travel - 旅行記
旅行日 2018年01月01日
【アフリカ タンザニア サファリ 旅行記 ブログ | 年末年始の海外旅行・マイルでビジネスクラス 50】ワニがいても水飲みにやってくるキリン。襲われないのかな?

川辺にキリン
ボートサファリは続く。しばらく川を進んでいると、船長のリマが岸の方を指差す。一体何を見つけたのか、遠すぎでよく分からなかったが、ある程度岸にボートが近づくと、その正体がキリンだということが分かった。
今回のお話の舞台場所は...

川での水飲みは命がけ
先日のブッシュウォークの際、ブッシュマンに教わったのだが、キリンというのは、川の水を飲むときには、長い足をハの字に広げ、体高を下げるような体勢になって、その後首を折り曲げて川に近づけ水を飲むらしい。
この首の長さが災いして、地面にある水を飲むのも一苦労、というわけだ。そしてその時頭に血が上るもんだからフラッとしてしまうらしく、そのスキを狙って川辺のワニがキリンに襲いかかるのだそうだ。
そんな話を聞いていたので、川辺なんかにはキリンは居ないのだろうと思っていたが、、、いや、普通に水飲みにやって来ている感じ。このセルースって、何となくなんだけど、動物達に野生の危機感が無いw いや、平和なことは良いのだけれど、、、、ほんと、ここって食料に何も困らないぐらい、自然の恵みが豊富なんだろうなぁ。

草の陰
そのキリンが歩いていた近くの川辺を船長のリマが指差す。うん?何かが動いた?

クロコダイル
よーく見てみると、そこにはあのジープサファリで大量に居たクロコダイルの姿。これだけ川の水が濁っていると全然分からないが、きっとこの場所にも大量にワニがウヨウヨしてるんだろうなぁ。そういや、アフリカの人もワニの肉食べるのかな?

タンボ復活w
そうして私達がワニを観察していると、うたた寝から復活したタンボが、おもむろにサファリブックをめくり、クロコダイルのページを開いて指差す。いやいや、タンボ、今寝てたでしょ?w
一昨日、昨日とゲームドライブのドライバー兼運転手をやって、今日は私達の一日ボートサファリのガイド。年末年始だというのに頑張って働いてるんだから、ウトウトするぐらい見て見ぬふりをしておいてあげよう♪
AdBlockを解除してページ更新すると、全てのコンテンツが表示されます。
Please remove AdBlock for displaying all contents.