お得に楽しい旅行&生活ブログ - メジャートリップ
TOP トリップメモ シンガポールおすすめチリクラブ!ジャンボ・シーフード ION店
restaurant - レストラン

シンガポールおすすめチリクラブ!ジャンボ・シーフード ION店

シンガポール名物 チリクラブ のおすすめレストラン
シンガポール チリクラブ
 シンガポール名物といえば、そう「チリクラブ」!今回は、そのシンガポール チリクラブを美味しく食べられるシーフードのレストラン店を紹介したいと思う。
 シンガポールでチリクラブを提供しているお店はかなりたくさんあるので、一体どのお店に行けば良いのか悩むはず。また、チリクラブは重さ(グラム、キログラム)で注文することになるので、一体どうやって頼めば良いのか、どのぐらいの量が最適なのか、初めてだとかなり悩むことにもなる。そこで今回のシンガポール・チリクラブのおすすめレストラン特集では、実際に私達が行って食べた、本当に美味しかったおすすめシーフードレストランの体験を、日本での予約方法から実際の来店と、食事の風景もすべて公開!
 これさえ読めば、きっとシンガポールに行ってチリクラブを食べてみたくなるはずだ。それでは、行ってみよう!
今回のお話の舞台場所は...
 
 
シンガポール・チリクラブの予約は「MUFG プラチナコンシェルジュデスク」にて
シンガポール チリクラブ
 さて、まずはシンガポール・チリクラブのおすすめのお店の予約方法から。「おすすめのお店」と言っても、私達は今回がシンガポールのチリクラブ初体験なので、一体どのお店が良いのか、またクレジットカードで支払いができるのかどうかも不安。そこで、お店探しは、MUFG プラチナ カードの特典である、プラチナコンシェルジュデスクにおまかせすることにした。
サムネイル card 【三菱UFJカード・プラチナ・アメックス】三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード【旧MUFGプラチナ】 クレジットカードの三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード(三菱UFJカード・プラチナ・アメックス / 旧MUFGプラチナ)を徹底解説。プライオリティパスや旅行傷害保険、貯まるポイントと交換先、空港手荷物宅配サービス、そして高級ホテルやレストラン特典など、三菱UFJカード・プラチナ・アメックスに付帯するカード特典をまとめました。
 まずは MUFG プラチナカードのコンシェルジュデスクに電話(24時間対応 / 通話料無料)し、以下のリクエストを伝える。
  • シンガポールで「美味しく」チリクラブが食べられるレストラン
  • コンシェルジュデスクから予約が取れるお店
  • クレジットカードが使えるお店
  • 滞在ホテル(シェラトン タワーズ シンガポール)からタクシー / グラブ、もしくは徒歩で簡単にアクセスできるお店
  • 希望の日時を2つほど(第1候補、第2候補)
 普通、お店のリサーチは自分でやらないといけないのだが、MUFG プラチナカードのコンシェルジュデスクに頼めば、担当スタッフが私達の代わりにお店を調べて、可能な場合は予約まで行ってくれるというのだからこれは凄い。MUFG プラチナ カードは主にプライオリティパス目的で持っているクレジットカードだが、実際の旅行でもこんな便利なサービスを用意してくれているのだ。
サムネイル card 【MUFG】三菱UFJカード・プラチナ・アメックスを持ってわかったメリットとデメリット / 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード プライオリティパスを格安で持てるクレジットカード「三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード(三菱UFJカード・プラチナ・アメックス / 旧MUFGプラチナ)」を実際使ってみてわかったメリットとデメリットを詳しく解説。
 海外旅行が好きな人は、持っていて損はないクレジットカードの一つだ。なお、このコンシェルジュデスクは、MUFG プラチナ付帯の無料サービスとなっているが、実際にお店でMUFG プラチナカードを決済に使うかどうかは任意となっている。(別のカードで支払っても良い)
 
