travel - 旅行記
旅行日 2016年09月16日
【ベトナム航空で雨季のベトナム・はじめてのフーコック島 格安旅行記 ブログ 14】エクスキューーズミー!【前編】
チェックインにて

SKY PRIORITYと表示されたチェックインカウンターに向かうと、男性のスタッフが元気よく対応をしてくれた。
男性スタッフ:「こちらで承ります。パスポートをお願いします。」
モリオ:「はいどうぞ。」
男性スタッフ:「ありがとうございます。(カタカタカタ。。。)今回のお客様の便は、本日使用する機材が変わったため、お取りいただいていた5A・5Cの席がないため、代わりに6A・6Cの席をご用意させていただきました。」
ウェブでチケットを購入した際、直接ベトナム航空に電話をしてエリートプラスの資格を使ってエコノミー席の一番前の席を取っておいたのだが、機材が変わってもちゃんと一番前をキープしておいてくれていたようだ。ありがたい。
男性スタッフ:「以上となります。」
モリオ:「えっと、ラウンジは使えますか?」
男性スタッフ:「いえ、エコノミーでもエリートプラスの資格があればお使いいただけるのですが、、、」
。。。ここエリートプラス用のカウンターじゃないのか?w
どうやらこのスタッフの人は、私が一般のエコノミークラスの座席なのに勝手にこのカウンターに来たので仕方がなく対応していたようだ。。。。さっき渡したEチケットの控えにも「SKY PRIORITY」って書いてあったのに、見落とされていたようだ。あんまり主張するのもいやらしい感じもしないでもないが、その特典利用のために高い年会費払ってるんだから、こういうときはしっかり主張する。
モリオ:「えっと、デルタ航空のゴールド会員で、そのEチケットに書いてあったと思うんですが、とりあえずこのカードでエリートプラスの登録をお願いします。」
男性スタッフ:「。。あ、、申し訳ございません。すでに登録されておりました。少々お待ちください。。」
今回のお話の舞台場所は...
サクララウンジのバウチャー

そうしてやっとラウンジのバウチャーを用意してもらえ、無事チェックイン作業が全て終わった。
ビジネスクラスのチケットがある場合はそのチケットがバウチャー代わりになるのだが、エコノミー利用で会員資格でラウンジを使いたい場合は、チェックインカウンターで用意してもらうバウチャーが必要となる。それがこのバウチャーだ。
そういえば、ベトナム航空はANAとの業務提携を強化するとのニュースを前に聴いたが、まだラウンジはJALのサクララウンジを使うようになっているようだ(2016年9月16日現在)。
ミヅキのコレクション

また、私がカウンターでゴチャゴチャやっている横で、ミヅキは航空会社のネームタグを収集していた。意外と旅の記念になるんだよね、これ。
両替カウンター

チェックインの後は両替カウンターへ。空港の両替カウンターのレートはハッキリ行って悪い。例えば今回のベトナムドンの場合、この両替カウンターでのこの日の相場は1ドン=0.0051円。VISAレートは1ドン=0.0046円。
例えば新生銀行のカードで向こうでATMで現金を引き出す場合、このVISAレートに4%を掛けた相場+ATM使用手数料(各銀行のATMで異なる)となる。5000円~1万円ぐらいドンで引き出した場合、大体1ドン=0.0048~0.0049ぐらいの相場になる。4~5%ほど現地の方がお得だ。
しかしこの両替所、前もってネットで予約するか、KIXカードがあるとレートの割引を受けられるのだ。今回のベトナムドンだと、0.0001円割引がかかり、1ドン=0.005円。また前もって予約しておくと細かい紙幣を用意してくれる。現地のATMだとデカい紙幣が出てきて非常に使いづらい。
今回私は事前に、50000ドンを40枚と100000ドンを20枚頼んでおいたのだが、カウンターに向かうとちゃんとしっかり用意してくれていて、しかも10枚ずつ輪ゴムでまとめてくれていた。ここまでしてくれるのだから、空港で両替していっても十分価値があると思う。