card - クレジットカード
更新日 2020年06月03日
MUFGカード・プラチナ アメックス カードを持ってわかったメリットとデメリット

MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
関空を利用して旅行に行くときに、ぼてぢゅうさんで美味しいお好み焼き3400円分をタダで食べさせてくれる【MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
】。いや、厳密に言うと…ぼてぢゅうでの飲食代3400円が無料になる【プライオリティパス】を家族カードの分まで無料で発行してくれる【MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード】。我が家にとっては無くてはならないクレジットカードの一つとしてすっかり定着した感がある。
今回は、この「MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード」を実際に使用した上で感じたメリットとデメリットについて解説しようと思う。
目次
- MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
- MUFGプラチナアメックスカードのメリット(1)家族カードは1枚目は無料
- MUFGプラチナアメックスカードのメリット(2)プラチナカードなのに年会費が安い
- MUFGプラチナアメックスカードのメリット(3)家族カードにもプライオリティパスを発行
- MUFGプラチナアメックスカードのメリット(4)プラチナコンシェルジュサービスがある
- MUFGプラチナアメックスカードのメリット(5)コース料理が1名分無料
- MUFGプラチナアメックスカードのメリット(6)高級ホテルが割引になる
- MUFGプラチナアメックスカードのメリット(7)往路も復路もスーツケース1個を無料配送
- MUFGプラチナアメックスカードのメリット(8)コート(防寒具)預かりサービス
- MUFGプラチナアメックスカードのメリット(9)18歳未満の子供もカバー。旅行傷害保険が充実
- MUFGプラチナアメックスカードのメリット(10)ショッピング保険が付いている
- MUFGプラチナアメックスカードのメリット(11)犯罪被害傷害保険が付帯
- MUFGプラチナアメックスカードのメリット(12)健康・介護の相談は24時間サービス
- MUFGプラチナアメックスカードのメリット(13)国内・海外渡航便遅延保険がある
- MUFGプラチナアメックスカードのデメリット(1)年会費が2万円
- 現在開催中のお得な入会キャンペーンと審査結果が出るまでの時間

MUFGプラチナアメックスカードのメリット(1)家族カードは1枚目は無料
■家族カードは1枚目は無料。2枚目以降は3000円。
我が家が以前メインカードとして使っていた【マイレージプラス・セゾン・ゴールドカード】は本会員の年会費は15000円。家族カードは1枚目から5000円だ。そして、現在メインカードとして使っている【SPGアメックスカード】は本会員の年会費が31000円で家族カードは1枚目から15500円。
それと比べると、この【MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード】の本会員の年会費は20000円、家族カードの1枚目は無料、2枚目以降も3000円で発行してくれるというのはとっても優秀。サブカードとして持つにも負担が少なく有り難い。

MUFGプラチナアメックスカードのメリット(2)プラチナカードなのに年会費が安い
■プラチナカードなのに年会費は激安の2万円!
「年会費が2万円?安いどころか高くない?」と思う人も居るかもしれないけれど、この【MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード】は通常発行されるノーマルカードやゴールドカードではなく、更にその上のプラチナカード。
プラチナカードと言えば、通常の年会費は安いもので5万円くらい〜なんだけど、この【MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード】は・・・なんと激安の2万円。
プラチナカードには他のノーマルカードやゴールドカードには無いベネフィット(特典やメリット)が使い切れないほど多数用意されているので、年会費が2万円と言われても「え?プラチナカードなのに2万円?マジで?安い!」ということになるのだ。