候補のチリクラブのお店は3店舗
 さて、MUFG プラチナカードのコンシェルジュデスクに電話を掛けてお願いしてから1時間ほどで、候補となるシンガポール・チリクラブのお店のピックアップが終わり、その結果が電話にて知らされる。MUFG プラチナコンシェルジュデスクさんがピックアップしてくれた、シンガポールのチリクラブのお店は以下の3つ。
Red House Seafood - レッドハウス・シーフード
1976年からやっている老舗のシーフードレストランで、シンガポール内に3店舗お店を構えるチリクラブの人気店。日本のツアーなどでも利用されているお店だそうだ。中でも人気なのは川沿いの風景が楽しめるリバーサイドにあるロバートソン・キー店。(ベルトラさんiconなどでも予約可能)
No Signboard Seafood - ノーサインボード・シーフード
こちらも1970年代からやっている老舗のシーフードレストランで、現在はシンガポール内に4店舗お店を構えるチリクラブの人気店。「看板のないお店」のネーミングで想像できる通り、店舗によっては屋台風のシチュエーションだったりもするらしい。
Jumbo Seafood - ジャンボ・シーフード
観光客に一番知名度の高いチリクラブと言えばこの「ジャンボ・シーフード」。現在、シンガポール内に6店舗、国外でも上海、北京、台湾、タイ、ベトナム、韓国などにも支店がある超人気店。中でも人気のお店は、川沿いのリバーサイドポイント店舗でそこにはテラス席もあるそうだ。(シンガポールのテラス席は暑そうだ・笑)私達がMUFGプラチナ コンシェルジュデスクで紹介された店舗は、ホテルにも近いオーチャード通りにある高級ショッピングモール「ION - アイオン」内にあるジャンボシーフード。
 これら3店舗が、MUFG プラチナ コンシェルジュデスクさんが見つけてきてくれたお店だ。これらの店舗は、ネットで調べても「シンガポールのチリクラブと言えばこのお店」という人気のレストラン。しかもクレジットカードの利用が可能という、超便利なお店たちだ。これら3店舗をすぐに見つけてきてくれるなんて、さすがはMUFG プラチナ コンシェルジュデスクさんだ。ありがとうございます!
 そうして私達はこの中から、滞在するシェラトン・タワーズ・シンガポール(ホテル)から歩いても20分ほどでたどり着ける「ジャンボ・シーフード」@ION オーチャード店を予約することに決定。後は当日、時間にジャンボ・シーフード ION店に行けばいいだけだ。なお、人気店のため、テーブルを確保できるのは1時間30分とのこと。私達が予約したのは19時00分なので20時30分まで利用できるということか。それでは、予約が完了したとのことなのでシンガポールまで行ってみよう!
 
ジャンボシーフード@ION オーチャード店
シンガポール チリクラブ
 音の鳴らないiPhone11Proを求めて、はるばるシンガポールまでやってきた私達。
サムネイル travelBook シャッター音が鳴らない iPhone 11 Pro を求めてシンガポール旅行 2019 純正カメラアプリでもシャッター音が鳴らない iPhone 11 Pro が欲しくて、急遽、予定を変更して企画したシンガポール旅行。もちろん予約なんてしないでシンガポールに向かうので、在庫があるかどうかもわからないドキドキの旅行記。果たして、ボトムズカラー(グリーン)のiPhone 11 Pro を手に入れることはできるのか?
 そして、ここがMUFG プラチナ コンシェルジュデスクさんが見つけてきてくれて予約までしてくれた「ジャンボシーフード」@ION オーチャード店の入り口だ。カニの爪がモチーフになったロゴマークが眩しく光ってる。さて、早速中に入ってみよう。
 
