travel - 旅行記
【MSCクルーズ・冬の地中海 初めてのクルーズ旅行記 ブログ 25】ローマ・フィウミチーノ空港でまさかのロストバゲージ【後編】
待っている間に近所を探検

ロストバゲージの手続きを待っている間、しばらく時間があるので近くをちょっとウロウロしてみた。バゲージクレームの近くにはsimカードを売っているカウンターがあった。フィウミチーノ空港で、外に出る前にsimカードの購入をしたいときはここで買えば良さそうだ。ちょうど「今日だけ1ギガフリーだよ」というお得なサービスをやっている。気になって覗き込むモリオ。
FREE TABLET STATION

バゲージクレームの近所にフリータブレットステーションを発見!今回はツアーだから特に必要ないけど、自由旅行のときならここでローマのことをいろいろ調べてから出発するのもいいかも。
全員集合できたので、出発!

近くをウロウロしていたら、添乗員さんがロストバゲージのご夫婦と一緒に戻ってきた。トランクは乗り継ぎ空港に残ってしまっていたらしく、明日届けてくれることになったらしい。良かった。一安心。
でも、今日のローマでの宿泊はトランク無しで過ごさなくてはならないらしく…。大変だ。
ご夫婦は「手荷物に1泊分は持っているから大丈夫」と言っていたので、大丈夫かな?
私たちは今までロストバゲージに遭遇したことは無かったんだけど、ヨーロッパ方面の乗り継ぎ便の場合はロストバゲージはかなり頻繁にあると聞いていたから、どちらか一方のトランクがロストしてしまってもクルーズ船で困らないように、、、と、2人の荷物をちょうど半分ずつに分けて入れておいた。ディナー用の服もカジュアルな服も下着も胃腸薬とかの薬も全部半分ずつ両方のトランクに分散。
今回みたいに両方のトランクがロストバゲージすることは想定してなかったんだけど、こうやって全部のスーツケースがロストバゲージしてしまうこともあるので、機内持込の手荷物に1泊分の下着とか毎日飲んでいる薬とかを入れておけば、到着当日にトランクが手元に届かなくてもなんとかしのげるね。次からはそうしよう。
空港を出てバスに向かう

フィウミチーノ空港を出て、バスに向かう。添乗員さんは51人全てを1人で管理しないといけないので前に行ったり後ろに行ったり…とかなり大変そうだったので、モリオが我が家のトランク2個をゴロゴロ押して、私が添乗員さんの手荷物のトランクとジャケットを預かって運ぶことにした。
バスの下にトランクを載せて全員が乗り込むと…添乗員さんがどこかにジャケットを置き忘れたと慌てている。
モリオ:「添乗員さん!ジャケットならここで預かってますよ~!」
添乗員さん:「あぁ!そうでした!ありがとうございます><」
あまりの忙しさに、私がジャケットを預かっていることを忘れていたらしい(笑)。
いやいや、51人をたった1人で切り盛りするのは無理がある。普通に考えても大変だと思うわ。