shopping - ショッピング
【コロナ自粛中もこれで安心】STAY AT HOME 家にいよう!野菜や食材をネット注文&自宅に宅配【食材 宅配 おすすめ】
コロナ自粛中に困ること・・・

出展:メジャートリップ:ハワイ旅行記・ラニカイビーチに泊まる夏休みより
こんにちは!新型コロナの影響で「3月 タイ・プーケット旅行」「4月 ドバイ旅行」「GW ハワイ旅行」…と、旅行が次々と中止になってしまい、自宅に居る時間が長くなっている我が家です(涙)。
今は関東圏や関西の一部地域などに限られている【自粛要請】も、【緊急事態宣言が発動】されると【一気に全国的な自粛】となり、「不要不急の外出を避けてできる限り自宅にとどまること」(STAY AT HOME)が必要になってくるはず。更に【ロックダウン】に近い【自宅待機要請】のようなものが発動されると、色々心配になることも多く、、、。
日本で【緊急事態宣言】が発令されたとしても、諸外国のように完全に【ロックダウン】(都市封鎖)のような自宅待機になるのではないらしいけど、それでもやっぱり「できるだけ外に出ない」ということは必要なはず。実際に【緊急事態宣言】が出るということは「感染が拡大しているからこれ以上広げないようにする」ということ。それを思うと、「自分が感染したくないのはもちろんだし、万が一、知らない間に自分が誰かに感染させることになったら…なんて思うと、あまり買い物に出たくない」という気持ちにもなるし、、、。
そして、更に気になるのはお米とか野菜とかの日々の食事に必要な食材をきちんと確保できるのか?ということ。これは、非常事態宣言が発動されて自粛中であっても日本の場合はスーパーや八百屋さんなどは普通に営業されるとのことだったのでそんなに心配はしていないけど、、、。
でも、トイレットペーパーやマスク、アルコール消毒のように一気に買い占める人がいればお店の棚からは消えてしまうし、自分が買いたい時に適正価格で買えなくなるかもしれないし。万が一体調が悪くなったりしたら、そもそも買い物になんか出掛けられないし。。。
少しずつ乾物は備蓄したけど、、、新鮮な食品が足りない

出展:メジャートリップ:ハワイ旅行記・ラニカイビーチに泊まる夏休みより
私は、新型コロナが大きく報じられ始めた頃から「カップ麺」や「カロリーメイト」などの備蓄できる食料を少しずつ買い集めたり、主食になる「米」や「パスタ」などの備蓄可能な主食になる食材も少しずつ買い集めたり、お肉もある程度小分けしつつ冷凍したりしてはいたんだけど、、、栄養価的に考えてもこれらの食材だけを毎日食べ続けるわけにもいかないし、このコロナ自粛は長期戦になると思われるので新鮮な野菜などの食材は絶対に必要。
でも、緊急事態宣言後にチョコチョコ外に出て混んでるスーパーに買い物に行くのは気が進まないし、そもそも緊急事態宣言って「できるだけ家から出ない」ということが重要なはず。どうすれば、できるだけ家から出ずに食材を確実に確保できるのか?
こんなコロナ騒動、できれば早く終わって欲しい。自分にできること(家から出ない)をやりながら、最低限の生活も維持したい。ひとりが感染するとまた広がってしまう。できる限りは外に出ないようにしないとなぁ…といろいろ考えた結果、食材の宅配サービスを利用することに。コロナ騒動が始まる前から生鮮食品の宅配サービスがあるのは知ってたけど、実際に自分が利用しようと思って調べてみると、色々あってかなり迷う。
ネット通販で自宅に新鮮な食材を届けてもらう

自宅に食材やお惣菜を届けてくれるサービスは色々あって、以下が候補になったもの。
- 食材宅配サービスの『ヨシケイ』
…夕食のセットをお試しセール(割引キャンペーン)で販売中
- 安心の手作り惣菜を宅配してくれる【わんまいる】
…働くお父さんやお母さんが利用しやすいように簡単に調理できるお惣菜屋おかずが多数
- 有機野菜や低農薬野菜、無添加食品などを宅配する【オイシックスのらでぃっしゅぼーや】
…安心安全な野菜だけでなく、パンやお米、調味料や飲み物などの食料品や、シャンプーやタオルなど食事に関係ない日用品なんかも幅広く扱っている
など、、、会社によってそれぞれ特色があって、かなり悩んだんだけど。
オイシックスのらでぃっしゅぼーやを選んだ理由

