tourism - 観光
【桜の開花状況】京都 二条城 桜まつり 2019 ライトアップ・スケジュールと駐車場情報【京都 観光 世界遺産】

世界遺産・二条城の桜まつり2019・期間限定ライトアップ
今や世界中から観光客がやってくる世界遺産の京都・二条城。四季の中でも特に美しさが際立つ桜の季節に、期間限定で夜間ライトアップをやっているイベントがある。平成14年から開催し、今回で18回目を迎えるこのイベントは京都に住む私(ミヅキ)もとても楽しみにしている。今年は二条城が世界遺産登録されてから25周年という記念の年。早春の香りから晩春の彩まで…京の桜を一望できる「二条城 桜まつり 2019」。京都で夜桜を見たいなぁという人に、ぜひ紹介したいと思う。
城内に咲き誇る山桜や里桜、八重紅枝垂桜など50品種300本を超える桜や庭園などをライトアップするとともに通路を足下灯で演出。夜の二条城は幽玄の世界が演出されている。期間中は重要文化財・二の丸御殿台所を公開するとともに(夜間は制限あり)、京都の名産品の販売等なんかも行われている。
通常、一般入城料は600円だけど、和装で行くと入城無料になるのもポイント。お得に観光したい人はぜひ和装で「これぞ京都」という幻想的で幽玄な時空をぜひ自分の肌で感じてみてほしい。
それでは、2019年の二条城桜まつりの概要を紹介するのでチェックしてね。
今回のお話の舞台場所は...

二条城桜まつり2019の開催期間
日程:2019年3月21日(木曜日)~4月14日(日曜日)まで
【通常観覧】
時間:08:45~16:00 (閉城17:00)
【夜間観覧】(ライトアップ)
時間:18:00~21:00 (閉城21:30)
※通常観覧と夜間観覧は入替制のため,それぞれ入城券が必要

二条城桜まつり2019の観覧区域と入城料
京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
【ライトアップ時の通常観覧区域】
二条城内(桜の園,清流園,二の丸御殿台所)
※二の丸御殿への昇殿は不可
通常入城料:一般600円、小中高生350円、小学生200円
※和装の方は入城無料
【期間限定の有料エリア】
3月29日(金曜日)~4月14日(日曜日)
※午後9時10分 受付終了
本丸西橋
参加費:有料(小学生以上300円)

二条城の桜の開花状況
二条城には、約300本の桜が植栽されており、3月中旬頃から4月下旬頃まで桜を楽しむことができる。
桜の花のは、1.カンヒザクラ、2.ケイオウザクラ、3.ソメイヨシノ、4.ヤマザクラ、5.シダレザクラ、6.サトザクラの順に開花。
3月22日の時点で、カンヒザクラとケイオウザクラ(トウカイザクラ)は満開。シダレザクラが咲き始めている。
現時点での桜の開花状況を二条城が公開してくれているので、二条城に桜を見に行きたい人はぜひチェックしてから向かうといいだろう。
二条城への交通手段
■地下鉄東西線から
「二条城前」駅下車、徒歩5分
■JR・近鉄「京都駅」から
市バス9・50号系統「二条城前」下車
■阪急「大宮駅」から
バス停「四条堀川」より市バス9・12・50号系統「二条城前」下車
■阪急「烏丸駅」から
市バス 12号系統「二条城前」下車
■京阪「三条駅」から
「三条京阪駅」より地下鉄東西線に乗り換え「二条城前駅」下車

出展:二条城
二条城駐車場(イベント中は変更有り)
■駐車料金■
・第1駐車場(二条城東側)乗用車 120台
8:15~18:00 乗用車 2時間まで1,000円 以降1時間ごと 200円
・第3駐車場(二条城南側)乗用車 20台
8:15~18:00 2時間まで 800円 以降1時間ごと 200円
・駐輪場(二条城南側)バイク10台 自転車83台
8:15~18:00
バイク 2時間まで 400円 以降1時間ごと 200円
自転車 2時間まで 200円 以降1時間ごと 100円
「二条城 桜まつり2019」の問合せ先
京都市文化市民局元離宮二条城事務所 事業推進担当
〒604-8301 京都市中京区二条通堀川西入二条城町541番地
TEL:075-841-0096 FAX:075-802-6181