travel - 旅行記
旅行日 2017年12月25日
【スウェーデンとデンマーク 旅行記 ブログ | マイルでビジネスクラス無料!北欧のクリスマス 20】ターキッシュエアラインズのビジネスクラス短距離線。2時間でもこんな料理が出てくるのか(汗)【前編】

TK1885便の搭乗
イスタンブール発、オーストリア・ウィーン行きのフライトTK1885便に乗り込む。機材はA321-200。短距離路線でよく使われているA320シリーズの一番縦長の機体だ。搭乗するゲストはかなり多いようで、ボーディングブリッジは長蛇の列ができている。うぅ、さすがに外は寒いなぁ。。なお、ビジネスクラスの優先搭乗などは無し。やはりビジネスクラスの恩恵を一番感じられるのは長距離路線である。

A321-200のビジネスクラス
さてさて、ようやく席に到着。こちらがターキッシュエアラインズのA321-200のビジネスクラス席。配列は2-2。エコノミー席は3-3の配列となっている。短距離線のフライトなので個人モニターは付いていないかなと思ったが、そのあたりはさすがはターキッシュさん。ちゃんと各座席に折りたたみ式のモニターを用意していた。(このターキッシュエアラインズ TK1885便のビジネスクラス詳細はこちら)

席の座り心地
席の座り心地は、短距離線としては十分な感じ。シートリクライニングはデータによると11インチ(約27cm)ということなので、シートを倒した時の後ろに出っ張る幅が11インチぐらい、、という感じなのかな?横幅もゆったりで、肘掛けも太め。

ウェルカムドリンク
ボーディングが落ち着くと用意されたのがウェルカムドリンク。こちらは長距離線で用意されていたものと同じソフトドリンク。ターキッシュエアラインズのビジネスクラスに乗ると、必ず提供されるスペシャルドリンクなのだろう。

げ、、、ちゃんと食事出るやんw
さて、、、2時間のフライトなので、食事は大したものが出ないだろうと、さっきのラウンジで好きなだけ食べちゃったんだけど、、、なんだ?このメインまで選べそうなメニューの内容は(汗)。食べられるのか?いや、食べないとアカンでしょ。。。
AdBlockを解除してページ更新すると、全てのコンテンツが表示されます。
Please remove AdBlock for displaying all contents.