travel - 旅行記
旅行日 2016年09月19日
【ベトナム航空で雨季のベトナム・はじめてのフーコック島 格安旅行記 ブログ 44】ベトナム・フーコック島、雨季のビーチの透明度【後編】

透明度
足を入れた時の透明度はこんな感じ。フーコック島は乾季になるとかなり透明度が上がるという噂を聞いてはいたが、雨季は一体どんな感じなのか、レセプションでシュノーケルセットを借りて確かめてみたいと思う。ちなみにここのリゾートはシュノーケルセットを借りるのは無料だ。
今回のお話の舞台場所は...

ちょっと曇ってきたが。。。
ちょっと朝よりも雲が多くなってきてしまったが、どんなものなのか海を探検してみたいと思う。ミヅキは泳ぎが苦手なため、今回はパス。私一人で行って来い、ということなので一人で潜ってみたいと思うw

あれ・・?
実際潜って海の中を見てみた。すると、、、、なんと透明度激悪w所々食べられそうな魚の影が見えたりもしたが、とにかく透明度が悪すぎて、シュノーケルする意味が無い。ちゅうか、やったら後悔しそうなレベルだ。透明度2~3mぐらいじゃないか?というレベル。やっぱ、雨季のフーコックは海の中は楽しくないなぁ。乾季だとどのぐらい透明度が上がるのかは分からないが、雨季のフーコック、特にこの北側の海は、シュノーケルとかは出来ないレベルだと考えておいたほうが良さそうだ。

比較
ちなみに雨季のモルディブの海の中はこんな感じ。これは実際2014年の5月(雨季)に北マーレの最北端にあるリゾートに行った時に撮った写真。(シュノーケルで亀を追いかけているのはミヅキ)透明度がぜんぜん違う。やっぱり、東南アジアでは海の中を期待してはいけないのかもしれない。
AdBlockを解除してページ更新すると、全てのコンテンツが表示されます。
Please remove AdBlock for displaying all contents.