MUFGプラチナアメックスカードのメリット(3)家族カードにもプライオリティパスを発行
■プレステージ会員のプライオリティパスを2枚まで無料で発行してくれる。
※この【MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
】は家族カードの人にも無料でプレステージ会員のプライオリティパスを発行してくれるので、夫婦2人の場合だったら本会員+無料の家族カードということで、2万円の年会費のみで夫と妻それぞれの名義のプライオリティパスを1枚ずつ無料で発行してくれるのだ。これは凄い!
【プライオリティパス】とは、世界中の空港にあるVIPラウンジを使うことができるラグジュアリーなパスのこと。
【プライオリティパス】の中にもいろいろランクがある。
- スタンダード会員の場合
- 年会費は99ドル(約11000円ほど)。
※ラウンジを利用する度に32ドル(3500円ほど)の利用料を払う。
※同伴者は32ドル(3500円ほど)
- スタンダード・プラス会員の場合
- 年会費は299ドル(約33,500円ほど)。
※10回までは無料で利用OK。11回目以降からは1回につき32ドル支払う。
※同伴者は32ドル(3500円ほど)
- プレステージ会員の場合
- 年会費は429ドル(約48,000円ほど)。
※何回でも利用は無料。
※同伴者は32ドル(3500円ほど)
お得なことが大好きな私(ミヅキ)が年会費2万円もするクレジットカードをサクッと申し込むきっかけになったのがこの「本会員と家族カード全てにプレステージ会員のプライオリティパスを発行してくれる」というところ。夫婦がそれぞれプレステージ会員のプライオリティパスを持っていれば、空港のVIPラウンジは無料で使い放題になるのだ。
いつもビジネスクラスに乗れる家庭ならプライオリティパスは必要無いと思うけど、我が家のように激安航空券を買ってエコノミー席に乗ったり、LCCの超安い航空券を使って片道1万円ほどでハワイに飛んだりする場合は、プライオリティパスを持っているだけで旅の満足度がグググッと上がるので、プライオリティパスは究極の魔法のパスなのだ。
年会費が1万円~2万円程度という安めのクレジットカードの中において、MUFGプラチナアメックスカードは【家族カードにも本会員と同じようにプレステージ会員資格のプライオリティパスを発行OK】という希少なクレジットカード。というわけで、我が家はこの【MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
】をサブカードとして使い続けている。
ちなみに、プライオリティパスを持っていない人と一緒にラウンジを利用するときは同伴者の利用料を払う必要がある。アメックス本家のクレジットカードで作ったプライオリティパスの場合は同伴者の利用料は32ドル(3,500円ほど)。
ところが!【MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードから発行されたプライオリティパス
】は同伴者の利用料は3,000円!(税別)(2020年6月1日より)。
アメックス本家のカードで作ったプライオリティパスよりも500円ほどお得になるのは家族が多い人はちょっと嬉しい♪子供同伴で旅行する家庭や両親を連れての旅行ならこの500円の差は地味に効いてくるはず。
※両親用の家族カードを3,000円で発行すれば(両親がカード発行者と同じ世帯であれば、妻用の家族カードは無料分で発行し、同居の親用に追加の家族カードを1枚3,000円で発行することができる)両親用のプライオリティパスも無料で手に入れることができるのもこのMUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードのスゴイところ。ただし、クレジットカードの請求は家族カードの分までまとめて請求が来るので、カードを使いすぎる親の場合は注意(苦笑)。
更にプライオリティパスは空港ラウンジだけでなく、空港のレストラン(指定されているところ)でも使えるのが嬉しい。
アメックス本家のクレジットカードで持てるプライオリティパスは、以前はレストランの利用のは無料だったんだけど、2019年9月からは有料になってしまったけど、このMUFGプラチナカード経由で作るプライオリティパスは今まで同様、プライオリティパス指定のレストラン利用も無料なので、もしもアメックス本家のカードのプライオリティパスとMUFGプラチナカードのプライオリティパスのどちらがいいか悩んでいる場合はMUFGプラチナカードの方がおすすめ。
例えば関空のぼてぢゅうではプライオリティパス1枚につき3,400円までの食事をタダでいただけるので、最近の我が家は関空から出発するときは必ずぼてぢゅうに寄って6,800円分の食事をタダでお腹いっぱい食べてから飛行機に乗るようにしている。
夫婦がそれぞれプライオリティパスを持っていれば2枚分なので3,400円×2で6,800円分の食事が無料でいただけるのだ。6,800円の内訳はもちろん、ビールを飲んでも良いし、何を食べてもOK。6,800円をオーバーした分は現金かカードでの支払いとなる。
このぼてぢゅうを利用するときに、もしも家族3人なら3人分(3,400円×3)10,200円までの食事をすることができる。※子供の分は同伴者(1人につき3,000円)として計算され、同伴者の3,000円はMUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードにチャージされ、後日カード会社から請求となるので、3,000円の支払いで10,200円分をいただけるというのはやっぱりスゴイよね。
関空のぼてぢゅうについての詳しい内容は【プライオリティパスで関空のぼてぢゅう無料】同伴の子供や赤ちゃんは?ぼてぢゅう - BOTEJYUの利用方法&価格&無料の範囲を詳しくレビューを参考にどうぞ。
我が家はこのMUFGプラチナアメックスカードでプライオリティパスを持つまでは、楽天プレミアムカードを夫婦それぞれが申し込み、1万円の【楽天プレミアムカード】2枚持ち(年会費は合計2万円)をしていた。年会費だけを考えれば、MUFGプラチナアメックスカードと同じなので「わざわざクレジットカードの変更をする必要は無いんじゃないか?」と思うかもしれないがけれど、私がクレジットカードの変更をしたのには大きな理由が。
実はMUFGプラチナアメックスカードには楽天プレミアムカードには無いベネフィットが驚くほどたくさんあるのだ。そんなわけで、我が家は楽天プレミアムカードを退会して【MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
】(年会費2万円)に変更をしたというわけなのだ。

