hotel - ホテル
リッツカールトン沖縄 期間限定のクラブラウンジ詳細レポート!
リッツカールトン沖縄 クラブラウンジ

ザ・リッツ・カールトン沖縄(リッツカールトン沖縄)には、ゴールデンウィークや夏休み、年末年始といった長期休暇のシーズンを中心に、期間限定のクラブラウンジが開設されるのをご存知だろうか。(2021年4月末からは「THE CLUB EXPERIENCE(ザ・クラブ・エクスペリエンス)(有料クラブラウンジ)」として年間を通してサービスが提供されている。詳細は下記のページを参照)

リッツカールトンのブランドでは、通常のマリオット・ボンヴォイ提携のホテルとは異なり、プラチナエリート会員以上の上級会員であっても無料でラウンジを利用することはできず、ラウンジを利用する場合はクラブルームやスイートに滞在するか(アップグレード宿泊は対象外)、追加料金を支払う必要があり、そのラウンジの敷居は少々高め。しかし、その分、このリッツカールトンのクラブラウンジでは、他のホテルのラウンジに比べ、ワンランク以上、さらに上のサービスが提供されている。
今回私達は、2020年夏の沖縄旅行の際にリッツカールトン沖縄を訪れ、そのクラブラウンジを利用してきたので、その詳細をお伝えしたいと思う。はたしてリッツカールトン沖縄のラウンジの実力やいかに?
※2021年4月末以降は「THE CLUB EXPERIENCE(ザ・クラブ・エクスペリエンス)(有料クラブラウンジ)」として、4Fの「The Bar - ザ・バー」にて年間を通して体験することができる。
※ Marriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイ・ゴールドエリート会員以上の特典である、お部屋アップグレードや、レイトチェックアウト、ウェルカムギフトポイント等は、マリオット公式サイトからの予約にのみ適用されます。
リッツカールトン沖縄 クラブラウンジの場所 / 利用料金

2020年夏の時点ではリッツカールトン沖縄 クラブラウンジのある場所は、ホテル1Fの屋外プールに隣接している「LIBRARY - ライブラリー」が使われていた。このクラブラウンジの利用料金は、クラブルーム~スイートルームのカテゴリーに宿泊の際には、その部屋料金に含まれており、また追加でラウンジ利用をする場合は、1人1日あたり10,000円の追加料金が必要となる。
※ 追加でラウンジ利用を申し込む場合、ラウンジ利用者が多くなる場合はクラブルーム宿泊のゲストが優先されるため、利用できないこともある。また料金は私達が訪れた時(2020年7月)のもので、時期によって変更となる場合もあるので詳しくはリッツカールトン沖縄に問い合わせてみよう。
ラウンジには屋外スペースもある

このラウンジには屋外プールに隣接した、屋外のテーブルも用意されている。ラウンジ室内は水着などでの利用は不可となっているが、この屋外スペースは利用可能とのこと。
なお、このリッツカールトン沖縄のクラブラウンジが開設されているライブラリーは、オフシーズンにはマリオット上級会員向けにカクテルセレモニー(曜日限定の夕方に開催)が催されていた場所でもある。その詳細については下の記事を参照してほしいと思う。

リッツカールトン沖縄 クラブラウンジ「LIBRARY」/ 営業時間など
リッツカールトン沖縄 期間限定のクラブラウンジ「LIBRARY」の中の様子がこちら。ラウンジの部屋はそこまで大きくはないが、リラックスして落ち着いた雰囲気がとても良い。ライブラリーというネーミングの施設だけあって、部屋の壁にはブックシェルフが置かれていて、そこには沖縄に関する本や、中にはワンピースなどの漫画も置かれていたりして面白い。
このリッツカールトン沖縄のクラブラウンジの営業時間は、以下のようになっていた(時期により変更の可能性があるのであくまで参考程度に)
項目 | 時間 |
---|---|
営業時間 | 7:00-22:00 |
朝食 | 7:00-11:00 |
ランチ | 12:00-14:00 |
アフタヌーンティー | 14:30-17:00 |
ディナー | 17:00-19:30 |
スイーツ&スナック | 20:00-22:00 |
このタイムテーブルで私が個人的にすごいなぁと思ったのは、朝食の時間帯。このラウンジではレストラン「グスク」で提供されている朝食をいただくことができる(ビュッフェではなくサーブ式)が、その利用可能時間帯はラストオーダーが10:30までとかなり遅め。朝が苦手な私達でも利用しやすいのでとても重宝した(笑)。
ラウンジのドリンクメニューについて

ラウンジには各種ドリンクメニューも用意されており、ジュースや炭酸類、各種コーヒー、紅茶&ハーブティーといったソフトドリンクから、ワインやビール、シャンパン、各種スピリッツもいただくことができる。ドリンクメニューはラウンジ料金にすべて含まれており、ラウンジ営業時間中(7:00 - 22:00)はいつでもオーダー可能となっている。
アルコール類もいつでもオーダー可能&プールサイドOK

