travel - 旅行記
旅行日 2017年12月25日
【スウェーデンとデンマーク 旅行記 ブログ | マイルでビジネスクラス無料!北欧のクリスマス 14】ターキッシュエアラインズのビジネスクラスの機内食はなんとシェフがオーダーを取りに来る♪【前編】

コックさん!?
飛行機が安定高度に入る頃、機内ではCAさんとは違うスタッフが通路を行き来し始める。どうやら機内食のメニューを配っている様子ではあるが、、、うん?そのスタッフの頭にはコック帽が!?まさかこの飛行機、コックさんが乗っているのか?w

メニューとボールペン
私達のもとにもコックさんがやってくる。普通のビジネスクラスでは、CAさんが機内食のオーダーを取りに来るのであるが、このターキッシュエアラインズはなんとコックさんがその担当。ひとりひとりにメニューとボールペンを手渡し、少し経ってからメニューを聞きに来る、なんだかレストランで食事しているかのような光景が、この高度1万メートルで行われているのだ。でもなんでボールペンも一緒に配っているんだろう?

朝食は記入してオーダー
そのボールペンの秘密は、朝食メニューのオーダー表。そう、さっき手渡されたメニューには、これからサーブされる夜食メニューと飲み物メニューに加え、到着2時間前に行なわれる朝食メニューのオーダーシートが挟まっているのだ。そのシートを見て自分が食べたいものにチェックを入れると、あとでコックさんがシートを回収して、到着前に用意してくれる、、、というわけだ。ほんとホテルのレストランみたいだな。

飲み物から
夜食の機内食がサーブされる前に、まずやってくるのが飲み物とおつまみのミックスナッツ。私はロゼ、ミヅキはレッドワインを頼んだ。どちらのワインもトルコ産のワイン。飲み口はさっぱりとしていてクセがなく飲みやすい感じ。なお、このフライトでは白ワインが2種、ロゼ1種、赤4種、ポートワイン1種、シャンパン1種が用意されていた。なお、この提供されているワインの価格帯は、調べてみたところだいたい日本円だと2000円ちょっとぐらいのものが多いが、シャンパンだけは5000円近いものが用意されていたようなので、ちょっとでも高いものを飲みたい場合は、シャンパンを頼むのが良いだろうw

夜食なのに3コースディナー
さて、お待ちかねのビジネスクラスの機内食タイム。夜中だけどもちろん食べるよ♪ この夜食の機内食は夜も遅いので、軽めのものが用意されるのかなと思いきや、、、なんと前菜+メイン+デザートの3コースディナーが用意されていた。さすがはコックさんまで乗っているだけのことはある。このターキッシュのビジネスクラスの機内食はSkyTrax社で世界ナンバー1の評価を獲得しているのだが、これは納得だ。まず前菜はスープに、サーモンとエビのサラダ、あとは付け添えに選べるパンが用意される。パンはトルコ名物のターキッシュベーグル(細めでごまがぎっしりまぶされて焼かれたベーグル)などもチョイス出来たりして楽しい。またパン用にバター、好きに使えるオリーブオイル、そして香辛料がミックスされたもの、ソルト&ペッパーが前菜のサイドに置かれ、食事の豪華さに華を添えてくれる。余談ではあるが、このソルト&ペッパーは陶器製の容器なんだけど、底にはマグネットが入っていて、下のトレイにくっつくようになっているのだ。このソルト&ペッパーの容器は小さくて倒しやすいので、こういう工夫がなされていたりする。なかなか細かいところにも気が利くターキッシュさんだ。スープもサラダも美味しいし、、ターキッシュエアラインズのビジネスクラス、最高だね。

チキンブレスト
ミヅキがメインにオーダーしたのはチキンの胸肉ステーキ。胸肉なのでパサパサしてるのかとおもいきや、程よく柔らかくて非常に美味い。付け添えの野菜たちも香ばしい味わい。
AdBlockを解除してページ更新すると、全てのコンテンツが表示されます。
Please remove AdBlock for displaying all contents.