travel - 旅行記
【MSCクルーズ・冬の地中海 初めてのクルーズ旅行記 ブログ 66】今日は一日中船の中
まずは下船説明会

今日は一日中クルーズ船の中で過ごす日。船はマルタ島からスペインのバルセロナに向かっている。まずは午前中に、明日の下船説明会が行われた。下船に際しての船内で使った料金の精算方法や、下船の方法まで、MSCに乗っている日本人スタッフの人が日本語で説明してくれる。チェックアウト方法の流れを簡単に説明すると、まずは今日の夜に自分のキャビンに、船で使った物の請求書のようなものが届く。その請求書は同じ内容のものが2通あり、片方にサインをしてベッドの上に置いておき、もう片方の控えは取っておく。そして、一緒に荷物に付けるタグシールをくれるので(もらえるタイミングは様々なので要確認)、スーツケースなど預け荷物に付けて、寝る前にキャビンの扉の前に置いておく。すると、夜中にスタッフが荷物を持って行ってくれる。そして、下船日になったら予め決まった場所に時間までに出向いて、順番を待って下船する、という流れだ。もちろん、その時その時で細かな決まりがあると思うので、この説明会でちゃんと話を聞いて、わからないことがあれば質問をするのがいい。
今日のビッグイベントは「フルショッペン」

下船説明会が終わったので、私ら夫婦は色んなイベントが催されている船内のラウンジに向かうことに。たどり着いたのはサファリラウンジというフロアを備えた大きなバーラウンジ。そこではドイツをテーマとした「フルショッペン」というイベントが行われていた。ビュフェ形式で並べられた、大きなプレツェルやソーセージ、ザワークラウトなどが、なんと無料で食べられる!またアルコールは有料だが、ドイツビールはディスカウントになっている。
そして座る場所を見つけ、2人で座ってビールを頼んで乾杯、、、しようとグラスにドイツビールを注ぐと、、、勢い良くビール泡がモクモクとグラスを満たす(汗)。すると、
「わしがビールの注ぎ方教えちゃるよ!」
といった感じで、私の手からグラスを奪い、なんと、隣りに座っていた、本当のドイツからやって来たおっちゃんが、美味しそうにビールを注いでくれたのだ。
「さすが、本場は違うぜ」
と言いたいが、英語でどう言えばいいかわからないので、とりあえず手でグッジョブサイン(笑)。ありがとう、おっちゃっん。こういうとき自然に英語が出るといいのになぁ。。。あ、ドイツの人だからドイツ語じゃないとダメか(笑)。
宴も盛り上がり

そんなこんなで雰囲気で仲良くなった私達と、ドイツからきたおっちゃんおばちゃんグループ。気がつけば、ミヅキも一緒に歌って踊っている。旨い酒と肴があれば、言葉の壁はいとも簡単に飛び越えられる。本当に楽しいお酒を頂いた。
ミニゲーム

そうこうしていると、フルショッペンのイベントも進行してゆき、中央のフロアでミニゲームが始まった。輪投げなどの2~3種類のゲームがあったが、私がトライしたのは、両端に重り玉の付いたロープを投げて、ハシゴのようなところに引っ掛けるというもの。5回チャレンジで3回以上成功したら、記念品がもらえる。私より先にミヅキがトライしたが、2回しか成功せず、失敗。失敗した時、ミヅキはこっちに歩いてきて、
「なんで2回成功したのに、くれへんのやろ?」
と言っている。どうやらルールを理解しておらず、勝手にマイルールで参加していたようだ。恐ろしい。
モリオは成功

もちろん私は成功し、MSC特製のバンダナのようなものを頂いた。チープなものではあるが、とても思い出に残る一品になりそうだ。こうして、船上のいろんな場所でイベントは繰り広げられ、一日中航海日であっても退屈することはない。