飲み物はアルコール類も含まれているのだが、ラウンジが開いている間はいつでも好きな飲み物を注文できるので、ラウンジ利用者なら例えば朝っぱらからビール・・・なんてことも可能だ。
またラウンジの飲み物はプールサイドに持っていってもOK。ラウンジ利用ができると、夏場ならプールで遊ぶときにここでビールを頼んで持ってきてもらうこともできる。ラウンジのお酒がプールでも楽しめるというのはなかなか無いシチュエーション。これだけでもラウンジ利用をおすすめしたくなる。
リッツカールトン沖縄 クラブラウンジ:朝食

それでは、リッツカールトン沖縄 クラブラウンジの各時間帯の食事メニューを見ていこう。まずは朝7時~11時に開催中の朝食から。
このリッツカールトン沖縄 クラブラウンジの朝食は、オールデイダイニング「グスク」で提供されている朝食メニューと同じもの(一部は除く)が用意されており、ゲストは「和朝食」か「洋朝食」のどちらかを選択することができる。通常、グスクでの朝食は一人5,000円となっているが、ラウンジ利用ができると朝食も無料でいただけるので非常にお得だ。
和朝食

こちらはとある日のリッツカールトン沖縄 クラブラウンジの和朝食。ご飯には沖縄の炊き込みご飯「ジューシー」がついてきて、お味噌汁も沖縄らしく鰹の出汁がよく効いていてあっさりしていて美味しい。量的にはちょうどよい感じ。
洋朝食

こちらは洋朝食。和朝食に比べてボリューム感は少し少なめで、卵料理、サラダ、ヨーグルト、芋料理などがついてくる。卵料理の種類は自分で選ぶことができる。卵料理には目玉焼き、オムレツなどに加え、エッグベネディクトもチョイス可能。またパンはバスケットで用意してくれるので、好きなものを選んでいただこう。
リッツカールトン沖縄 クラブラウンジ:ランチ

続いては12時~14時の時間帯の昼食 / ランチの食事を見てみよう。
お得なクラブラウンジのランチ

この時間帯には、オールデイダイニング「グスク」でのランチメニューや、ロビーラウンジでのサンドイッチメニュー、そして夏季限定となるがプールサイドのフードトラックのメニューなどもいただくことができる。


オーダーに制限は無く、好きなだけ注文することができるのだが、グスクのランチだけでも1品3,000円程度してくるのを考えると、追加でラウンジ利用(1日1人10,000円)をしたとしても、朝食とランチを食べるだけでほぼほぼ元が取れる感じになるので、外に出ずに主にリッツカールトン沖縄のホテル内だけで滞在する場合、このラウンジ利用はかなりおすすめだ。
フードトラック

こちらがリッツカールトン沖縄の夏季限定で登場するプールサイドにあるフードトラック。ここでは、ピザやチキングリルなどのグリル料理が楽しめるが、こちらの料理もクラブラウンジのランチタイムには、好きなだけオーダーすることができる。
リッツカールトン沖縄のカツカレー

では、ランチで実際に私達がいただいた食事メニューを一部抜粋してお届けしたいと思う。こちらはリッツカールトン沖縄の特製カツカレー。カレーメニューはグスクのメニューでも何度か見ていて食べてみたいなぁと思ってたんだけど、ラウンジのランチメニューにも載っていて思わず即注文(笑)。

JALのサクララウンジとかにも特製カレー置いてたりするけど・・・カレーってなんでこんなに食べたくなるんだろうねぇ。美味しかった。ごちそうさまでした♪
パイナップルバーガー

こちらはプールサイドのフードトラックからの一品で「パイナップルバーガー」。肉厚の肉々しい食感のパテに沖縄県産のパイナップルが挟み込まれたハンバーガーだ。一見小さく見えるが肉のボリュームがかなりあるので、これだけでもお腹に来る。
※ Marriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイ・ゴールドエリート会員以上の特典である、お部屋アップグレードや、レイトチェックアウト、ウェルカムギフトポイント等は、マリオット公式サイトからの予約にのみ適用されます。
マルゲリータピザ

こちらもフードトラックからのグリル料理「マルゲリータピザ」。トマトソースにチーズといったシンプルなトッピングだが、ピザはやっぱり美味しいね♪
お昼からビールが進んでしまい、本当はこの日、レンタカーで外に出かけようと思ってたんだけど・・・飲んじゃったからお出かけは辞め(笑)。ラウンジが使えると、ダラダラしたホテルライフになっちゃうね。
グリルチキン

こちらもフードトラックのメニューの一つ「グリルチキン」。おつまみ程度の量かな?と思って注文したら、しっかりした量が出てきてびっくり。ちょっと頼みすぎちゃったかもしれない(汗)
グスク 鉄火丼定食

こちらのメニューはグスクでも提供されている鉄火丼定食。美味い。定食なので、つけ添えには味噌汁、ドゥルワカシー(田芋を使った沖縄郷土料理)、ジーマーミ豆腐、香の物がついてくる。
チャンプルー定食

