台湾旅行 -

[台湾旅行] 台湾旅行の必須交通系電子カード「悠遊カード / Easy Card」の購入、使用、チャージ方法

目次

  1. 台湾旅行に必須の電子マネーカード「悠遊カード」
  2. 悠遊カード / EasyCard とは
  3. 悠遊カードの購入方法
    1. KKDayで事前予約
    2. MRTの券売機で購入
      1. 券売機で取引開始
      2. 日本語を選択
      3. 「カードを購入」を選択
      4. 統一番号は不要
      5. カード種類の選択と支払い
      6. 悠遊カードをゲット!
  4. 悠遊カードの利用方法
    1. 地下鉄 / MRT や電車で利用
    2. バスで利用
    3. コンビニや提携店で利用
    4. ローカル店や夜市では使えない
  5. 悠遊カードのチャージ方法
    1. チャージ金額の確認
    2. 現金を投入
    3. チャージ金額を確認
    4. チャージ手続き中
    5. チャージ完了
  6. 台湾の悠遊カードまとめ

台湾旅行に必須の電子マネーカード「悠遊カード」

[台湾旅行] 悠遊カードの購入、使用、チャージ方法

台湾旅行に行くなら必須ともいえる電子マネーカード「悠遊カード / EasyCard」ガイド。

台湾で移動をする時、地下鉄や電車、バスといった公共交通機関は非常に便利で安い! でも利用するたびに切符を購入したり、現金の小銭を準備するのはとても面倒くさいところ。

でも悠遊カード(イージーカード)があれば端末にかざすだけで公共交通機関での支払いが完了するので非常に便利。悠遊カードは言ってみれば台湾のSuicaのような電子マネーカードになっているので、台湾を移動するときには悠遊カードは必須アイテムのようなものなのだ。

そこで今回は、この台湾の悠遊カードの購入方法、使用方法、そしてチャージ方法を詳しくまとめたので、これから台湾旅行に行く人は事前にチェックしておこう。


悠遊カード / EasyCard とは

[台湾旅行] 悠遊カードの購入、使用、チャージ方法

悠遊カード(英語名:Easy Card / 台湾語:悠遊卡 [読み方] ヨーヨーカー)とは、台北MRT(メトロ/地下鉄)発祥のプリペイド式電子マネーカードのことで、現在台湾で最も普及している電子マネーとなっている。

台湾には現在、三大電子マネーとして、この台北MRT発の悠遊カード(悠遊卡)、台湾南部の高雄MRT発のiPassカード(一卡通)、台湾のセブンイレブン発のiCashカード(愛金卡)があり、基本的にタクシーと台湾高鐵(新幹線)を除く公共交通機関ではどのカードも利用可能となっている。

その中でも台湾旅行者にとって一番使いやすいのは、公共交通機関以外の提携店舗が多く、金額チャージをしやすい「悠遊カード」だ。

悠遊カードにはクレジットカードサイズの普通のプラスチックカードタイプ(本体価格100元 / 約500円)の他、様々なキャラクターの形をしたキーホルダータイプ(本体価格320元など / 約1,600円)なども存在しているが、携帯のしやすさや保管のしやすさ、取得費用を考えると、旅行者にとっては普通のクレジットカードタイプの悠遊カードがおすすめだ。


悠遊カードの購入方法

[台湾旅行] 悠遊カードの購入、使用、チャージ方法

そんな悠遊カード(Easy Card / 悠遊卡)の購入方法(入手方法)は大きく分けて以下の3つとなっている。

悠遊カードの購入方法

KKDayなどで事前予約購入
台湾旅行の前にKKDayなど台湾に強い旅行代理店などを通して事前予約し、台湾に渡航したら到着空港で受け取る方法。事前予約でカードを確保できるので安心な上、事前にネットでクレジットカード決済するので台湾ドルの事前準備が必要無い。
MRTの券売機で購入
台湾に到着したら最寄りのMRT / 地下鉄の券売機(キオスク)で購入する方法。購入には台湾ドルの現金が必要となる。
コンビニで購入
近くのコンビニエンスストアで購入する方法。悠遊カードはだいたいコンビニのレジ付近に置かれており、お店によっては様々な種類の悠遊カードを置いていたりするが、店員さんとのやり取りが必要(中国語 / 繁体語しか通じないこともある)で、支払いも台湾ドルの現金支払いのみとなっている。

