全部で15.6ユーロ。はい、マクドなのに一人で軽く2000円を超えるお値段だw ポテトにはマヨネーズとケチャップも勝手に付いてくる。
お味は、日本で食べるマクドナルドと全然違って肉々してて異様にウマい。このパリ旅行で1〜2を争う美味さだったのは内緒だ。。。

ミヅキのハンバーガー
ミヅキに注文したのも、上と同じビーフBBQのセット(12ユーロ)。ポテトは普通のフレンチフライドのタイプにして、飲み物はもちろんビール。それにしても、マクドのセットメニューにビールが選べるとは思っても見なかったな、、、。
ちゅうか、二人で27.6ユーロ、3800円ぐらいか。もうこのお値段、マクドじゃないw あ、ちなみに安いセットだと9ユーロ前後であったと思うので、安く済ませたい人はそっちがオススメだ。

Wifiも使える
なお、この空港は全域で無料のWifiが飛んでいるので、自由にインターネットを使うことが出来る。ログインの際にAXAのCMがあったので、アクサが提供しているWifiなのかな?そういや私の自動車保険もAXAか。フランス資本の世界最大の保険会社パワーはすさまじい。

マクドナルドでビール
ボーディングタイムまでビール飲みながらマクドで休憩タイム。
いやしかし、シャルルドゴール空港って響きがキラキラしてる感じだからすごくラグジュアリーな空港をイメージしてたんだけど、設備的には羽田なんかのほうがレストランも充実してて使いやすい。まぁ、こんだけ建物があちこちバラバラになってる空港だと仕方がないのかもしれない。
AdBlockを解除してページ更新すると、全てのコンテンツが表示されます。
Please remove AdBlock for displaying all contents.