数ある食材宅配から、私が【オイシックスのらでぃっしゅぼーや
】の宅配サービスを選んだ理由は、、、

- 「毎週の固定配達物を自分で決められる(牛乳は要らないから別のものに変更など)」
- 「基本1週間に一度の配達なんだけど、自分の希望で1ヶ月に1回とか半月に1回とか配達の頻度を決めることができる」
- 「途中で一旦止めたりすることも可能」
- 「5,000円以上の注文であれば送料無料で届けてくれる」
- 「取り扱っている食材は新鮮な有機野菜や低農薬野菜、無添加食材である」
- 「生協は自分でイチから選ぶので毎回注文をまとめるのが大変だったけど、『らでぃっしゅぼーや』は自分で毎週欲しい食材を登録できて、さらに追加で色々選べるので注文が楽」
- 「基本セット自体を変更することもできるし、追加注文はもちろんのこと、お肉や調味料、日用品など色んなものをまとめて自宅に届けてもらうことができる」
この宅配サービスを使えば、新型コロナの自粛要請でみんなが殺到してスーパーで食材が無くなることがあったとしても大丈夫。毎週新鮮な有機野菜や低農薬野菜などの食材や日用品を自宅まで届けてくれるなんて、、、この自粛のときには願ってもないサービス。
この宅配サービスは、「おためしコース」もあるのでどっちにしようかと見てみたら、、、今回のコロナ自粛であまりにも注文が殺到しており、「定期宅配コース」を優先してお届けするため「おためしコース」は注文しても商品のお届けができないかもしれないので急いでいる方は「定期宅配コース」を申し込んでください。と書かれていたので、私も迷わず「定期宅配コース」を頼むことに。どっちみち自粛は長引くだろうし、その間確実に食料確保をして自宅に配達してもらうのが目的なんだから「定期宅配コース」のほうが安心だし便利だもんね。
3000円相当のプレゼント

更に、今申し込むと3,000円相当の特典プレゼントがあるとのこと!特典はこんな感じ。
・申込みから6週の間「毎週届くカタログ商品」から3品以上お届けで、週毎に300円値引き。
・申込みから4週間の間、「らでぃっしゅ100選」から3品以上お届けで週毎に300円値引き。
・申込みから4週間配送料無料。
上のプレゼントに追加して先着100名には野菜ブイヨンがプレゼントとか(先着に達したら商品は他のものに変更になるとか)、料理レシピがもらえるとか色々特典が多いのも嬉しいよね。
【2020年9月3日追記】
※3000円相当のプレゼントから2000円分のお買い物ポイント+野菜ブイヨン(20袋入ですごくたっぷりで届いたときビックリした・笑)+4週間送料無料に変更になってました!
私が申し込んだときはカタログから3品申し込めば300円引きになる感じだったので、カタログをいちいち確認しないといけなかったけど、今はなにもしなくても2000円のお買物ポイントが貰えて、そのポイントは普通に注文に使えるので、欲しい物だけを購入すればいいからかなりお得になってたー!!
届くものを自分で設定できる

この「定期宅配サービス」は基本が1回約5,000円になっていて、野菜と果物の量を多め(3,050円)か少なめ(2,621円)のどちらかを選んで、その後「毎週届くカタログ商品」を設定するだけでOK。
基本になる「毎週届くカタログ商品」は上の写真のように予め5種類ほど決まっているんだけど、その内容は自分の好みのものに変更可能。更に、5種類以上設定することもできるし、途中で変更することも可能。
「毎週届くカタログ商品」以外にも年間取り扱いアイテム数約12,000点の中から、必要な時だけ追加で購入することもできるので、調味料やお米なんかもわざわざ外に買い物に行かなくてもこれだけで済ませることができるのも嬉しいよね。このサービスを上手に利用すれば、通常プランだけなら毎週利用したとしても1ヶ月2万円で済むので食費の節約にも繋がりそう。
基本商品以外にも追加で買える&シークレットセールも!