入り口では待っているゲストも
シンガポール チリクラブ
 エントランスで予約を確認する私。MUFG コンシェルジュデスクのスタッフは、名字にて予約をしているとのことだったので、入り口で「カンザキです」と伝えると、すぐに予約が確認できた。なお、店内は満席のようで、店の外には順番を待っている人もかなり居る。このチリクラブの人気店「ジャンボ・シーフード」に来る際は予約は必須だな。
 
カニがいっぱい
シンガポール チリクラブ
 お店の店頭に置かれた水槽には、活きたカニがいっぱい。迫力だなぁ。
 
レストランの中へ
シンガポール チリクラブ
 レストランはテーブル制で、自分の席まではスタッフが案内してくれる。通路の横にはずらっとワインなどが並ぶ。結構高そうだなぁ。
 
ジャンボシーフードの店内の様子と服装について
シンガポール チリクラブ
 そうして私達は二人用のテーブル席へと案内される。ジャンボシーフード@ION オーチャード店の店内の様子がこちら。見た感じ、中国系の現地の家族グループの人が多いような、そんな印象を受ける。
 さて、気になる服装についてであるが、チリクラブは食べていると手や服が汚れたりするのでラフな服装で訪れたいところではあるが、一応ここは高級レストランでもあり、地元の人の家族のお祝いなどでもよく利用されている感じなので、男性なら襟付きシャツやポロシャツ、女性ならカジュアルワンピースなど、ちょっとだけおしゃれしていくと食事も弾むはずだ。なお、予算的には1人100SGD(約8,000円)ほどは見ておこう。
 
ジャンボシーフードでのメニュー選び
シンガポール チリクラブ
 では、ジャンボシーフードでのメニュー選びにトライしよう。お目当てはもちろんチリクラブなんだが、メニューを見ても、わかりやすく「チリクラブ!」みたいなページは見当たらない。どこにあるかなぁ。
 なお、ジャンボシーフードのメニューは英語か中国語のみとなっており、初めて見るとよく分からなくてドギマギしてしまうかもしれないが、慌てずゆっくりメニューに一通り目を通していこう。
 ついでなので、このジャンボシーフードのメニューと価格帯も一部抜粋してお届けしておこう(2019年10月現在)。
ジャンボ・シーフード IONオーチャード店 / メニュー(一部抜粋)
カニ / チリクラブ・ペッパークラブ・塩胡椒炒め・蒸し蟹(中国酒+卵白)から調理法を選択
タラバガニ / Alaskan Crab
23.8 SGD / 100g
アミメノコギリガザミ / Mud Crab
8.8 SGD / 100g
アメリカイチョウガニ / Dungeness Crab
8.8 SGD / 100g
セットメニュー
セット(サラダ・前菜・メイン・ご飯もの・デザート)
118 SGD~ / 二人分
アラカルトメニュー
チキン
焼き鳥(半分)
18 SGD
焼き鳥(全部)
34 SGD
炒飯
海鮮炒飯
XS 14SGD / S 18SGD / M 27SGD / L 36SGD
香港風焼きそば
XS 11SGD / S 14SGD / M 21SGD / L 28SGD
その他
ご飯
1SGD
Deep Fried / Steamed Mini Bun(揚げパン / 蒸しパン)
0.7SGD / ミニサイズ
デザート
焼きドリアン
6.8SGD
Chilled Mango Sago Pomelo
5SGD
Sweet Yam Paste with Gingko Nuts and Pumpkin
5SGD
Chendol(かき氷)
4.5SGD
Lime Jelly with Mixed Fruites
5SGD
ドリンクメニュー
ビール
タイガービール(グラス)
8.8SGD
タイガービール(ジャグ)
34SGD
コロナ
11SGD
ハイネケン
11SGD
ギネス
11.8SGD
ソフトドリンク
コーラ
3.8SGD
ジンジャーエールなど
3.8SGD
ミネラルウォーター
3SGD~6.5SGD
紅茶(ポット)
2.4SGD
 なお、上の料金は税別となっており、ここにサービスチャージ10%+GST(消費税)7%が加算される。
 
