travel - 旅行記
【MSCクルーズ・冬の地中海 初めてのクルーズ旅行記 ブログ 12】冬のヨーロッパ旅行に行くなら内側がボアのブーツ
冬のヨーロッパ旅行には内側がファーのブーツがおススメ

出展:designlovefest.com
モリオは初めてのヨーロッパだけど、私は25年ほど前にフランスとスペインに行ったことがある。そのときも確か2月だった。ヨーロッパは石畳になっているところが多くて、街中を歩いていると足元からけっこうジンジンと寒さが伝わってきたような記憶がある。十年一昔で計算すると二昔以上になるんだから(笑)、道路事情とかはすっかり変わってしまっているだろうけど、、、寒さはそんなに変わらないはず。
あの頃はまだ若かったから「寒くても平気♪」なんて思っていて、若いなりにオシャレして短めのスカートにブーティっぽいブラックのショートブーツを合わせて履いていった。
そして25年経った今、、、さすがにもうそんな格好はできないよなぁ~。アラフィフにもなるとただの冷え性なんかじゃなく、ハイパー冷え性?になって、とにかく寒さが我慢できない。
洋服の内側はもちろんヒートテックみたいなババシャツを着ているし、靴は内側がボアになっているブーツ一択。今回のヨーロッパ旅行にも、もちろんいつものボアのムートンブーツを履いて行く気マンマンだった。。。が、どうも足先が痛いのだ。普段履きなれているブーツなのに、長時間履いていると何故か足先が痛い。去年は大丈夫だったんだけどなぁ。
ミヅキ:「ヨーロッパに履いていくブーツなんだけど、ずっと履いてたらなんか足先が痛いんよね。なんでだろう?この歳になってまだ足が大きくなってんのかなぁ?」
モリオ:「アホか、そんなはずないやろ。理由はどうでもええけど、ローマとかマルタ島とかたぶん結構歩くぞ?そのブーツやったら歩いてたら痛くなるんちゃうか?」
ミヅキ:「う~~ん、なんかガマン出来そうな気もするけど、痛くなるかもしれんよねぇ。」
モリオ:「そんなん、向こうで痛くなって歩けへんようになっても困るし新しいの買ったほうがええぞ?」
ミヅキ:「う~~ん、そうよねぇ。でもまだこれ去年買ったばっかりだしなぁ~。」
モリオ:「よし!ほんならブーツ買いに行こ!」
もうあっという間に出発だし、悩んでる時間も無いよね。。。と言うことで、早速近所のショッピングセンターやらモールやら、専門店やら、、、思いつくところにいろいろ行ってみたんだけど、自分の希望に合うものが無い。
■内側がボアになっている(寒いから足裏部分もボアがいい)
■外側は本革
■パンツにもスカートにも合うデザイン
デザインがいいと合皮だったり、足裏の部分がボアになっていなかったり…。もう冬も終わりで店頭には既に春物が並んでたりするから実店舗ではシーズン的に難しいのかもしれない。やっぱ今のブーツを履いて行くかなぁ~、どうやったら足先が痛くなくなるかなぁ~なんて考えていると、、、
モリオ:「おおお!これ見てみ!ミヅキの足のサイズってなんぼやったっけ?」
ミヅキ:「どれ? 23.5cmとか24cmとか、、、デザインで微妙に変わってくるよ。。。って、何?それ!」
なんと、モリオのPCのモニターには金色に輝くブーツが!
金色に輝く!カッコイイ♪ブーツ

モリオ:「これ、スゴくない?ゴールドやで?(笑)」
ミヅキ:「うん、スゴイわ。マジで金色やね。めっちゃ金運上がりそうやわ(爆笑)」
モリオ:「これな、こんな色してるけど、本革らしいで?」
ミヅキ:「マジで?サイズもピッタリやわ。」
モリオ:「他にも何種類か良さげなやつ見つけたけど見てみる?」
モリオが何足か候補を見つけてくれていたんだけど、もうあの金色のブーツが頭から離れない(笑)。
ミヅキ:「あかんわ、もうどれ見てもあのゴールドのブーツが気になって仕方ないわ(笑)」
モリオ:「ゴールドのブーツってインパクトあるよなぁ(笑)これ、スペイン製らしいで?」
ミヅキ:「マジで?スペインって革製品は上質で有名なんよ?」
PANAMA JACK パナマジャックというスペインのメーカーらしい。youtubeに紹介動画があった。
【動画】PANAMA JACK パナマジャックの靴の製造風景
こんなに丁寧に作ってるなんて、、、。さっきまでパナマジャックなんて知らなかったのに、もうすっかりパナマジャックのファンになってしまった(笑)。
他にもいろいろ見てみたけど、このゴールドのブーツ以上に心を動かされるものには出会えなくて、、、結局このパナマジャックの金色ブーツを買うことに。
アマゾンで買ったので、セールで定価より安く買えた!ラッキー!
よし!このブーツで冬のヨーロッパを歩きつくそう♪