MUFGプラチナアメックスカードのメリット(4)プラチナコンシェルジュサービスがある
■格安のプラチナカードなのにプラチナコンシェルジュサービスが付いている!
このMUFG・プラチナ・アメックスカードはプラチナカードの中では破格値の年会費なのに、ラグジュアリーカードに付いている【コンシェルジュサービス】がちゃんと付いている。24時間いつでも利用できるというのはとてもありがたいサービスだ。
- コンシェルジュってどう使えばいいの?
- ・お世話になった人に贈り物をしたいけど、何を買えばいいかわからない、、、そんな時に予算や送る相手の年齢や好みなどを伝えて贈り物を見繕ってもらうとか
・幼稚園のママ友が15人くらい集まってランチ会をするときの場所探しとか、、、
・ホテルの空きが無いんだけど、仕事でどうしても泊まらなければならないときに、予算に見合ったホテルを探してもらうとか、、、
・海外で突然病気になって病院を探せない、、、なんてときにも対応してくれる。
「えー?そんなこと頼んでもいいの?」と思うかもしれないけれど、そういうサービスなのだ。
実は我が家も先日、突然シンガポールに行くことになった時「美味しいチリクラブを食べたい」と思ったんだけど、自分でネットで調べてもどのお店が良いのかよくわからないし(どのお店も『おすすめ』と書いてある・苦笑)、忙しくてゆっくり調べる時間もなかったので、この【プラチナコンシェルジュサービス】に「宿泊予定の〇〇ホテルから近い美味しいチリクラブを食べられるレストランを探してください」とお願いしたところ、あっという間におすすめの候補を3店舗ほど選んでくれて、その中から私達が選んだ店舗に予約まで入れてくれた。ものすごくきめ細やかでありがたいサービスだ。手配料などは無料。更に現地での食事代の支払いも他のクレジットカードで支払ってもOK。プラチナカードを持っているからこそのサービスなのだ。その時の詳細は下の記事で。
こういうコンシェルジュサービスって日ごろ忙しい人ほど助かる有難いサービスだと思う。ちなみに、楽天プレミアムカードにはこのコンシェルジュサービスは付いていない。このコンシェルジュサービスが有るということも、私が楽天プレミアムカードからMUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
に変更した理由の一つだ。

MUFGプラチナアメックスカードのメリット(5)コース料理が1名分無料
■「プラチナ・グルメセレクション」で1名分のコース料理が無料になる!
レストランなどで2名分でコース料理の申し込みをすると1名分が無料になるのは嬉しいサービス。1名分無料という事は、2人で食事行けば実質半額で食事できるという事。ちょっといいレストランや料亭のお食事を半額でいただくことができるなんて、とっても得した気分♪
例えば1人1万円くらいのコース料理を2人分予約すると、本当なら2万円になるところを1万円で食事することができるんだから有り難い。記念日とかにちょっとおしゃれしてお食事に行ってみたいよね。
このサービスも楽天プレミアムカードには付いていない。