Google 翻訳(アプリ)があると便利
シンガポール チリクラブ
 こんな言葉が分からないときに活躍してくれるのが「グーグル翻訳」アプリ。ネットが使えないオフライン環境であっても、予め言語をダウンロードしておけば、グーグル翻訳を開いてカメラ入力を選択し、知りたい文字にかざせば・・・こんな感じに、勝手に画面上で自動翻訳してくれる。私もスマホには英語と中国語はダウンロードして持ち歩いているので、海外旅行に行くときはぜひ準備しておこう。
 
カニの注文はグラム制
シンガポール チリクラブ
 さて、気になるチリクラブについてであるが、カニ料理はグラム制で、自分が食べたいカニの種類(タラバガニ、Mud Crab、Dungeness Crab)とグラム数、そして調理方法(チリクラブ、ペッパークラブ、塩コショウ炒め、酒と卵白の蒸し調理)を選んでオーダーする。
 カニのグラムの目安は大人2人だとだいたい1kgぐらい(1匹)で丁度良い。私達も「Dungeness Crab, 1kg please.」と注文したが、スタッフから「1.1kgになるけど良い?」と聞き返された。多分、用意されているDungeness Crab の1匹の重さが1.1kgとなるのだろう。もちろん「OK」と返す。Dungeness Crab は1.1kgで96.8SGD(約7,800円)になる。
 
注文を進めていく
シンガポール チリクラブ
 私達はカニの他、タイガービール(ジャグ34SGD / スタッフがジャグだと4杯分だからお得だと言ってたのでジャグを注文)、海鮮チャーハン(18SGD)、ミニ揚げパン2個(0.7SGD×2)、ジャスミンティー(2.4SGD / お茶もいる?と聞かれたのでオーダー。日本みたいにタダでは無かった・笑)を注文。注文の際には、英語で色々と説明してくれたり、おすすめをしてくれるが、おすすめされたものはだいたい有料なので必要ないときは断ろう。
 また、英語がよくわからない場合も、メニューを指差しながら注文すれば多分なんとかなるはず。どうしても不安な場合は、POCKETALK(ポケトーク)のような翻訳機を持ち込んでおくと安心かもしれない。
 
テーブルにカニ用セットが用意される
シンガポール チリクラブ
 チリクラブを注文すると、テーブルにはお箸とレンゲ、ウェットティッシュ、フィンガーボウル、カニ用ハサミ、ピーナッツ、チリソースが用意される。ピーナッツは日本の突き出しのようなものらしく、オーダーして無かったがテーブルに用意された。1.2ドル。
 
フィンガーボールに注意
シンガポール チリクラブ
 さて、用意された手を洗うためのフィンガーボウルだが、日本人の私には、このフィンガーボウルがカニを付けて食べるための三杯酢のように見えて仕方がない。
モリオ:「うん・・・このお皿のやつ、何なんやろ?」
ミヅキ:「カニ付けて食べる三杯酢と違うん?」
 さすが、ミヅキw 私と同じようなことを考えている。しかし、この時、私は映画「クレイジー・リッチ・アジアン(シンガポールを舞台にしたアメリカ映画)」でヒロインがフィンガーボウルの水を飲もうとして止められるシーンを思い出す。
モリオ:「・・・・もしかしたら・・・手、洗うやつかも。ちょっと聞いてみる。」
 近くを歩いていたスタッフを呼び止める私。
モリオ:「すいません。これなんですか?」
スタッフ:「これは手を洗うためのものです。」
モリオ:「おお、ありがとうございます。」
 やはり。危なかった。
モリオ:「な?やばかったろw」
ミヅキ:「私、思いっきりカニの身を付けて食べるとこやったわ(笑)」
モリオ:「やっぱり、わからんことは聞いてみるべきやな。」
ミヅキ:「うんうん。」
 みなさんも、このフィンガーボウルにはご注意を。。。って、間違うのは俺らだけかも知れないがw
 
エプロンを付けてチリクラブ準備完了
シンガポール チリクラブ
 続いてスタッフはテーブルにチリクラブ用のエプロンを持ってきてくれる。チリクラブは、チリソースまみれのカニの殻を砕いて食べる料理なので、ソースも飛び散りやすいのだろう。よし、これでチリクラブを食う準備は完了だ!
 