KKDayで事前予約

[台湾旅行] 悠遊カードの購入、使用、チャージ方法

台湾旅行が初めてだったり、台湾ドルの現金の準備などに不安がある、もしくはクレジットカードで悠遊カードを購入したい人にとってのおすすめの方法は「KKDayで悠遊カードを事前予約」する方法だ。

KKDayとは台湾発の海外旅行現地ツアーやアクティビティを取り扱う旅行サービス会社で、悠遊カードの事前予約サービスも取り扱っている。私達も実際に利用するまでは「KKDayって何か怪しいサイトだなぁ」とか思ってたんだけど、シンガポールや台湾の旅行で実際に使ってみて便利に利用できたことで安心して今では普通によく使っている。

KKDayを使った台湾 悠遊カードの事前予約&購入方法は以下の通り。

KKDayでの悠遊カード購入方法

  1. KKDayで悠遊カードを事前予約。予約の際は台北国際空港(TPE)の受け取りターミナルを指定する必要があり、受取カウンターは7:00~23:00の運営時間があるので注意。
  2. 台湾に到着したら、空港ターミナルビルB2のEzfly MRT サービスカウンターに行き、バウチャーとパスポートを提示して悠遊カードを受け取る。

なお、KKDayでの悠遊カードの事前予約は、カード受け取りは台北桃園国際空港(TPE ターミナル1 / ターミナル2)限定で、受取可能時間は7:00~23:00となっているので、カードを受け取れない場合は別の方法を利用しよう。

MRTの券売機で購入

[台湾旅行] 悠遊カードの購入、使用、チャージ方法

続いての悠遊カード購入方法は、MRTの券売機(キオスク)で購入する方法。MRTの券売機での悠遊カード購入は、地下鉄の営業時間(だいたい夜24:00ぐらいまで)であればいつでも購入できるので非常に便利。ただし悠遊カード購入には現金が必要となるので、ATMや両替などで台湾ドルをあらかじめ準備しておこう。またお釣りも出ないので、間違えて高額紙幣を突っ込まないように注意しよう。

【割引クーポン有り】台湾ドルをお得に両替する方法【台湾旅行 おすすめ 両替】 記事 【割引クーポン有り】台湾ドルをお得に両替する方法【台湾旅行 おすすめ 両替】 台湾は観光地やレストラン、ショッピング、タクシーなどで現金払いが必要なことが多く、旅行前に日本円を台湾ドルに両替は必須だが、直前の空港での両替は為替レートも悪いので、事前にお得なレートでネットで両替&宅配してくれるドルユーロがおすすめ。旅行に合わせた両替の目安やドルユーロ利用でさらにお得になるクーポンも配布中。

せっかくなので、悠遊カード(EasyCard / 悠遊卡)のMRTの券売機での購入方法の手順を実際の購入画面といっしょに紹介してみたいと思う。台湾のMRTは主要空港であれば地下がそのまま地下鉄の駅になっているのですぐに見つけることが出来るはず。

台湾の空港に到着して悠遊カードが欲しいと思ったら、スーツケースを持ってエスカレーターなどで、空港ターミナルビルの地下2Bへと向かおう。

券売機で取引開始

[台湾旅行] 悠遊カードの購入、使用、チャージ方法

MRTの券売機を見つけたら、「售卡及加值機 / Vending and Add Value Machine」(発行&残高チャージ機)のキオスク端末を見つけて画面をタップしよう。

日本語を選択

[台湾旅行] 悠遊カードの購入、使用、チャージ方法

続いて中国語(繁体)でメニューが表示されるので、画面下の言語選択で「日本語」を選択しよう。

「カードを購入」を選択

[台湾旅行] 悠遊カードの購入、使用、チャージ方法

日本語を選択すると表示が日本語に変わるので「カードを購入する」をタップして次へ進もう。

統一番号は不要

[台湾旅行] 悠遊カードの購入、使用、チャージ方法

次の画面は「統一番号」の入力画面になるが、統一番号というのは台湾のマイナンバーのようなものなので画面右にある「不要」ボタンを押して項目をスキップさせよう。

カード種類の選択と支払い

[台湾旅行] 悠遊カードの購入、使用、チャージ方法

次はカードの種類の選択と購入画面になる。購入できる悠遊カードの種類は以下のものがあり、画面の下から選択することが可能となっている。なお、悠遊カードは最初のカード発行にNT$100(約500円)が必ず必要となる。