MUFGプラチナアメックスカードのメリット(6)高級ホテルが割引になる
■「relux for Platinum」で高級ホテルに割引価格で宿泊できる
MUFGのサイトで入手したクーポンコードを入力することで、5%オフで宿泊することができる。通常のホテル予約サイトで予約するよりも割安になるのは有難い。
ただ、私はSPGアメックスカードを使ってもっと安く泊まっているので、このサービスは利用していない。
※沖縄マリオットリゾート1泊13,600円(2人分)とか、ルネッサンスリゾートオキナワ1泊14,500円(2人分)とか、ワイキキビーチ・マリオット・リゾート&スパ1泊156ドル(2人分)とか、ハワイのレイローオートグラフコレクションに1泊141ドル(2人分)とか。いいホテルに激安で泊まれるし、一番安い部屋を予約していてもいい部屋に無料でアップグレードしてくれるし、無料宿泊があったり、貯めたポイントをANAやJALなと約40社以上の航空会社のマイルにすることもできるのでSPGアメックスカードは本当におすすめ。

MUFGプラチナアメックスカードのメリット(7)往路も復路もスーツケース1個を無料配送
■自宅から空港まで、空港から自宅まで。往復両方とも使えるスーツケース宅配サービス。
楽天プレミアムカードの場合は年間2回までという制限があるんだけど、MUFG・プラチナ・アメックスカードは回数制限はないので、いつでも気兼ねなく送ることができる。スーツケースを宅配に預けておくと、自宅までの移動が楽だし、帰り道にスーパーで買い物をして帰ったりすることもできるので、これはとても便利なサービスだ。我が家はいつも利用している。
なお、利用可能な空港は、成田空港、羽田空港(国際線)、関西空港、中部国際空港となっている。

MUFGプラチナアメックスカードのメリット(8)コート(防寒具)預かりサービス
■12月1日~3月末までの出国時にコート(防寒着)を預かってくれる
冬の寒い時期に暑い南国のリゾートに行くなんて、考えただけでもワクワクするけれど、日本を出発するときにはかなり厚い目の防寒着を着て行かないと道中が寒くて風邪をひきそう、、、。でも、その防寒着をリゾートに持って行くとなると邪魔になって仕方ない。
そんな時に便利なのが空港の【コート預かりサービス】。4日間までで1000円程度、1週間くらいになると1500円程度で預かってくれる便利なサービスなんだけど、このコート預かりサービスを無料で使うことができるのだ。
このサービスも楽天プレミアムカードには付いていない。

MUFGプラチナアメックスカードのメリット(9)18歳未満の子供もカバー。旅行傷害保険が充実
■海外旅行傷害保険は自動付帯、利用付帯合わせて一億円
海外旅行傷害保険は、自動付帯で5000万円、利用付帯で5000万円と、かなりしっかり充実している。
利用付帯とはこのクレジットカードを使って航空券を買ったり、ツアーを買ったり、空港リムジンバスの代金を支払ったりすると適用される。
安めの年会費のクレジットカードの場合、18歳未満の子供はカバーされないんだけど、このMUFGプラチナアメックスカードは18歳未満の子供にも適用できる家族特約もあるのがポイントが高い。
2万円の年会費のクレジットカードなのに家族分の海外旅行保険をカバーできるというのはとても優秀だ。
これも楽天プレミアムカードには付いていないサービスだ。
■国内旅行傷害保険は自動付帯
国内旅行の場合はカードの利用が無くても自動で付帯してくれるのも嬉しい。
■付属する旅行傷害保険の一覧(全て自動付帯 / 持ってるだけで有効)
被保険員 | 本会員 | 家族会員 | 家族* |
---|---|---|---|
死亡・後遺症 | 最大5,000万円+利用付帯で最大5,000万円 | 最大1,000万円 | |
傷害治療費用 | 最大200万円 | 最大200万円 | |
疾患治療費用 | 最大200万円 | 最大200万円 | |
賠償責任 / 1事故 | 最大3,000万円 | 最大3,000万円 | |
携行品損害 / 1旅行 | 最大50万円 | 最大50万円 | |
救援者費用 | 最大200万円 | 最大200万円 |
被保険員 | 本会員 | 家族会員 | 家族* |
---|---|---|---|
死亡・後遺症 | 最大5,000万円 | 最大5,000万円 | 最大1,000万円 |
入院 / 日額 | 5,000円 | ||
通院 / 日額 | 2,000円 | ||
手術 | 5,000円×(10〜40倍) |
* 家族とはプラチナ本会員の家族で、クレジットカードを所持していない家族(家族会員として登録されていない)のこと。家族の範囲(事故発生時基準)は、本会員の配偶者、本会員と生計をともにする同居の両親(義親含む)、本会員と生計をともにする未婚の子となる。また両親と子供については未収入であることが条件となる。