記念写真を撮ってもらう
シンガポール チリクラブ
 さて、私達が色々と写真を撮っていると、スタッフの人が「お写真撮りましょうか?」と声をかけてくれる。もちろんお願いします♪ シンガポール旅行の記念になる一枚が撮れた。
 
ジャンボ・シーフードでのお食事スタート!
シンガポール チリクラブ
 チリクラブは少し時間がかかるので、タイガービールを飲んで料理ができるのを待つことにしよう。ジョッキにビールを注いでくれるスタッフとミヅキ。ジャグ(34SGD)で注文するとジョッキ4杯分のビールとなり、1杯あたり8.5ドルと、グラスで頼むよりちょっとだけ(グラス1杯8.8SGD)お得だが、、ほとんど変わらないか(笑)。
 
ジャスミンティーもやってくる
シンガポール チリクラブ
 ジャスミンティーもやってくる。ジャスミンティーのティーポットはかなり大きく、また下の台にはティー用のろうそくが入っており、お茶が冷めないようになっている。結局このジャスミンティーは、最後、追加で頼んだデザートを食べ終わるまで、温かい状態で美味しく飲むことができた。
 
激ウマの海鮮炒飯!
シンガポール チリクラブ
 続いてやってきたのが「シーフードフライドライス」(Sサイズ / 18SGD)、つまり海鮮炒飯だ。これが食べてみてびっくり!激ウマなのだ。日本で食べる炒飯より美味い。なお、後からやってくるチリクラブのチリソースを掛けて餡掛けチャーハンにしてもこれまた美味い。そしてSサイズを頼んだが、それでもかなりの量がある。二人で分けるのにはちょうどよいサイズだ。
 
ミニ揚げパン
シンガポール チリクラブ
 炒飯の次にやってきたのは、ミニサイズの揚げパン(1個0.7SGD)。これはチリクラブのソースに絡めて食べると非常に美味しいとの噂だが「そんなに美味しいのかなぁ?」と疑ってた私達。ごめんなさい。本当にチリソースと絡めて食べるとヤバい旨さだった。サイズは小さめだが、炒飯もあるのでこれぐらいで丁度いい量かな。
 
ジャンボシーフードのチリクラブ登場!
シンガポール チリクラブ
 そして、満を持してやってきたのが、本日のディナーの主役、ジャンボ・シーフードのチリクラブ!でかいカニが丸ごと1匹、殻ごと大きな鍋に入って登場だ。
 
チリソースもたっぷりのチリクラブ
シンガポール チリクラブ
 チリクラブのアップがこちら。カニの大きな殻は空洞になっており、その下には蟹の足がゴロゴロ入っている。つまり胴体の部分はほとんどただの飾りで、足を砕いて食べるような食べ方になっているので、見た目よりも食べやすい。(といっても手は汚れるけど)
 そしてお味は、、、、これまた美味い!今までシンガポールで食べた食事の中で一番美味い。今まで、東南アジアではベトナム・ホーチミンが一番食事が美味しいと思ってたんだけど、その考えはこのチリクラブで一変。シンガポールも、ちゃんとお金を出せばむっちゃ美味しい食事ができると思い知った。チリクラブは高いけど、シンガポールに行ったら1回は食べておきたい料理だ。
 普段、シーフードを嫌っているミヅキも、このチリクラブは「むっちゃ美味しい!」と言いながらバクバク食っていた。
 
