travel - 旅行記
旅行日 2018年01月01日
【アフリカ タンザニア サファリ 旅行記 ブログ | 年末年始の海外旅行・マイルでビジネスクラス 48】セルー動物保護区の入り口【後編】

川の入江
しばらく川を遊覧したあと、ボートは川の水が淀んだような、とある入江のような場所に停泊した。うん?一体ここで何が見えるのだろう。あたりを見回してみる。
今回のお話の舞台場所は...

ハシゴと電線ケーブル
この入江の周辺の土壁には、人工物のハシゴと、それに絡みついたような電線ケーブルが見受けられる。つまり、この上には電源設備を備えた何らかの施設があるということだ。

セルー動物保護区の入り口
ボートが接岸すると、タンボが「じゃあ、入場手続きをしてくる」と一言言い残し、この川岸を陸へと上がっていく。そう、ここはセルース動物保護区の入り口ゲートに当たる場所なのだ。
地上ではちゃんとしたゲートが備わっているので、そこが入り口だと分かるのだが、川には入場ゲートは無いので全然気が付かなかった。なお、ここを登って地上に行くと、あのセルース動物保護区の門の所に出るようだ。
AdBlockを解除してページ更新すると、全てのコンテンツが表示されます。
Please remove AdBlock for displaying all contents.