私が注文した4月の第2週は、5,000円以上買い物する人向けにシークレットセール会場が用意されていて、野菜、果物、揚げるだけの食材とか、、、色んな食材がお得に販売されてた!
私は4月6日に注文したんだけど、4月11日までは追加注文ができるようになってた。
【9月3日追記】
※シークレットセールのページは毎週用意されていて、カートに入れた金額が5000円を超えると表示されるようになっていて、自分が通常価格で買い物する予定だったものよりも安いものがあったら変更もできるし、実際に使ってみてすごく助かる。何より全部ネットで完結できるのがすごく便利。
今は自粛の影響で混み合っているので申し込むなら早めがおすすめ

ただ、今はコロナ自粛のせいで申込みが殺到していて相当注文が殺到しているとのことで、いつまで新規の申し込みを受け付けてくれるかは不明。今申し込んで最初の食材が届くのは1~2週間後とのことなので(私は4月6日未明に申し込んで初回お届けが4月16日)この食材宅配のサービスを利用したいと思っている人はできるだけ早めに申し込むほうがいいかも。
あと、今後ロックダウン(都市封鎖)のようになっても、多少内容が変更になっても予定通りにお届けしますのでご安心くださいって書いていたので、ロックダウンのような状態になってもこれで一安心。
近いうちに【緊急事態宣言】が発令されるとしたら、その前後はスーパーの棚からもかなりの食材が消えてしまうと思うし、みんなが殺到しているお店で買い物しているだけで感染の恐れも出てくるし、最悪自分が感染してしまって買い物どころじゃなくなる事もあるので、、、ここ10日間くらいの分は今のうちに購入しておいて、それ以降はこの宅配サービスで賄うつもり。
やっぱり買い占めが起きてた(涙)

直近の食材を買おうと思って、今日早速スーパーに行ったら・・・・、明日(4月7日)【緊急事態宣言】が発令される?というニュースが出てたからか?もう、お昼前の時間でこの通り、、、(汗)。これは冷凍食品の冷凍庫だけど、この他にもパスタやカップ麺、パン、チーズ、ハムとかベーコン、卵、牛乳なんかの棚がすっからかんになってた(涙)。野菜もかなり少なくなってたし、、、。
やっぱりみんな不安になって買い占めちゃうんだろうなぁ、、、。こういうの見ると、余計に不安になる。この光景を見て「やっぱり食材の宅配を申し込んでおいて良かったぁ、、。」と、しみじみ。田舎でこんな感じなんだから、街の方はかなり大変なんだろうなぁ、、。
今、自宅待機を頑張っても、このコロナ騒動はまだまだ続くかもしれない、でも、長期戦だからこそ、長期間頑張れる作戦を考えるのは大切かもしれない。「STAY AT HOME 家にいよう!」とりあえず、コロナ騒動が落ち着くまでしばらくはこの宅配サービスに助けてもらおう。。。
お米や調味料も安心安全なものを届けてくれるし、パンやお肉、お菓子なんかも色々あるので、この不安な時期、自分でわざわざ外に買いに行くよりもこういう宅配サービスを上手に使ったほうが安心だし精神衛生上にも良いんじゃないかなぁと思うので、外に買いに行きたくない人や買いに行けない人はぜひ参考にしてくださいね。
【4月16日追記】
申し込んでいた「らでぃっしゅぼーやの食材」がとどきましたー!詳しくレビューしたので『らでぃっしゅぼーやってどんな感じなんだろう?』と気になる人は参考にしてくださいねー!

【4月29日追記】
らでぃっしゅぼーやの2回目の宅配内容と、無添加の野菜ブイヨンをまさかの20回分プレゼントしてくれたのでそのお得な申込方法等を書いたので下の記事も参考にしてくださいね。