殻に苦戦しながらチリクラブを完食!
シンガポール チリクラブ
 さて、このチリクラブ。味は非常に美味しいんだけど、手がギトギトになるので、上手に食べるのが難しい(汗)。隣のシンガポールのおばちゃん2人は、フィンガーボールとか殆ど使わずに、ほとんどテーブルクロスを汚さず食べているのに・・私と来たら、服にもチリソースが飛び散って、かなり残念な状態に(笑)。でもなんとかチリクラブを完食!ごちそうさまでした!うぅぅ、美味かったなぁ・・・チリクラブ。
 
テーブルクロスは汚してもOK
シンガポール チリクラブ
 さて、このチリクラブは、食べるのが難しいため、テーブルクロスは別に汚しても全然問題ない。だが、私(モリオ)とミヅキのチリクラブを食べ終わったテーブルクロスを比較してみると・・・やはり私のテーブルクロスはかなり汚い。ミヅキ、上手く食ったなぁ・・・。このテーブルクロスを汚さずに食べられるようになったら、シンガポール通と言えるようになるのかも・・・しれない。
 
スイーツも注文しよう
シンガポール チリクラブ
 チリクラブが非常に美味しかったので、食事の締めにデザートが欲しくなった私達。スタッフを呼んでメニューを持ってきてもらい、デザートを注文する。ミヅキが注文したのは、Chendol(チェンドル)4.5SGD。このチェンドルというお菓子は、東南アジアではおなじみのスイーツで、「あんみつ」と「かき氷」を足して2で割って、さらにココナッツミルクを加えた、そんなお菓子になっている。私は、ライムゼリーのミックスフルーツ乗せ(5SGD)をチョイス
 
チェンドル
シンガポール チリクラブ
 こちらがミヅキの頼んだチェンドル。ほんとにあんみつのように、白玉団子のようなものも入っていて、そして土台はかき氷になっているので冷たくて非常に美味。
 
ライムゼリー
シンガポール チリクラブ
 私が頼んだスイーツ、ライムゼリーのミックスフルーツ乗せがこちら。ミックスフルーツという感じではないが、味わいはさっぱりしていて、ゼリーの上にかき氷とかバジルシードやベリーが乗っている、これまたかき氷をベースとしたスイーツとなっていた。あっさりしてて食後には最適。ごちそうさまでした!
 
デザートを食べていると思わぬ出会いが
シンガポール チリクラブ
 私達が食後のデザートを「おいしい!おいしい!」と日本語で連呼しながら食べていると、妙に隣の席からの視線を感じる。振り向いてみると、そこにはシンガポール現地の女性が2人。
女性A:「そのお菓子はシンガポールではとっても人気のお菓子なのよ!」
モリオ:「おお、そうなんですか?」
女性B:「あなた Durian は知ってる?」
モリオ:「Durian?(ドゥリエン・・と聞こえる)いえ。」
 すかさずスマホで綴りを聞く私。「Durien」を検索すると・・・おお!ドリアンのことか!スマホってほんと海外旅行には必需品だなぁ。
ミヅキ:「ああ!ドリアンですね!・・あ、いや食べたことないですが。」
女性B:「ドリアンは私達すごく好きなんだけど、食べると臭いからw あはは。」
 そうして話が盛り上がる私達。隣で食べていた女性2人は、英語と中国語を交えて喋り合っているのを見る感じ、華僑系のシンガポール人なのだろう。なんでも、今年の11月には日本の青森に旅行に行くのだとか。
モリオ:「青森ですか!行ったことないですが(笑)」
みんな:「あはっはは」
 そう、外国の人のほうが日本のことをよく知っていることも多い。彼女たちは1年に1~2回は一緒に日本に旅行に出かけている仲で、私達が喋っていた「おいしい」のフレーズに反応して、話しかけてきてくれたのだそうだ。いやほんと、シンガポールの人は日本のことを好きな人が多くて嬉しい。
 私達は、京都に住んでいることを告げ、京都の桜や紅葉のこと、そして夏場のヤバい暑さなどを喋ったり、またシンガポールの植物園やその他いろんなことを聞いたりして話が盛り上がり・・・気がつけば、もう夜21時になろうとしていた。
スタッフ:「そろそろお時間です。」
 女性2人に話しかけるスタッフ。そう、このレストランでは席を確保できる時間は90分となっているのだ。そろそろ店を出なくては。
女性A:「そうだ、私達、ここの会員で10%オフになるんだけど、あななたちの支払いも10%オフになるようにしてあげるわ!」
モリオ:「え!?そんな、、いいんですか?」
女性B:「いいわいいわ。」
 そういうと、スタッフを呼び、何やら中国語で喋っている。シンガポールの人って、内輪で喋る時って英語じゃなくて中国語喋るんだろうか。
女性A:「私達の友達だからって言ってあげたわw」
ミヅキ:「うぁ・・ありがとうございます。」
女性B:「まぁどうなるかはわからないけど・・・」
 そうしてスタッフが持ってきたレシートには、なんと「10% Rewards」の文字。本当に10%オフにしてくれたようだ(汗)。思いも寄らないサプライズ。旅行って、ほんとに思いがけないことが起こる。
モリオ:「うぁ、本当に10%オフになってる!ありがとうございます!」
女性たち:「いいのよいいのよ!」
 