券売機で購入できる悠遊カードの種類

NT$100
チャージされていない悠遊カード。使用するためには購入後にカードに現金をチャージする必要あり。
NT$200
NT$100分のチャージが入った悠遊カード。台湾のMRT料金は距離に応じてNT$20~NT$65となっているので、2~3回の乗車には対応しているがすぐに残高不足になる。
NT$500
NT$400分のチャージが入った悠遊カード。短期の台湾旅行であればチャージ無しでも足りると思われる。なお悠遊カードの有効期限は10年以上なので、残高が余っていても問題なし。

私達は今回の台湾旅行は10日あったのでNT$500の悠遊カードを購入したが、2~3日の短期の台湾旅行であったり、そんなに地下鉄やバスを利用しないのであればNT$100の空の悠遊カードを購入して、その後すぐに必要分だけ残高をチャージ(チャージ方法は後述)するのでもいいだろう。

購入するカードが決まったらお金を券売機に投入しよう。なお、券売機での悠遊カード購入はお釣りが出ないので、金額ピッタリの紙幣を用意しておくのをお忘れなく。

悠遊カードをゲット!

[台湾旅行] 悠遊カードの購入、使用、チャージ方法

金額を投入したら、下の受け取り口からカードと領収書が発行されるので受け取ろう。それにしてもお釣りが出てこない券売機なんてどうかしてると思うけど…これが台湾なので覚えておこう。


悠遊カードの利用方法

こうして手に入れた悠遊カード(EasyCard / 悠遊卡)の利用方法を見ていこう。悠遊カードは、MRTやバスなどの公共交通機関に加え、コンビニやドラッグストア、スーパーマーケットといったお店、ファストフード店、アウトレットモールなど、様々な店舗やサービスで利用可能となっている。

悠遊カード公式サイトで利用可能店舗をチェックする

どんなお店やサービスで使えるかは上の公式リンクを参照してほしいが、台湾旅行者が利用できる主なサービスや店舗は以下のようになっている。

地下鉄 / MRT や電車で利用

[台湾旅行] 悠遊カードの購入、使用、チャージ方法

悠遊カードが使える一番の場面は地下鉄(MRT)。カードの利用方法は簡単で、MRTに乗る時と降りた時にMRTの改札端末に悠遊カードをかざすだけ。

なお、悠遊カードは月ごとに使えば使うだけMRTの乗車運賃の割引を受けることもできるが、悠遊カードの割引は後付け方式で、当月乗車した回数に応じて翌月1日以降のMRT利用時に割引分の金額がカードに自動入金されるというものなので、短期の台湾旅行者にはあまり恩恵が無い。

悠遊カード MRT割引
乗車回数(月ごと)割引金額
11回~20回10%
21回~30回15%
31回~40回20%
41回~50回25%
51回~30%

バスで利用

[台湾旅行] 悠遊カードの購入、使用、チャージ方法

公共交通機関のバスでも悠遊カードは利用可能。利用方法は電車と同じく、乗車時と降車時に出入り口付近の端末にかざすだけ。バスの利用はルートがMRTよりもわかりにくいのでローカル感があって旅行者にはハードルがあるが、悠遊カードがあれば支払いの難しさが無くなってとても便利だ。

コンビニや提携店で利用

[台湾旅行] 悠遊カードの購入、使用、チャージ方法

悠遊カードはコンビニやドラッグストアチェーン、マクドナルドやモスバーガー、スターバックスといった有名ファストフード店、台湾のチェーン店舗、アウトレットモールなどでも利用することが出来る。

店舗での悠遊カード利用方法は日本の電子マネーカード同様、レジの端末にかざすだけ。ただし、決済が完了するまでは端末に置きっぱなしにしていないと決済エラーになることも多いので、日本の電子マネーのようにピっと軽くかざすのではなく、しっかりとカードを端末に置いておくといった一癖ある使用方法が必要だったりするので注意しよう。