MUFGプラチナアメックスカードのメリット(10)ショッピング保険が付いている
■MUFGプラチナアメックスカードで購入したものには保険が付いている
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードで購入したものが万が一、破損したり盗難に遭ったり、、、と損害が発生したときは購入日から90日間、最高300万円まで保証してくれる(一部対象外のものもある)保証をしてくれる時の免責額(自分が負担する金額)は3000円だ。高価なものを万が一壊してしまったりしても保証してくれるのは安心。
このショッピング保険は楽天プレミアムカードにも付帯している。

MUFGプラチナアメックスカードのメリット(11)犯罪被害傷害保険が付帯
■第三者の故意による加害行為で被害に遭った時の保証がある
本当はこんな保険を使うような事件や事故に遭遇したくは無いけれど、万が一のときに使えるのは有難い。通り魔からの加害行為や、ひき逃げなんかでケガをした場合に、死亡・後遺障害、入院、手術、通院保険金が支払われる。引受保険会社は「あいおいニッセイ同和損害保険株式会社」。
この保険はJCBカードのゴールドカード以上の上級カードに付帯しているサービスで、JCB以外でこの保険が付いているクレジットカードはそんなに多くない。この保険を付けてくれているのはかなり手厚いサービスだと思う。旅先では思いがけないアクシデントに遭遇することもあるので、使わないに越したことはないけれど、こういう保険がついているというのは安心感が有る。

MUFGプラチナアメックスカードのメリット(12)健康・介護の相談は24時間サービス
■国内での健康や医療に関する相談を電話で質問することができる。
24時間受け付けており、フリーダイヤルなので電話代も無料だ。人間ドックを割引で受けられる病院の案内などもしてくれる。普段は気に留めていない病院の事も、困った時にすぐに問い合わせをすることができるのは安心だ。
これはプラチナカードならではのベネフィット(特典)だろう。

MUFGプラチナアメックスカードのメリット(13)国内・海外渡航便遅延保険がある
■国内旅行や海外旅行の時に飛行機が遅延したときの補償を受けることができる
搭乗予定の飛行機や乗り継ぎ便が遅延したときにはその間に飲食した代金やホテル代金、機内に預けた荷物が到着予定の空港にきちんと届かず、スーツケースが無い状態になってしまった場合などには荷物が無い間に必要に応じて購入した下着などの衣類品などの補償をしてくれる保険だ。
この保険は私もコペンハーゲンの空港でロストバゲッジでスーツケースが届かなかったときに実際に使ったことがある。2万円までの補償をしてくれるので、下着以外にもその夜に必要だったメイク落としのシートとかも購入できたし、とても助かった。
この遅延保険は楽天プレミアムカードには付いていない。

MUFGプラチナアメックスカードのデメリット(1)年会費が2万円
■特筆すべきデメリットは無いけれど、あえて探すとすれば年会費が2万円
ここまでMUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードのメリットについて色々と紹介をしてきて、それに対するデメリットも案内しようと思っているんだけど、実際に自分がこのクレジットカードを作って使ってみての感想としては【デメリットは無し!】だ。
そもそも我が家がこのクレジットカードを持っている理由が【格安でプライオリティパスを持ちたい】というところからスタートしているので、楽天プレミアムカードよりも格安で持てる(楽ペイの設定をすれば17000円で持つことができる)だけで充分満足なんだけど、それに加えて充実の補償の数々に、プラチナコンシェルジュのサービスに、ぼてぢゅうではタダで飲み食いできるし、空港ラウンジを利用する時に子供が居たとしても同伴者の金額は1人3000円なので、他のクレジットカード会社で作ったプライオリティパスよりもお得だし、格安でスーツケースも何度でも無料で送ってくれるし、、、と、数えればきりがないくらいのメリットだらけだ。
それでもあえてデメリットを探すとすれば、年会費が2万円という事だろうか?ただ、これもプラチナカードの年会費としては破格値だし、【楽天プレミアムカード】2枚持ちよりも安いんだから、はっきり言ってメリットの方に入ってしまうと思う。
その他で言えば、【アメックスカード】はベトナムなどの一部のアジアで使いにくい場所もあるということくらいかな?それも、他にサブカードとしてVISAやマスターカードを持っていれば特に問題にはならない。(通常、海外旅行に行くときは現地の機械との相性が悪い場合に使えないこともあるので、そういう万が一に備えて2種類以上の国際ブランド(VISA、マスター、アメックス、JCBなど)を持って行くのがおすすめだ。我が家はマイルがザクザク貯まるMileagePlusセゾンゴールドカードのマスターカードを使っている。)
ということで、実際に私がこの【MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
】を作って使用した感想としては、
・18歳未満の子供の旅行保険もカバーしている
・家族カードにも無料でプライオリティパスを発行してくれる(2枚目からは3000円)
・プライオリティパスの同伴者は1人につき3000円でOK
・2枚のプライオリティパスを使ってぼてぢゅうで6800円の食事が無料
・空港ー自宅の手荷物送迎サービスは年間何度使っても無料(往復OK)
・航空便遅延保険や寄託手荷物遅延費用保険金などの保証がある
・コート預かりサービスが無料
・高級レストランのコース料理が1人分無料
・プラチナコンシェルジュが付いている
・健康や介護についての相談が24時間無料
などなど、2万円の年会費をはるかに超えるベネフィット(特典や恩恵)の数々。年に1度でも海外旅行に行く人であれば(関空を利用する人なら国内旅行だけでも十分お得!)、持っていて損が無い(というよりは寧ろ持っているとお得なことがたくさんある)クレジットカードだ。これからもこれ以上のコスパの良いクレジットカードが現れない限り、この【MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
】を使い続けて行くつもり。
最後に、MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードを申請してからの審査の詳細についても書いておくので、気になる人は下も参考にどうぞ。

