travel - 旅行記
旅行日 2017年12月25日
【スウェーデンとデンマーク 旅行記 ブログ | マイルでビジネスクラス無料!北欧のクリスマス 26】デンマーク国鉄「DSB」のチケットを買う。ターミナルどこだ、、?【前編】

ロストバゲッジはしたけど、、、
さて、ロストバゲッジの手続きも終わり、私たちは今夜から2泊お世話になるスウェーデン・マルメに向かう。え?お前ら、コペンハーゲンに来たんじゃないのかって?そう、コペンハーゲンに着いたけど、ここからデンマーク国鉄「DSB」に乗って、お隣の国スウェーデンの第三の町「Malmo - マルモ」に向かうのだ。コペンハーゲンは、クリスマス前後はお店も閉まってるって言うし、さらに便利な場所はホテル代も高い。。。だからマルメに行くのだ。マルメはクリスマスシーズンは年始ぐらいまでクリスマスイルミネーションもやってて、さらにホテル代もコペンハーゲンよりは安い。さらに1泊2食付き♪ 物価の高いというこの北欧で、朝晩食事が付いているのはありがたい。
モリオ:「さて、行くか。ここからマルメに行くけど、ダウンジャケット無くてもいけるやろか?」
ミヅキ:「マルメの駅まで行ってみて、寒すぎたらUBERに乗ったらいいやん?」
モリオ:「そうやな。でも、外は寒そうやし結構キツイやろな。」
ミヅキ:「寒いとは思うけど、でも、ここから電車に乗っていくんやから荷物無くて良かったかもよ?」
モリオ:「え?」
ミヅキ:「だって、電車の中、どんな感じかわからんやん?大きいスーツケース持ってたら私ら旅行者やって目立つやろうし。」
モリオ:「なるほど、確かにそうかもな。寒いのと生活必需品が無いのは不便やけど、身軽なのはええかもしれんな。」
ミヅキ:「シャンプーとか化粧落としとか必要なものは多分保険で買えるし、ホテルに着いたら近所に買いに行ったらええやん♪」
モリオ:「まぁな、つうかどこまでポジティブやねんw」
確かに、ミヅキの言うとおり、何も知らないはじめての土地にスーツケース無しで乗り込めるというのは身軽でいいのかもしれない。荷物は明日にはホテルに届くらしいし、、、このロストバゲッジ、、、ラッキーだったんかな?
今回のお話の舞台場所は...

コペンハーゲン空港駅
空港のエアサイドから出てきた、コペンハーゲン空港の様子がこちら。電車、メトロ、バスなど、いろんな公共機関のターミナルになっているだけあって、色んな施設案内がぶら下がっている、、、が、、、全部同じ方向の矢印しかないw かなりシンプルな空港のようだ。なお、この到着エリア(Land Side / 入国済み)に出てくる時には一方通行の出口ゲートはあったけど、入国審査は無し。どうやらオーストリアで乗り換える際にEU圏への入国審査を完了しているので、ここでは特に何もないようだ。

セルフチェックイン機
空港の中央エリアには、各航空会社のチェックインが出来るセルフチェックイン機も多数設置されている。ヨーロッパの人って、同じヨーロッパ圏に渡航するのは、日本で言うところの他の県に行くぐらいの気軽さなんだろうなぁ。さて、デンマーク国鉄のチケット売り場は何処かな、、、。

DSBの券売機
そう思い空港をぐるっと見回してみると、ありました♪ 国鉄DSBの切符券売機。こんなに並んでたら見落とす心配は無いだろう。また、空港内の到着エリア内に置いてくれてるのも非常に便利。治安面も少し心配していたけど、駅には不審者やガラの悪そうな兄ちゃん、ホームレスもおらず、至って平和な雰囲気だ。さて、チケットを買おう。

チケット券売機は英語表記あり
この国鉄のチケット券売機は最初はデンマーク語になっているが、英語のマークを押せば英語表記に変わるため、私達のような旅行者にはありがたい。またチケットの支払いもクレジットカードでOK。というかクレジットカードのほうが簡単に買える。(デンマーク国鉄DSBの券売機でのチケット購入方法詳細はこちら)

チケットGET
これが購入したDSBのマルメ行きのチケット。一人89DKK(デンマーククローネ)、約1700円。ここからマルメには約30分で着くので、ちょっと高いなぁといった感じか。
AdBlockを解除してページ更新すると、全てのコンテンツが表示されます。
Please remove AdBlock for displaying all contents.