まぁエラーが起こったら、店員さんがサポートしてくれるのでそのへんは安心してOKだ。

ローカル店や夜市では使えない

[台湾旅行] 悠遊カードの購入、使用、チャージ方法

しかしそんな使い勝手の良い悠遊カードだが、ローカルなお店や夜市の露天などでは使用することができないので注意しよう。台湾は今でも現金払いしか受け付けていないお店が多いし、悠遊カードのチャージも現金のみなので、台湾旅行に行くなら台湾ドルの現金を現地で調達できるようにしておきたいところだ。

【割引クーポン有り】台湾ドルをお得に両替する方法【台湾旅行 おすすめ 両替】 記事 【割引クーポン有り】台湾ドルをお得に両替する方法【台湾旅行 おすすめ 両替】 台湾は観光地やレストラン、ショッピング、タクシーなどで現金払いが必要なことが多く、旅行前に日本円を台湾ドルに両替は必須だが、直前の空港での両替は為替レートも悪いので、事前にお得なレートでネットで両替&宅配してくれるドルユーロがおすすめ。旅行に合わせた両替の目安やドルユーロ利用でさらにお得になるクーポンも配布中。

悠遊カードのチャージ方法

[台湾旅行] 悠遊カードの購入、使用、チャージ方法

悠遊カードの残高が足りなくなったときのチャージ方法も紹介しておこう。悠遊カードの残高は改札などの端末にかざしたり、チャージできる券売機に置いた際に中に入っている残高を確認することが出来るが、だいたい残高がNT$100を切ったらそろそろチャージのタイミング。

チャージは悠遊カードを購入できるMRTの券売機で行うことができるが、チャージが出来る券売機にはカードを置くトレイが現金を入れる近くに設置されている(上写真)のですぐ分かるはず。

チャージ金額の確認

[台湾旅行] 悠遊カードの購入、使用、チャージ方法

券売機に悠遊カードを置くと、端末のモニターにはカードの残高(左上の可用餘額 - Remaining balanceと書かれている項目)が表示される。

現金を投入

[台湾旅行] 悠遊カードの購入、使用、チャージ方法

残高が表示されたらそのまま右の現金投入口にチャージしたい金額を投入しよう。チャージは紙幣だけでなく小銭も入れることが可能なので、財布の小銭入れでかさばっている小銭があればじゃんじゃん投入しておこう。

チャージ金額を確認

[台湾旅行] 悠遊カードの購入、使用、チャージ方法

現金を投入すると残高に加えて「己投金額」(入金額)が確認できるので、問題がなければ「下一歩 / Next」を押そう。

チャージ手続き中

[台湾旅行] 悠遊カードの購入、使用、チャージ方法

画面が「加值中…請勿移動卡片(手続き中、カードを動かさないで)」の文字が表示されたらチャージプロセスが完了するまでカードを動かさずにしばらく待とう。

チャージ完了

[台湾旅行] 悠遊カードの購入、使用、チャージ方法

その後、モニターに「加値後金額」(チャージ後の金額)が表示されたら手続完了。下の「列印證明(レシート)」を押せばレシートも出てくるので取っておこう。これで悠遊カードへのチャージも完了。お疲れ様でした!


台湾の悠遊カードまとめ

[台湾旅行] 悠遊カードの購入、使用、チャージ方法

台湾旅行に必須の交通系電子マネーカード「悠遊カード(イージーカード)」の購入方法、使用方法とチャージ方法はいかがだっただろうか。

この悠遊カードは、台湾の現地では現金のみでの購入やチャージしかできないなど、少しクセのある電子マネーカードにはなっているけれど、使いこなせれば台湾の移動には欠かせないMRTやバスの移動を格段に便利にしてくれるので、台湾旅行に行くときには一人一枚は必ず持っておきたいカードだ。

ちなみに、子供やシニア(65歳以上)向けにはバス料金が割引になる優待の悠遊カードがあり、MRTの有人窓口やコンビニで購入することもできるが、購入の際は基本的に中国語でやり取りする必要がある上、MRT利用では普通のカードと同じ料金になるので、旅行者が労力を使って手に入れる価値はあまりないので参考まで。

また年齢6歳未満(身長115cm以上は身分証明 / パスポートが必要)、もしくは身長115cm未満の子供は大人の同伴者1名につき2名まで無料でMRTに乗車できるので、小さい子供連れでの家族旅行の場合には覚えておこう。

それでは、台湾の交通系電子マネーカード「悠遊カード(EasyCard / 悠遊卡)」で快適な台湾旅行を!