こちらもオールデイダイニング・グスクからのチャンプルー定食。つけ添えにはジューシー、味噌汁、ドゥルワカシー(田芋を使った沖縄郷土料理)、ジーマーミ豆腐、香の物。これだけでお腹いっぱいになる。
クラブサンドイッチ

こちらはロビーラウンジのイチオシメニュー「クラブサンドイッチ」。ロビーラウンジで頼むと2,800円するこのサンドイッチも、クラブラウンジなら無料でオーダーすることができる。かなりのボリューム感がある。
こんな感じで、リッツカールトン沖縄 クラブラウンジのラウンジは、がっつり昼食をいただくことができるので、お昼は他で食べる必要が無い。
リッツカールトン沖縄 クラブラウンジ:アフタヌーンティー

続いては、ランチが終わって30分後の14時30分~17時まで催されている「アフタヌーンティータイム」。
ロビーラウンジのアフタヌーンティー

このリッツカールトン沖縄 クラブラウンジのアフタヌーンティーの料理&スイーツは、なんと!ロビーラウンジのアフタヌーンティーのものから一部ピックアップされたものが用意されている。

まだリッツカールトン沖縄のアフタヌーンティーを食べたことがない場合は、一度は上のロビーラウンジでいただくのをおすすめしたいが、そのメニューがこのラウンジのアフタヌーンティーでも楽しめるというのは、かなり良いんではないかと思う。
スコーンも付いてくる

そしてお茶菓子には、同じくロビーラウンジのアフタヌーンティーのセットでも付いてくる「スコーン」も提供される。お昼のランチをお腹いっぱいに食べたあとにこのアフタヌーンティーをいただくのはかなりヘビーだが、このラウンジのアフタヌーンティータイムは17時までやってるので、プールなんかでちょっと遊んでエネルギーを使ってからちょっと遅めのアフタヌーンティーをいただくのもおすすめだ。
リッツカールトン沖縄 クラブラウンジ:ディナー
アフタヌーンティーの次の時間帯は、17時~19時30分に開催されているディナータイムだ。ディナータイムというと、しっかりとした料理が出てきそうなイメージがするが、このリッツカールトン沖縄のクラブラウンジのディナータイムはどんな料理が用意されているのか、実際に見てみたいと思う。
オードブル形式の小皿料理

リッツカールトン沖縄 クラブラウンジのディナーの料理がこちら!・・・っと、ちょっと期待はずれかもしれないが、実はこのラウンジでの食事はオードブルの小皿料理が用意されており、おかわりは可能だががっつり食べる感じのディナーメニューは用意されていない。
ただ、朝、昼としっかりしたボリュームの食事がとれるので、その2回の食事+アフタヌーンティーを食べてしまうと、多分夜はあんまり食事しなくてもいいぐらいだろう。もちろんそれでもお腹が空いた場合は、リッツカールトン沖縄が誇るレストランでの食事を楽しもう。




料理はどれも美味

ボリューム的には少なめだが、料理はホテルのレストランが担当しているため、どれも美味しくいただける。いってみれば、料理の品数は少ないが、すでに取り分けたビュッフェをいただいているような、そんな気分になれるディナータイムの料理となっている。
リッツカールトン沖縄 クラブラウンジ:スナック&スイーツ

リッツカールトン沖縄 クラブラウンジの最後は「スナック&スイーツ」の時間だ。時間は夜20時~22時となっており、お酒と一緒に楽しめそうな、ちょっとしたスイーツが用意されている。
とある日のスイーツメニュー

とある日のクラブラウンジのスイーツメニューがこちら。チョコレートやクッキーなどがさり気なく盛り付けられた感じとなっているが、真ん中のボール状のお菓子は、さんぴん茶を使ったトリュフチョコレートだったりして沖縄らしい。ちなみにこれらのスイーツは、レストランの食後にサーブされるものが使われていて、さり気なく豪華。
リッツカールトン沖縄 クラブラウンジは利用するべき?

リッツカールトン沖縄の期間限定のクラブラウンジの内容はいかがだっただろうか。実際に私達もこのクラブラウンジを利用してみて思ったのは、このラウンジが利用できると他にレストランを利用する暇が無くなってしまうということだった。
いつも何かしらの食事やスイーツが提供されているので、全ての時間帯にラウンジを訪れてしまうと、お腹が減る暇が無くなってしまう(笑)。なので、レストランに行ったり、外に行ったりして食事をしたい場合は、ちょっとラウンジの食事を減らすなどセーブしないといけなくなるが、ずっとホテルに籠もってホテルライフを満喫したいばあいは、お酒もラウンジ営業時間中(7時~22時)は飲み放題だし、このクラブラウンジの利用はかなりお得なので非常におすすめ。うまくこのクラブラウンジを活用すれば、かなり充実したリッツカールトン沖縄での滞在が楽しめるだろう。
※ Marriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイ・ゴールドエリート会員以上の特典である、お部屋アップグレードや、レイトチェックアウト、ウェルカムギフトポイント等は、マリオット公式サイトからの予約にのみ適用されます。