女性2人と記念写真
シンガポール チリクラブ
 そうしてジャンボ・シーフードからの帰り際、女性2人と記念写真を撮り、LINE交換を交わした私達。彼女たちは日本旅行が多いため、スマホにはLINEアプリをちゃんとインストールしていた。さらに、世界的に標準SNSアプリであるWhats UP、中国人のSNSアプリ We Chatも持ちあわせている。さすがだ。
モリオ&ミヅキ:「本当にありがとうございました!」
 
地元人にも大人気のチリクラブ・レストラン「ジャンボ・シーフード」@アイオン・オーチャード店
シンガポール チリクラブ
 美味しいシンガポールのチリクラブが食べられるシーフードレストラン「JUMBO SEAFOOD - ジャンボ・シーフード」。観光客にはリバーサイドポイント店が有名なので、旅行者よりも地元の人達で賑わうチリクラブのお店だったが、そのお味は非常に美味しく、またシンガポールを訪れた際も利用したいと思う大満足のお店だった。
 私達2人が食べた料理と飲み物は以下の通り。
  • チリクラブ(Dungeness Crab 1.1kg) 96.80 SGD
  • タイガービール 34.00 SGD
  • シーフードフライドライス S 18 SGD
  • ミニ揚げパン2個 1.4 SGD
  • ジャスミンティー 2.40 SGD
  • ピーナッツ(突き出し) 1.20 SGD
  • チェンドル(かき氷)4.50 SGD
  • ライムゼリー 5.00 SGD
  • 特別割引(10%)-11.48 SGD
 ここに17%の税金+サービス料が加算され、合計二人で178.70SGドル(約14,300円)の食事代となった。食事としてはお値段はなかなか高めだが、味の満足度もレストランの清潔感、快適さ、サービスも十分で、私達としては十分おすすめできるチリクラブ・レストランだと思う。
 このジャンボシーフード・レストランを訪れた際は、ぜひ豪快にこのデカくて美味いチリクラブを堪能してほしいと思う。ただし、白い服は、汚れてしまうかもなのでご注意を(笑)。それでは、シンガポールのおすすめシーフードレストラン「ジャンボ・シーフード」@アイオン・オーチャード店で、美味しいシンガポールの思い出を!
更新記事
card card 【マリオット アメックス】高級ホテルも無料宿泊!マリオットアメックスカードのメリットとデメリット【旧SPG AMEX】 taiwan taiwan 【台湾観光】千と千尋の神隠しの舞台と噂される超人気の台湾観光スポット「九份」の現地ツアーをレポート! card card 最大11万1000ポイント獲得!マリオット アメックス プレミアムカードのお友達紹介での入会方法【マリオットAMEX キャンペーン】 hotel hotel 【タイ ラヨーンマリオット】プレミアパノラミック・オーシャンビュールーム【滞在記 / 宿泊記】 hotel hotel ロイヤル ハワイアン ホテル - ハワイ・ワイキキビーチ / マリオット宿泊記 / 滞在記 hotel hotel 【ラヨーンマリオット】インルームダイニング&ミニバーのメニューと料金表 taiwan taiwan 【台湾・台北 おすすめ夜市】グルメの人気夜市「寧夏夜市(ニンシャー・イエスー)」【ミシュラン ビブグルマン】 sale sale 【2023年 ウーバータクシー クーポン 2023年6月15日まで使える!】京都旅行にも最適!Uber タクシーのお得なプロモーションコード の使い方と最新のプロモーションまとめ【Uber Taxi】 sale sale 【ウーバータクシー プロモーションコード 5月15日最新】2023年6月15日まで使える4000円お得になるクーポンコード【Uber タクシー】 taiwan taiwan 【台湾おすすめレストラン】飲茶の本場・台湾台北で点心 小籠包レストラン「京鼎樓(ジンディンロウ)」に行ってみた exchange exchange 【割引クーポン有り】台湾ドルをお得に両替する方法【台湾旅行 おすすめ 両替】 hotel hotel 【シェラトングランド台北ホテル】事前予約も必要!?シェラトングランド台北のエグゼクティブラウンジ hotel hotel 【シェラトングランド台北ホテル】メインレストランでの朝食ビュッフェ / バイキング hotel hotel 【JWマリオット・シンガポール・サウスビーチ】インルームダイニング・ミニバーのメニュー&料金表 更新記事をもっと見る
 
