travel - 旅行記
旅行日 2016年09月20日
【ベトナム航空で雨季のベトナム・はじめてのフーコック島 格安旅行記 ブログ 49】Mantis Shrimp(マンティス・シュリンプ)って何?【前編】

日が暮れていく
そうして今日も日が沈んでいき、夜が訪れようとしている。今日も、前のような夕焼けは現れなかった。あのピンク色から、オレンジに変わってゆく幻想的な夕焼け。もう二度と見ることは出来ないのだろうか。
今回のお話の舞台場所は...

今日もここのレストランで食べる
今日は、お昼に行ったペッパーコーンビーチリゾートでディナーを食べようかとも思ったのだが、悩んだ末に、結局ここのレストランで食べることにした。何故かと言うと、このリゾートに現在泊まっているのは私達だけ。そして私達だけのために、こんな感じでレストランに明かりを灯していつ来ても良いように待ってくれている。そんな状況で、フラフラと他のレストランで食事をする訳にはいかないw

魚介を頼む
今日は珍しく肉類ではなく、海の幸系から一皿もらうことにした。色々とメニューを眺め、ミヅキも食べられそうなエビ系の何かを頼むことにする。最初頼んだのは、「Spicy Grilled Mantis Shrimp」。すると、いつものお兄ちゃんが奥から出てきて「今日は仕入れてない」とのこと。いつも全然魚介類頼まない私達なので、用意していなかったのだろう。仕方なく「Spicy Grilled King Prawn」を頼むことにした。Prawnとは
モリオ:「今日海エビ(Shrimp)無いのか~。ざんねん。」
ミヅキ:「私達だけだし仕方ないよね。」
モリオ:「ところで、シュリンプの前についてるMantisってなんやろう?」
ミヅキ:「大きいやつなのかなぁ?」
モリオ:「ネットで調べてみるか。」
スマホでおもむろに「Mantis Shrimp」と打ち込み検索を入れる。。。。
モリオ:「。。。。げ」
ミヅキ:「どうしたん?」
モリオ:「。。売り切れでよかったわ。Mantis Shrimpってシャコらしいわ。」
ミヅキ:「シャコ嫌いなん?」
モリオ:「そうやねん、エビは好きでもシャコはあかん。」
ミヅキ:「なんでなん?w」
モリオ:「いや、大昔、小学校の頃に、海で死体が上がった時に大量のシャコがへばりついてたりするとか聞いてから、それまでスゴい好きやったシャコが、全く食べられんようになったんやわw」
ミヅキ:「。。。そりゃあかんわ。。。」
やっぱり英語で分からない単語があったら、ちょっと調べてみたほうがいいな。今回は神様が、「おまえシャコ食べられへんやろ?」と情けをかけてくれたに違いないw ちなみに、シュリンプ(Shrimp)とプラウン(Prawn)のエビの種類の違いについてだが、これは諸説あって決まった分け方はないようだが、一説では大きい物がプラウン、小さいものがシュリンプだという話があったり、また違う一説では海で捕れるのがシュリンプ、淡水でも捕れるのがプラウン、、、という話もある。私はこの後の説を信じているが、、、ホントはどうなのかは分からない。。。ま、結果、シャコが出てこなくてよかった。。。

春巻き
まず今晩のディナーのスターターで頼んだのは揚げ春巻き。90000ドン、約450円。相変わらず揚げ物はパリッと仕上げられていて非常に美味しい。あと飾り切りで菊の花?のようになったオニオンがすごくキレイだ。
AdBlockを解除してページ更新すると、全てのコンテンツが表示されます。
Please remove AdBlock for displaying all contents.