travel - 旅行記
旅行日 2017年05月02日
【ゴールデンウィーク格安ビーチリゾート インドネシア ギリ島 旅行記 ブログ 34】ギリ・トラワンガン島のナイトマーケット(前編)【後編】

どれを食べたら良いのか迷う
さて、こうしてグルっとナイトマーケットを回って見てきたわけだが、ここで私たちは何を注文しようか悩んでしまった。というのも、まずミヅキは辛いのがだめで、魚介類もだめ。私(モリオ)も臭い魚は食べられない。日本だとしっかり処理して調理してくれるので臭みも少ないのだが、、、ここの魚を見る限りではどうも臭みがありそうで、、、ちょっと手が出せない。目の前で炭火で焼いてくれるから美味しそうなんだけどねぇ。。。でも、あと一歩が踏み出せないw もしかして私たちは、実はこんな海沿いの夜市みたいな所に来ちゃいけないんじゃないかと思うわけだが、、、でもせっかくだから一度は来てみないとね。
今回のお話の舞台場所は...

ナイトマーケットの様子
さて、これがギリ島ナイトマーケットの様子。テーブル席に座っているのは全て旅行者。現地の人が食べに来ている様子がないので、ここは思いっきり観光客向けの催しだというのが分かる。客層もバラエティーに富んでいて、ヨーロッパ系はもちろん、東南アジア系、東アジア系も多い。日本語で喋っているグループもチラホラ。多国籍な雰囲気だ。

とりあえずビンタンビール
何を食べるかかなり迷ってはいるが、とりあえず暑いのでビール2本を頼むことにした。1本25,000Rp、220円ぐらいと、ギリエコヴィラズとおんなじ値段だ。60,000Rpを現金で渡すと、オッチャンが「お釣りがないからちょっと待って」と何処かへ行って戻ってきてちゃんと10,000Rpのお釣りをくれた。お釣りを返してくれるというのは何気に信頼できる証だ。

サテーを注文
そうしてビールを頼んだので、そのおつまみにチキンサテー×4(10,000Rp)とイカの串焼き×1(10,000Rp)を注文することにした。お店にもよると思うが、この注文したお店では串は作りおきのものだった。

ビンタンビールと串焼き
テーブルに座ってビンタンビールをグビグビ飲んで、串焼きをおつまみに頂く。味は、、、固いwそんなに不味くはないが、とにかくチキンもイカも固いw ミヅキはちょっとだけ食べて「私、あそこのスイーツみたいなの頼んでくる。」と席を立って、お菓子を買いに行ってしまった。ミヅキの口には結構厳しかったらしい(汗)。まぁ、近くのレストランで飯食ったほうが数倍美味いのは間違いない。このナイトマーケットは雰囲気を楽しむところだと割り切ってビールメインで楽しむのが良いかもしれない。

初めての自分で注文
今回のギリ・トラワンガン旅行初めての「ミヅキが自分で注文」。カウンターで売られているローカルスイーツが、すごく美味しそうに見えたようで、甘いもの好きのミヅキにとって買わずにはいられなかったようだ。

ローカルスイーツ
ミヅキ曰く「あんまり説明わからなかったけど、とりあえず写真撮らせてもらった。なんかココナッツとか使っているスイーツらしいのよ」だそうだ。確かにお餅のような緑のボールに絡まっているのはココナッツで出来た何かのような。。。。だが、ミヅキがこの個性的なローカルスイーツに興味を示すとは、、、意外だ。

2個で1,000Rp
さてミヅキが買って帰ってきたのがこちらのスイーツ。お餅のようなものにココナッツフレークがまぶされている感じ。食べると中には黒糖味の餡のようなものが入っていた。食感はほんとお餅。2つで10円ぐらい?うん?異様に安い。安いけど、サテーよりも美味しい。

まだお腹は満たされていないが
さて、まだお腹は全然満たされていないが、ミヅキが外で売っていた焼きとうもろこしが欲しいということで、とりあえずこのナイトマーケットを後にすることにした。結構人が居て盛り上がってはいるのだが、あまり魚介類が得意ではない私たちには、このシーフード満点の夜市はちょっと厳しかったかなぁ。雰囲気は、東南アジアに来たぞって感じで面白いんだけどね。あ、あとこんな素朴な雰囲気の夜市だけど、食べた後始末はちゃんと係の人がやってくれるので食べた後はそのまま置いておいてもOKだ。
AdBlockを解除してページ更新すると、全てのコンテンツが表示されます。
Please remove AdBlock for displaying all contents.