travel - 旅行記
旅行日 2016年09月16日
【ベトナム航空で雨季のベトナム・はじめてのフーコック島 格安旅行記 ブログ 15】JALのSAKURAラウンジ2016【後編】

だめじゃん
「だめじゃん、これ」と言いながら、ミヅキが持ってきていたUSB電源ハブを壁のコンセントに差し込む。このUSBハブは、この旅行のために用意したANKERのUSBハブ。通常、純正のUSBポートなどでは出力の電流は1A(アンペア)なのだが、このUSBハブは1ポート最大2.4A、4ポート全体で8Aの電流が流れるため、スマホなどの急速充電をすることが出来るすぐれものだ。USBの抜き差しがちょっと固いがそれ以外はとても優秀。もちろん100V~240V対応で海外旅行に最適。作りもしっかりしていてオススメだ。今回の旅行ではこのUSBハブを2個持ってきた。
今回のお話の舞台場所は...

落ち着いたところで。。。
電源関連も無事確保し、私(モリオ)は定番のカレーライスを取ってきた。味はまぁそこそこだが、無茶苦茶腹が減っていたのでとてもありがたかった。ちゅうかタダで食べさせてもらってるんだから、味はソコソコとかw どの口が言うとんねん、とJALさんから怒られそうw ありがたく頂きます。

ミヅキの定番
ミヅキは定番のお菓子系とサラダ、サンドイッチを取ってきた。

まずは乾杯
やっぱり旅の最初は、この「ビールで乾杯」は欠かせない。朝っぱらから飲むビールは美味い。窓の向こうでは色んな航空会社の飛行機が、出発の準備をしている。

あ、、仕事忘れてた
出発前に出来なかった仕事を思い出し焦る私(モリオ)。慌ててノートPCを出して仕事を片付けようとした所、このノートPCにJAVAがインストールされていなくて仕事に使うアプリケーションが立ち上がらなくて内心かなり動揺している場面をミヅキが写真に納めていた(笑)。。。どこでもネットが繋がってしまうから、どこでも仕事ができてしまう。便利なのか余計忙しいのか。。。分からない。

コーヒータイム
何とかアプリ問題も片付き、仕事も一段落したところでコーヒータイム。仕事しないといけない状況では、やはりこのビジネスラウンジは非常に有り難い。

そろそろ搭乗ゲートオープン
ラウンジのスクリーンには様々な便の状態がオンタイムで映し出され、私達が乗り込むVN321便もゲートオープンの時間に。そんじゃそろそろベトナムに向うことにしよう。。
AdBlockを解除してページ更新すると、全てのコンテンツが表示されます。
Please remove AdBlock for displaying all contents.