アクセスランキング
ranking 1 ranking 1 【MUFG】三菱UFJカード・プラチナ・アメックスを持ってわかったメリットとデメリット / 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード ranking 2 ranking 2 【ミラブルは効果なし?】ミラブルシャワーヘッドの効果を中年夫婦が本音レビュー【サイエンス】 ranking 3 ranking 3 【2023年 ウーバータクシー クーポン 2023年6月15日まで使える!】京都旅行にも最適!Uber タクシーのお得なプロモーションコード の使い方と最新のプロモーションまとめ【Uber Taxi】 ranking 4 ranking 4 【マリオット アメックス】高級ホテルも無料宿泊!マリオットアメックスカードのメリットとデメリット【旧SPG AMEX】 ranking 5 ranking 5 正規品のポーラ リンクルショットやPOLA B.Aを安く買う方法!お得なキャンペーン情報のページ!【POLA リンクルショット】 ranking 6 ranking 6 旅ブロガー直伝 旅行の化粧品を超コンパクトにする方法【詰め替え】 ranking 7 ranking 7 【マリオット アメックス プレミアム】高級ホテルに無料宿泊!旅行をお得にアップグレード!Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード【紹介】 ranking 8 ranking 8 モリオとミヅキの旅行記ブログ・全33タイトル ranking 9 ranking 9 【星空 撮影 アプリ】iPhoneで満天の星空の撮影方法・天の川も撮れる!【スマホ おすすめ アプリ】 ranking 10 ranking 10 50代のシワシワが!ポーラ リンクルショットの効果の写真と正直な口コミレビュー
マリオット アメックス プレミアムカード マリオット アメックス プレミアム 旅行がお得にアップグレード!モリオとミヅキが愛用する『最強』のクレジットカード - Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを紹介。 詳細記事へ
 
COPYRIGHT (c) 2015 - 2023 MEASURETRIP
ALL RIGHTS RESERVED
メニュー 生活 宿泊記 旅行記 ホーム