travel - 旅行記
旅行日 2017年03月19日
【格安でアメリカとメキシコ・カーニバルクルーズとディズニーランド旅行記 ブログ 14】中国国際航空CA928(NH5723 / ANAとの共同運行)のエコノミーの機内の様子 | 搭乗記【前編】

いつの間にか搭乗開始
そうして私が膀胱炎と密かに闘っている間に、いつの間にか搭乗開始時間がやってきた。私達が搭乗口に到着した時にはすでに搭乗が開始されており、続々と人がゲートを通りすぎてゆく。すごく人が多いのかと思っていたが、意外とあんまり居ない様子。
また、ネットの噂で中国国際航空はカオスだとか聞いていたのに、搭乗ゲートは全然慌ただしくもなくすごく落ち着いている。
もしかして飛行機の中に入った途端に、カオスな風景が広がっているのか?もしかしたらエアチャイナの悪い噂は嘘なんじゃないか、、、そんな気さえしてくる。。。。やばい、またトイレ行きたくなってきたw

連絡通路を抜けて
連絡通路の向こうへ歩いて行く。今日は大阪は天気がよく、窓から日差しが入ってきている。うん、なかなか良い出だしだ。

CAさんもとても愛想が良い
中国のCAさんに写真を一枚撮らせてもらった。最初「ダメダメ恥ずかしい」といった感じだったのだが、カメラを向けるとしっかり笑顔を見せてくれた。撮った後に「どうだった?」みたいな感じで写真を確認までしていたw
ちゅうか中国国際航空のCAさんは、この便だけかもしれないが、非常に愛想も良くちゃんと笑顔で対応してくれる。ベトナム航空とかよりもフレンドリーな感じだ。

A321-200
今回の大阪(KIX)>北京(PEK)のCA928(NH5723 / ANAとの共同運行)で搭乗する機体は、エアバスA321-200。近距離路線でよく使われている機体だ。
上の写真はビジネスクラスのものであるが、フルフラットではない、少しゆったりしたプレミアムエコノミーぐらいの席で、前側に個人モニターなどは付いていない。まぁ3時間そこそこのフライトなので、こんなものだろう。枕とブランケットは付いているようだ。

エコノミー席へ向かう
私達も自分たちの席へ向かう。機内に入っても至って普通で静かだ。すごくヤバいのを覚悟して来たのだけれど、、、かなり拍子抜けだ。
日本人の搭乗率はそんなに多くなさそうで、ほぼ中国人ではないかと思われる。これだと日本人が多い便のほうが機内がガヤガヤしている気がするんだが。。。

座席に到着
そうして電話で事前予約しておいた自分たちの席に到着した。3-3の2列の配列だったので、通路側の2席を確保した。
窓側を取ってしまうと、一番通路側に人が来た場合、トイレに行く際に非常に行きづらい。また夫婦やカップルで乗るときに真ん中を開けて窓側と通路側を取ると、真ん中に人が来にくいので結果3席を2人で使える、、という技もあったりはするが、最近の飛行機は満席となることも多いため、その場合、真ん中に他人が来てしまい、席の交渉とかしないといけなくなったりするので、私はオススメしない。
AdBlockを解除してページ更新すると、全てのコンテンツが表示されます。
Please remove AdBlock for displaying all contents.