現在開催中のお得な入会キャンペーンと審査結果が出るまでの時間
この【MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
】を申し込んでから届くまでのことを振り返ってみると、、、。
「MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード」は三菱UFJニコスのプラチナカード。我が家は三菱UFJ銀行に口座は持っていない。「三菱UFJ銀行に口座とか持ってないと審査に不利なのかな?」と、ちょっと不安にもなったけど、とりあえず、銀行口座などは作らず、モリオがそのままWEBから申し込み。
すると、、、審査期間2日ほどで無事審査OKの連絡が届いた。MUFGの銀行口座も持たず、MUFGのカードを作るのも初めてだったけど無事、プラチナカードホルダーになることができたのだ!うぉー!すごい!
ブラックの券面に【PLATINUM】の文字がめっちゃカッコイイ~!家族カードの私のカードも全く同じデザインなので、用もないのにお財布から出して眺めてはニヤニヤしてしまうw 【年間にかかる経費は2万円】と、全く同じなのに楽天プレミアムカードの見た目とは大違い。 何も変わってないのに、何だかお金持ちになった気分(笑)。これで私も晴れてプラチナカードホルダーになったのだ!嬉しぃ~~~♪
カードは3日ほどで手元に届き、プライオリティパスは10日ほどで届いたので、そこからは旅行の度にプライオリティパスをガンガン使っている。旅行が好きなご家族にはぜひおすすめしたい、持ってて損が無いクレジットカードだ。
海外旅行に行くときに余分な経費をかけたくないけど、格安でプラチナカードホルダーになりつつ、ラグジュアリーな旅行体験もしてみたいなぁという人や、現在楽天プレミアムカード2枚持ちでプライオリティパスを持っている人は【MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
】にした方が断然お得!
MUFGプラチナアメックスカードを作って、上手にお得に旅行ライフを楽しもう♪
参考として、、、プライオリティパスが欲しくて【MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード】を申し込みたいと思っている人は、MUFGプラチナアメックスカードを申し込んでからプライオリティパスを手にするまでに最短で10日くらいはかかるので、余裕を見てできるだけ早めに申し込むのがおすすめ。
そして、この【MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
】を作る際は、プラチナカードなので通常は割引などは無いけれど、タイミングが良ければお得な入会キャンペーンをやっている。私達が申し込んだときのように、お得なキャンペーンを適用してMUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードを作りたい人は、下のバナーリンクから入会キャンペーン適用ページへどうぞ。
我が家もこのお得な入会キャンペーン
を利用してカードを作ったので参考にどうぞ。(バナーにはキャンペーンの内容は表示されていないけど、バナーから飛ぶと入会プレゼントキャンペーン適用のページが表示されてるので参考に! 現在は新規入会で20%還元をしているみたい。)
そして、この【MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
我が家もこのお得な入会キャンペーン