ahamo - ahamo
更新日 2023年10月16日
ahamo(アハモ)がeSIM対応!申込から開通まで1時間でできる♪
ahamoがeSIMに対応!

ドコモの格安SIMプラン「ahamo - アハモ」が2021年9月8日よりeSIMに対応!eSIMというのは、スマホに内蔵された遠隔で加入者情報(プロファイル)を書き込めるSIMカード。つまり、従来のSIMカードのように物理的にスマホにSIMをセットせず、プロファイル(設定情報)をダウンロードするだけで回線が開通するという便利な技術。ahamo(アハモ)を使ってみたいけどSIMを受け取る時間が無い人にとって、このahamoのeSIM対応のニュースは、かなり嬉しいところだ。
- ahamoに関する注意事項
- ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
- サポートについて
- ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。ドコモショップなどでのサポートをご希望の場合は、「ahamoWebお申込みサポート(※2)」(税込3,300円) をご利用ください。なお、お申込み時の端末操作はお客さまご自身で実施頂きます。また、端末初期設定およびデータ移行などは本サポートの範囲外となります。端末初期設定およびデータ移行の補助をご希望のお客さまは「初期設定サポート(有料)(※3)」を別途お申込みください。
- [※2] お客さまのご要望に基づき、ahamo専用サイトからのお申込みの補助を行うものです。
- [※3] お客さまのご要望に基づき、ahamoアプリおよび専用サイトからのお手続き補助を行うものです。
- オンライン手続きについて
- オンライン手続きプランで24時間いつでも受付可能ですが、サイトメンテナンス中など、受付できない場合がございます。
- 月額料金について
- 20GB使えて税込み2,970円ですが、機種代が別途かかります。
- 国内通話料金について
- 国内通話料金は5分以内無料ですが、5分超過後は22円/30秒の通話料がかかります。SMS、他社接続サービスなどへの発信は、別途料金がかかります。
- 海外パケット通信について
- 海外82の国・地域でのパケット通信も20GBまで無料。
- 15日を超えて海外で利用される場合は速度制限がかかります。国内利用と合わせての容量上限です。
- 端末のご契約について
- ご利用端末がドコモで提供している通信方式とは異なる通信方式のみに対応している機種の場合、 また SIMロック解除がなされていない場合についてはahamoをご利用いただくことはできません。 ご利用中の機種が対応しているかはahamoサイトにてご確認ください。
- SIMカードのご契約について
- MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み手続きが必要です。
申し込みから開通まで最短1時間

このahamo(アハモ)のeSIMプランの申込から開通までの流れは、以下のようになっている。
- ahamo(アハモ)公式サイトでeSIMを申し込み
- 契約者情報の入力&本人確認(eKYC / オンラインでの本人確認)
- ahamo 注文完了で確認メッセージがSMS / メールに届く
- SMS / メールにeSIM利用開始の案内が届く
- MNPで番号引継の場合は開通手続き(対応可能時間はおよそ 9:00-21:00)
- 端末を再起動しプロファイルをダウンロード
- ahamoのeSIMの利用開始
ざくっと言えば、ahamo(アハモ)公式サイトでeSIM利用申し込みをして注文完了したらSMS / メールが届くのでその案内に従って、プロファイルをダウンロードして利用開始するだけ。申し込みから利用開始まで早ければ1時間程度で行うことができるので非常にスピーディーだ。
スマホ対応機種

なお、このahamo(アハモ)のeSIMは、基本的にiPhone XSより後の世代のiPhone、eSIM対応のiPad が対応機種となっている。もしもahamoのeSIMに申し込みたい場合は、最初に自分が持っている iPhone / iPad が対応機種になっているかどうかを確認してから申し込むようにしよう。
iPhone |
|
---|---|
iPad |
|
※ ドコモの公式サイトでeSIM対応機種に、キッズ携帯とdtabの機種の表記があるが、ahamoには非対応となっているので注意。